
コメント

みっちゃん
7ヶ月ですが、うちも4ヶ月頃から夜中1〜2時間おきに起きていまも継続中です😭トントンすれば寝ることもありますがあとは泣きが激しくなっていくので仕方なく添い乳して寝かせて、、、毎日添い寝で寝返りもままならず寝不足です😪お昼寝は出来ていますが、ネントレ もあまり効果なく、、、そのうち寝るときがくる、と言い聞かせる日々です。お互い辛いですが、同じ人がいると思うと頑張れます。頼れるものは頼って頑張りましょうね👍

光ママ
ウチも7ヶ月終わり頃から夜中頻繁に起きるようになり、今は21時前に寝かせると0時、3時、4時半、5時半と起きます。6時半に起こすのですが…離乳食を食べたら8時半には寝てしまいます。
昨日、町の子育て相談に行って聞いたら
※運動量が足りない
※寝る前のミルクが足りない
※午後のお昼寝が長い
※寝ていて泣いてもすぐに抱っこしな
い
※頻繁に起きても添い乳しない
と言われました。
今日からやってみようと思ってます。
夜中、ぐっすり寝なくてママも大変だと思いますが、お互い頑張りましょう✨
-
うみ
コメントありがとうございます。確かに運動量は少ないかもしれません。ハイハイややつたい歩きはするのですが、家の中だけなので…
離乳食三回にしたとたん、今の時間朝ご飯になってしまい、ズレまくりです😫- 3月16日

hii
うちも2歳くらいまで、ほんとに寝ない子でした💦こっちが寝不足になるくらいほんとに毎日毎日、、辛いですよね(>_<)お昼寝を1回から2回と時間を決めて寝かせてあげるのはどうでしょう?あとは、オムツの種類を変えてみたり。
まだまだ辛いかもしれませんが、いつかは寝てくれます!!頼れる人がいれば頼って、無理しすぎないように頑張ってください(>_<)
-
うみ
コメントありがとうございます‼
2歳ぐらいまで寝なかったのですね‼
うちも、そんな気がしてきました😭最近は私が眠すぎて、出かけるのが嫌になってきました😥
運転中睡魔に襲われるので😪- 3月16日

あんちこ
まさに、うちの子と一緒です!
新生児の頃から上手に寝れない子で、今も変わらず…20〜30分に1回起きて→抱っこかミルクかトントンの繰り返しです😭😭
うちは1時間を目標に頑張っていますが、、寝ません😭😭💧
私も日中、仕事中が眠すぎて地獄です(笑)
お互い頑張りましょ〜😭😭💦
-
うみ
コメントありがとうございます‼
20~30分は辛いですね😭
私も時計見ては、時間が経っていないのを見てがっかりしています💦
よく言う、3ヶ月位から~とか離乳食が進んだら~とか言うけど、寝ない子は寝ないんですよね‼
まさしく育児書通りには行かない…
他にも同じような方がいると励みになります‼- 3月16日

ありさ
うちの子は寝相が酷すぎて起きてしまい泣きます😭
おきたらトントンですぐねるのですが、寝たままうつ伏せになって匍匐前進みたいなかんじで進んで壁に当たって泣くというかんじで夜中5.6回おきます😭回数が多すぎて困ってます😭
-
うみ
コメントありがとうございます。うちも最近眠りが浅いのか、寝相が悪く、動きまくりです。基本うつ伏せ寝なので今日は布団から頭が落ちて泣いてました😭
トントンで寝てくれるなんて羨ましいです😫- 3月16日

ぴーちゅん
一緒です😭いつもお疲れ様です😭
私の子も3ヵ月のときは5時間寝てくれたときがあったのに、段々短くなって8ヵ月のときには2時間おき。
授乳も疲れて添い乳ばかりになっていました。でもよく考えてみたら起きてすぐ添い乳したら吸ってるのが落ち着くようで。お腹空いて飲んでる風に見えなくて。
気になって調べてみたら、添い乳になると吸って安心して眠りについてるから、寂しくなって頻繁に泣いたり眠りが浅くなるって書いてありました。私ももうすぐ保育園で働かないとダメだしこのままだといけないなと思って、添い乳卒業しました。
泣いてもトントンして添い寝で我慢して。でも前の授乳から4時間くらい経ってたら起きて授乳したりはしました。
そしたら今ではほぼ1回の授乳で済んでます。たまに泣いて起きるけど、すぐにトントンして「大丈夫、ママいるからねー」って添い寝してたら寝てくれるようになりました。
添い乳かどうかは分からないですが、少しでも参考になれば。ネントレみたいで賛否はありますが、ぐっすり寝れればお母さんもそうだし、お子さんもしっかり休めるので私はやって良かったと思ってます😊
少しずつでも授乳間隔が空くといいですね(´・ ・`)!!
-
うみ
コメントありがとうございます。私は添い乳ではないですが、起きて授乳→寝落ち→布団に置く…なので、根本的には添い乳と変わらないのかな?
飲んでる時間より、はるかにくわえてる時間の方が長いので口寂しいのかなとは思います。- 3月16日
-
ぴーちゅん
そうなんですね!私も基本そんな感じです😊毎回起き上がるのが辛くて添い乳にかわってました。
くわえる時間長いなら寂しいのかもしれないですね。その後もあれ?吸えない?って起きてしまうのかな🤔
泣いて起きたあとすぐ授乳されていますか?- 3月16日
-
うみ
アパートなので、すぐに授乳してます。抱っこでも寝かせましたが、ギャン泣きが酷く断念してしまいました😫
添い寝やトントンは、すぐに起き上がって抱っこをせがんでくるのでなかなか上手くできません。- 3月16日

ちょこみんと
はじめまして。娘の睡眠で悩んでいます。うちも夜中に起きる回数が減らず寝不足です💦1歳過ぎたら変化はあるのでしょうか?もしよろしければアドバイス等なんでもよいので返信いただきたいです。
-
うみ
うちの子は、一歳過ぎても何度も起きてます😅
卒乳すれば朝まで寝てくれるかな?
と思ってますが、その子にもよるのでどうかな?
私もフルタイムで仕事始めたのですが、何とかなってます😅- 8月8日
-
ちょこみんと
返信ありがとうございます!
卒乳したらぐっすりって投稿もありますもんね!✨うちはまだまだ起きるの覚悟で上手に付き合おうと思います!- 8月9日
うみ
コメントありがとうございます‼うちも完母なので、起きては授乳の繰り返しです😥
4月から保育園に行くので、疲れて寝てくれるのを期待しています😅