
夫がゲーム中心で私を無視し、精神的に追い詰められています。離婚も考えており、困っています。
頭と心が割れそうです。長文です。
はたからみれば大したことない悩みなので、出来れば同じような経験のある方からのお答えをお願いいたします。
三年と少し前に入籍しました。付き合ってるときは私を一番にしてくれましたが結婚して旦那のゲームの時間が多く不満でした。ゲームすることだけではなく、ゲームしてて腹立ててケータイに怒鳴ったりイライラして暴言がありました。私に対する暴言ではありませんが、急におこりだすのでとても怖く、また新婚なのに全く新婚ぽさもなくしんどかった。
話をしようとしても、何度も喧嘩になり、その件について話し出したら怒って出ていくなどするので私の意見を押し通すことができずに数ヶ月たち、私の気持ちを話すこともできない、我慢するしかない、我慢しても何も幸せじゃない、実家に土日に帰れば「暇だったから」とゲーム熱がよりいっそう加熱し実家に帰りたいけど帰れない、という状況がつづき私は精神的にかなり来てしまい離婚を前提に実家に逃げました。
もちろんゲームだけが原因ではなく、イライラして人に危害を加えそうになったり、何でもかんでも人のせいにする姿をみて一緒に暮らせないと思ったから、もあります。
それが約三年前。
私がいなくなってようやく目が覚めたらしく、
「もうゲームはしない」「離婚したくない」「かえってきて」などと涙ながらに言われて、それでもかなり悩みましたし腹は決まってましたが「そこまでいうならあと1度だけ信じてあげよう‥信じたい」とおもい戻ることにしました。
それから今までの三年かんは、喧嘩はしますが「ゲーム」というワードは出てこなかった。
それが、今週末実家に帰ると伝えると、「ゲームしようかな」といいだしました。
次の日には、「何のゲームするか決まった!」と嬉しそうに報告してきました。誰もしていいなんていってないのに。
そこで、一応何のゲームなのか聞いてみたら、私が離婚を考えるほど追い詰めて苦しめられたゲーム名でした。頭が真っ白になりましたが、何も言えず。
相当ショックだったんだとおもいます。次の日になってようやく色んなことを思い出してしまい、どうしてもそのゲームだけはしてほしくない、と思いました。
またやりだしたら、はまって一緒にいるときにもしだすんじゃないかという不安。それでなくても、そのゲーム名と嫌な記憶とが全部繋がって私の心の中には残っていたみたいです。一種のトラウマです。
嫌だということを先ほど伝えたのですが譲る様子もないし、私は母に会いたい‥でも、母に会いに行くと旦那がゲームをはじめる。頭の中がグルグルして、母に会うのをとるか、ゲームしてほしくないから家に残るかという思考になってしまい、だんだんと頭が割れそうな感覚になってきてしまいました。
ちなみに実家は遠いので一泊になります。
離婚も考えてしまうレベルで精神的に以前ゲームのことでやられてしまってるのが払拭できません。
苦しすぎて首つろうかと衝動的に思ってしまいました。
すみません、ここまで読んで「ゲームくらい」と思うかたもいますよね。わかってます。
同じような経験したかたいますか?
本当に苦しいです。
旦那にゲームやめてほしいってさっき話すと、「じゃあ外にいくからお金ちょうだい」といわれました。お金あげれるほど稼ぎありません。
44さいで手取り23です。
生活で精一杯です。
私は35です。離婚した方がお互いに幸せにいきれるのかな、っておもってしまいました。
普段は私には優しい旦那です。
- はぴー
コメント

あーたん
旦那さんは変わらないと思います。
そんな人といる時間が勿体無い。
また同じことの繰り返しになるだけだと思います。
普段優しくてもゲームしたら変貌してしまう人なんですよね?
はぴーさんの人生のためにも離婚した方がいいと思います。

オブラート
> 「何のゲームするか決まった!」
はぁ?って感じですね…。
奥さんに頼み込んで帰ってきてもらって、それですか…。
しかも44歳…。呆れて物も言えません…。
「これが最後のつもりで戻ったけど、もう無理」と伝えてみてはいかがでしょうか??
-
はぴー
私の肩をもってくださってありがとうございます。
したいことを制限してまで一緒にいたくないんです。私と一緒にいるからこそ、私との時間を大事にするために本人が辞めたならまだしも、私が無理限界‥てなってやめた形なので、、、- 3月16日
-
オブラート
第三者として客観的にみても有り得ないですよ!!
