
コメント

木だらけ
1歳児クラスは待機児童が多いので0歳で働く決心しました!
出産2ヶ月目に就活しました。
保育園の申し込みに間に合うようにしました。
保育園の3歳クラス以上は空きあると思いますよ。
やはりみんな幼稚園に行く子が多いようなので…
木だらけ
1歳児クラスは待機児童が多いので0歳で働く決心しました!
出産2ヶ月目に就活しました。
保育園の申し込みに間に合うようにしました。
保育園の3歳クラス以上は空きあると思いますよ。
やはりみんな幼稚園に行く子が多いようなので…
「お仕事」に関する質問
転職悩んでいます🥺 面接受けようと思っている職場の条件です⬇️ 何でもいいのでご意見くださいっ🙏 ・健診クリニックの常勤看護師 ・自宅から35分 ・9:00~17:00 (早出あり 8:30~16:30) ・日祝休み、土曜は午前のみ月1…
0〜2歳までのお子さんを保育園に通わせているママさんに質問です 基本的に仕事の日以外は子どもも登園控えて家で休んでくださいというスタンスで、しっかり内容伝えれば母が仕事休みの日でも預けることはできます。 私は…
11月下旬が出産予定日で夫がまだ育休を取りたいことを会社に伝えてないみたいなんですけどこんなにゆっくりしてて大丈夫ですかね?1ヶ月取りたいみたいです。
お仕事人気の質問ランキング
とと
0歳で復帰、都内に住んです育休組の正社員のママさんにも結構いました!
私は今は田舎住みなので、待機児童とか関係ないと思ってたんですが、3歳児でも今はなかなか厳しいと聞き、びっくりしています。。
木だらけ
そうなのですねー!こども園とかも増えているし、幼稚園に入れないお母さんもいるかもですね。
私も都内ですが、保育園宝くじ当たるぐらいの確率でハラハラでした💦
まずは仕事が決まれば保育園の申し込みもできるようになりますし、それが先ですね。
とと
結局、0歳児の段階で定員超えの募集があって、保育園入りたい人はそのまま年次があがっても昔よりも多いから、3歳児だろうと厳しいみたいですね。。
無認可だと費用もかかるし認可保育園の見込みがないなら、働いてもマイナスだし、、という感じでなかなか困ってる現実です。。
なかなか、おんなじ状況のママさんもいないみたいですね😅😅
木だらけ
3歳クラスになれば幼稚園で抜ける人もいるので入れ替わりは激しいと思いますよ。見る保育士の数が変わるので人数的には多く受け入れられるはずですけどね😅
うちも認証に1年通わせてやっと認可保育園に2人入ります。
働きたいのに働いていないと入れられない。。
ちなみに就職内定でも保育園申し込みできますよ!内定の方が加点がつくところもありますし、調べてみては!
とと
色々とご親切にご丁寧に、ありがとうございます!これまでの話は、ママ友さんから聞いた話が主なので、、自分でも、園庭開放とか市役所とかで調べてみようと思います。
私も保活に就活に頑張ろう!