
毒親の影響で悩んでいます。精神科での治療や同じ経験をした方の話を聞きたいです。
毒親って知ってますか?
私の親は私が物心ついたときは、勝手に部屋に入り棚や机の中をさぐり交換日記や友達からもらった手紙を読み私にこれ何?とか聞いてくる。など色々されてきました。
結婚の時も自分が気に入った人としかさせない!や妊娠すれば流産した頃お前の体が悪い!と攻められ。
早産になったり帝王切開で浮腫んだりすれば「私はこんなことにならなかったからあんたが悪い体質だからだ!」と言われ私をなぜか、攻めることや汚す言葉をすごいかけられました。
兄が上にいるのですが、兄の事はすごいほめて、私を汚し、もっと兄を見習え!と言われ傷ついたこともあります。
そのせいか、自分の意見が言えない。
自分から何かすることが怖く人に頼ってしまう。
今二人の子供がいて私もその子達に同じことしないか?すごい不安です。
精神科に行った方が良いのでしょうか?
自分で治す努力はしています。
治るものでしょうか?
同じ経験されてる方お話聞かせてください。
母は、私が心配でしてくれていたのだと思うのですが、今このような感じで大丈夫なのかなぁと思ってしまいます。
- マーム🎵(7歳, 12歳)
コメント

退会ユーザー
こんにちは
似たような境遇なのでコメントさせてもらいました
母親が毒だったため、うつ病から双極性障害を患ってます
人間関係築くのが苦手です
いつも何らかの不安を抱えてます
子供の頃は常に兄が王様な環境で育ちました
私は何を話ても否定され(^-^;
今思うと本当くそな親ですね

コユテク
ソーシャルワーカーです。
不眠や食欲減退があれば受診されることをオススメしますが、そうでなければカウンセリングとかそういうコミュニティに参加してもいいと思います。
コミュニティはネットでもありますが、必ずしも正しい情報ではないので参考程度に。
もしちゃんと勉強されるなら市販の書籍を、読んで見られてもいいと思います。
そのような不安をかかえておられる方は多く、無意識に行動されてる場合があるので意識を変えるというところがポイントです。
-
マーム🎵
専門の方にお話が聞けて嬉しいです✨
最初は、自分でもよくわかっていなかったのですが、主人やお友達に言われ、子供が二人目出来てから不安になってきました。
参考になりました。
ありがとうございます✨- 3月16日

K.H♡
母親ではないですが、父親がDVで、アルコール中毒、しらふのときも自分の言うた通りにしなきゃ暴言暴力。物を壊したり、外に放り出されたりとかありましたよ。
私が20歳頃に両親はようやく離婚してくれましたが、正直もう少し早くしてほしかったですね(;_;)
結婚してすぐまでは父親と連絡とったりしていましたが、やはり性格は直らず、旦那にまで夜中に突然暴言のラインやメールをしてきたりとあったので絶縁しました。父親の方の祖父母は、そんなことに耐えられなかった私の旦那が悪い、息子〔父親〕がかわいそう。などと言ってくるので祖父母たちとも段々と疎遠に。
私もそんな経験から、自分の意見を言うのが苦手で合わして生きた方が楽かなと思ってしまいます。
ですが、父親と絶縁し、煩わしいことから解放されたからか旦那や母親には自分の意見を言えたり相談したり出来てますよ!
絶縁が必ず良いとは限りませんが、私としてはこれで良かったと思っています!
-
マーム🎵
そんな大変な事があったのですね💦
本当に本当に20歳までよく頑張ってきましたね😢
お母様も辛かったと思います💦
小さいときは、自分から何かをする勇気もなく、早く大人になりたいと思ったと思います。
20歳は、お母様なりの子供達が大人になり自立ができる頃と思ったのでしょうかね😢
絶縁までは、いきませんが疎遠になってます。
ただ、孫が出来てからうるさいほど連絡が来てるので電話を取らないなどはしてます。
私も少し勉強して子供に同じようにしないよう心がけてみます。- 3月16日

みかん
うちも毒親です。
そして、私達はアダルトチルドレンなのです。辛いですよね…
私は最近、本を買って自分で改善できるように頑張っています。
かなりしんどい作業もあるので、休み休みですか。
-
マーム🎵
アダルトチルドレンもっと私より辛い経験されてる方は沢山いるんだと思います。
私は、自分が成人し親なら離れる事が一番の救いでした✨
早く大人になりたいと思っていました。
しまじろーさんも今本を読んで頑張ってるんですね!
私ももっと分からないこと沢山あるので知識をつけていこうと思いました。
ありがとうございました✨- 3月16日

すいか
私もかなり自己肯定感が低く、悩んでいます。毒親なのか毒娘なのか…うまく親子関係がいかないのを自分のせいにしてしまう事もあります。
辛いですよね😭
精神科は変に睡眠薬だされたり、変にだるくなる薬とかだされて結局ただの薬漬けになるだけなので、グループカウンセリングがいいのかなぁと思います。
私も行くか迷っていますが、子供も小さいですし、復職も控えていて、通えるかが微妙で行かれていません😓
自分の中に溜めておくとどんどん悪い方にいくので、やはり何か吐き出せる場所が必要ですよね。子供に同じことをしないか、私も心配な日々を過ごしています。
-
マーム🎵
自分のせいにしてしまう分かります😢
本当に辛いですよね😢
子供が産まれて二人目。上の子を叱りつけた時に自分の母と重なってしまいました。
自分が育児に対してうまくできなくて子供に当たることがすごくあります。
薬漬けは嫌なので、吐き出せる場所私も探して気持ちに余裕をもてるようにしていきたいです。
マリさんもお辛い経験されてきたのでしょうね😢
お互いに頑張りすぎずにやっていきましょう!- 3月16日
マーム🎵
そんな体が大変になったのですね😢
私も流産後体が変になり病院で診断された事があります。
人との関わりが苦手なことも。
今は少しずつ関わりをもつよう努力はしています。
どうしてこうなるのか本当に分からないですね😢
退会ユーザー
流産は大変ですよ…自分を責めないで下さいねって言っても私たちは責めちゃうんですよね
私は自己肯定感を上げるため色々な本を読んで試したりしました
本当はカウンセラーさんと認知行動療法をやらなきゃなんですけど
少しはマシになりましたよ
マーム🎵
そうなんです!
自分を責めました😢
マロングラッセさんも本当にお辛い経験されてきたのですね😢
本ももっと沢山これから読んでみます!
ありがとうございます✨