ちなみに我が家は夫婦揃ってゲームをするのですが、
相手のことを疎かにしてまでは絶対にゲームしません。
友人夫妻が旦那さんのゲームが原因で離婚したのですが、
その生活ぶりを聞いていると「一緒に居る意味ないな…」と言う感じでしたので、詳しくお聞きしなくても何となく想像つきます。
旦那さんは、とにかくご自分が一番大切なんですよね。自分のやりたいことが最優先。
私はそのこと自体は、悪いことではないと思います。
ですが、それなら独身でいるべきでした。
旦那さんは結婚するべきじゃなかったんですよね。
家庭も欲しいし、自分のやりたいことは最優先にしたい。
と言うのは余りに自分勝手すぎますし、歪みが生じるのも当然です。- 3月16日
-
はぴー
そうです!まさにその通りで、3年前はほんとに一緒にいる意味が見いだせなく、離婚前提で実家に一旦かえりました。
いつもいつもそうではないのですが、今回は全然引いてくれず自分のやりたいことを優先したいようです。またしてもあのゲームか‥と。
記憶が残ってて嫌だと、誓約書までかいたのに、約束したのに、などとこんなに言ってるのに、それでも自分のしたいことを押し通したいのかと。
ショックでした。
それなら外に行くからお金ちょうだい、とでも言えば私がゲーム🆗すると思ったんだと思います。あとでよくよく考えれば、お金ないのも誰のせいよ?!とか思って(旦那だけのせいとは思ってませんが)、余計にモヤっと。
ちなみに、今回は「私がいないとき」限定でしたいそうです。一緒にいるときは夫婦の時間を大事にしたいから、といってきました。
でも、やりはじめるとどうなるかもわからないし、そもそもしてほしくないのです。
長文すみません。あまりにも気持ちに沿ったコメントいただいたのでたくさん話してしまいました。- 3月16日
-
オブラート
ハッキリとトラウマだしやめて、と言えないですかね。
別のところにいても、「ゲームやってるんだな…」と想像してしまいませんか?
それって、横にいてゲームされるのと変わらないぐらい辛いと思いますよ!!
それに旦那さんがそこまでやりたがっているなら、胸の内では、「嫁、今日出ていかないかな〜」とか、はぴーさんが友達と遊びに行く時に歓喜しそうですよねww
そんなにゲームが大切…って、それって普通の夫婦関係と言えるのかな…と思っちゃいますね。。
44歳で手取り23万も正直どうかと。
独身一人暮らしなら全然OKと思います。
奥さんを少しでも豊かに生活させてあげたい、服買ってあげたい、旅行連れて行きたいなとか…思わないのか聞いてみたいですね。。
決して贅沢したいわけじゃなく、今の生活をより良くしたいとか、奥さんを幸せにしたいとか、何か不測の事態があった時のために!とか思わないのかな…と。
その気持ちがあれば、今の手取りじゃダメだ、と思いますよね。- 3月16日
-
はぴー
まさしくです!!
そうなんです!
いないときにするだけ、なら
職場の休み時間や暇なときにもゲームするんじゃないか‥
今までメールのやり取りをしてたり、私のことを考えてくれてたかも知れない時間もゲームに向かうんじゃないか。
今日もメールしたけど返ってくるのがおそく、ゲームのことを調べたりしてるんじゃないか、これからこういう時間が増えるんじゃないか、と思い昼間不安定になりました。
実家に帰るといえば、悲しむ様子もなくなるんじゃないか。喜ぶんじゃないか。
一緒にいないときは好きなだけゲームをし、私は家にいる時間は家事をする‥
普通の夫婦関係ではないですよね。
私も正直どうかと思ってます。付き合ってるときは40で手取り25でした。少なっと思ってました。
残業規制がかかり、手取りは減りました。
私が管理していますが、旅行などは積み立ててたまに娯楽していますが服を買ったりはお互いほとんどできていません。余裕がありません。
結婚してから転職したいと言われたこと何回もあります。つい最近も年明けに聞きました。
年齢が年齢なので、その度に不安でした。
転職した方がよかったのかなぁ。
子どもはできてません。不妊治療しています。4月から私は仕事をやめて必要なときは必ず受診できる状況にすることになっていました。4月から毎日暇だと、これじゃあゲームしてないかなとかそんなことで悩んでストレスになりそうです。気が狂いそうです。
振り出しに戻った気分です‥- 3月16日
-
はぴー
トラウマだしやめてほしいって明日いってみます。最後の言葉にします。
あまりにも私が言い過ぎると、おこりだしてこられたら嫌なので(TT)- 3月16日
-
オブラート
不妊治療中だったのですね。
なら尚更、お金かかりますよね。
どれくらいお子さんを望まれているのか分かりませんが、
私は30代半ばから本格的に婦人科に通い妊活を始め、40手前にして恵まれました!
はぴーさんもきっと諦めなければ大丈夫ですよ。
今の旦那さんともしっかり話し合った方が良いですね。
お子さんができて、大学に行かせようと思うと大金がかかりますし。。
旦那さんのお給料で大丈夫かな…と言う。
私なら、今の会社で仕事してもらいながら、平行して条件の良い会社を探してもらいますかね。
そもそも↑この話も、旦那さんが家族を大切に思い、大切にすることを考えてくれたらの話ですね。
ゲームを無理矢理やめてもそれがyoutubeやらパチンコやら、別のものに移行するかも知れませんし、
結局は自分本位でなく、家族のことを大切に思って、家族を優先できるかどうかだと思います。。
それが難しいなら、旦那さんには独身一人暮らしが最適かと。
離婚されても、はぴーさんに良い人が見つかり、素敵な家族を作れる可能性もあると思いますよ!
