※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆきdaruma
妊活

妊活中で親知らずを抜歯するタイミングがわからず、口腔外科でのベストな時期についてアドバイスを求めています。

今度、親知らずを抜歯することになりました。(口腔外科にて)
妊活中の身であるのですが、1ヶ月のうちでいつ抜歯するのがベストな時期なのか、いまいちわかりません。

アドバイスいただきたいです。

コメント

ARS♡(󾬌)

今だと思います!
妊娠中は親知らずを抜歯するのに麻酔を使うので妊娠初期は使えませんし我慢して痛い思いするなら今やっちゃったほうがいいと思います…
今安定期に入ってから親知らずを抜こうとしたのですが抜いてもらえず痛くて痛くてしょうがなく上の皮?だけ剥いでもらいました…
絶対いましたほうがいいです_:(´◇`」∠):_

  • ゆきdaruma

    ゆきdaruma

    ありがとうございます。
    そぅなんですよね、すでに何度か疼いてるので、周りの人達からもいわれてます…

    早めに抜歯したいと思います

    • 10月5日
もーた

基本的にいつ抜いても大丈夫なはずですよーヽ(o'д'o)ノ
切ったり縫ったりする抜歯ですか??
強いて言うなら抜いたあとは薬が3日はど処方されるのと、腫れて寝れない場合が心配なので、生理が終わってすぐ抜けば排卵日付近では普段通りに過ごせると思います。
縫った場合も一週間後に糸を抜くだけでそこで薬は使わないです。

もし産婦人科からの薬を飲んでるなら、歯科医師と産婦人科の先生に確認してくださいね!
抜歯がんばってください((*´∀`*))

  • ゆきdaruma

    ゆきdaruma

    ありがとうございます。

    切ったり縫ったりだと思われます…。
    まだ、産婦人科にはかかってないので、口腔外科の先生に聞いてみたいと思います!

    • 10月5日
  • もーた

    もーた

    生理中に抜いても妊活には影響ないんですが、上手な先生でも骨を削るような抜歯だと必ず腫れるので上からも下からも出血と痛みに耐えるの大変だと思うので
    生理終わってすぐ、もしくは終わりかけくらいでオススメします!(。・ω・)ノ

    • 10月5日
  • ゆきdaruma

    ゆきdaruma

    お早い返信ありがとうございます。
    なるほど!終わりかけっていうのもありですね!

    • 10月5日
心

親知らずを最近4本抜歯しましたが、抜いた日に抗生剤と痛み止を3日分処方されました
抜くなら妊娠されてない今だと思います!
片方抜いたら1週間くらいで痛みも落ち着きますし、妊娠中、出産後は行く暇もなければお薬の問題も出てくるので、思いきって早急にされることをおすすめします

  • ゆきdaruma

    ゆきdaruma

    ありがとうございます。

    妊活中なので、排卵日に関わるお薬とかが気になって…
    早急に抜歯したいと思います

    • 10月5日
ゆう

私も妊活中で生理終わってすぐ抜きましたよ!麻酔がきれてかなり痛く腫れたり、熱が出たりしましたが、妊娠したら麻酔使えないので早めに抜いておいた方が良いですよ!

  • ゆきdaruma

    ゆきdaruma

    ありがとうございます。

    生理が終わってすぐがやはりベストな時期なんですかね!
    そんなに大変だったんですね…私もがんばりたいと思います

    • 10月5日