ひとまず話し合いですね!
良い方向にいくよう、お祈りします✨- 3月16日
-
はぴー
そうですね‥
お金に関しては私が貯金頑張ってしてるだけに何とかなると思ってるんでしょうね。
自分は夜間高校いってたから高校にかかるお金や大学の費用などリアルに想像できないんだと思います。
年内と期限をきめて不妊治療をちゃんとするつもりでしたが、収入のこともあり辞めた方がいいのかな‥どうせできないし‥病院かかるだけで人工受精すらまだできてないのに(私の仕事があったのでスケジュール調整むつかしく)去年も15万くらいは不妊治療の病院だいに消えました‥
YouTubeやらケータイは何かしら今もずっと見ています。これが夫婦関係なのか?と思いますがまだケータイいじるくらいなら私も横でしてるので‥良いのですが‥
でもそもそもはケータイお互い見てるのも理想とした夫婦関係ではありませんでした‥
転職するといってきたときには、してもいいけど平行して仕事探してねと伝えています。
また、小さい家ですが一昨年購入していてローンがあります。まぁ、旦那一人になっても払える程度の独り暮らし以下の金額ですが、修繕とかそういうのになってくると困るんだろうなぁという印象です。
ボーナスは今のところ出ていて40×2なので何とか貯金はできていますが、会社の業績悪くてボーナスなくなるかもという噂もあり、業績悪いから昇給もない。そんなことから転職しようと思ったそうです。
普段は何をするにも私に意見を聞いてくれて私の意見を重んじてくれるのに。私が反対したことはすぐ引っ込めるのに‥
他の方のコメントですが、ゲームをしてほしくないから私が実家に帰らないのではなく、
私が嫌がってるからゲームをしない、という選択を旦那がしないといけないと。
普通はそうするもんですよね?私には分からないので他の方に聞きたくて。- 3月16日
-
オブラート
> 私が嫌がっているからゲームをしない、と言う選択を旦那がしないといけない
私もそう思いますよ!!✨
youtubeにせよゲームにせよ飲みにせよ何にせよ…全てに言えることですが、
旦那さんは家族を持った時点で、自分本位ではなく家族の気持ちを考えないといけないんですよね。
特に今回はトラウマレベルの出来事ですし、やはり過去のことを考えると許しちゃダメかと思います。
それができないなら、やっぱり独身一人暮らしがベストです。
私の周りにもゲームやアニメを楽しみたいから結婚しない、ってゲーム友達がいますよ!
筋が通っているし、それで良いと思います。
もしくは何もかも許してくれる奴隷みたいな奥さんか、完全に冷え切ってATMと思っている奥さんを見つけるかですね。
申し訳ないですが、ゲームする暇あるなら、1秒でも転職活動してくれ…と思っちゃいますね。
ゲームのことも話さないといけないですが、今後家族としてどうしていきたいか、どうなっていきたいか、どんな家族にしたいか、お互い話し合った方がいいと思います。
そこがそもそも完全にズレているなら、ゲームのことが解決できても、この先も家族として一緒にやっていくことは難しいと思います!- 3月16日
-
はぴー
ありがとうございます。
付き合ってるときに、収入が低いから転職してと私が言ったときにはしなかったくせに何を今さらと思います💦当時40。少しでも若い方がいいのに。
家族を持った時点で自分本意ではなく家族の気持ちを考えないとっていうのは納得です。
私も、ご飯作りはじめ、外に遊びに出るのも全部旦那にきいてきました。夜に家庭教師のバイトをすることを先日も相談しました。「二人の時間がなくなるから」と拒否されましたが、ゲームはじめだしたら逆に喜ばれるんでしょうね。
旦那は楽しみがないからゲームしたいといいました。私にも楽しみなんてないです。休みの日は家事をして、こうしてママリを見ることはあっても自分だけのことで時間が過ぎていくわけではありません。
話をして独身一人暮らしに戻ってもらおうかと思います。私も離婚後の生活や住まいなど不安がありますが心が引き裂かれるのは過去ので充分です。- 3月16日
-
オブラート
44歳だと厳しいこともあるでしょうが、スキルやキャリアによってはマッチする企業もあると思いますよ!!
やはりどれだけ求人情報みて積極的に受けるかですよね。
ゲームに気を取られてる暇あるのかと思いますね。。
> 楽しみがないからゲームしたい
例えばですが、前向きに考えるなら夫婦でできる趣味なんかを探してみるとかどうでしょうか?
しかし夫婦でいるのに楽しみがない、と言われるのも悲しい話ですね。。- 3月16日

ままり
なんなんですかね、ゲーム好きって…
うちもゲームゲームゲーム…
仕事忙しくてへとへとで帰ってきてもスマホゲームは欠かさずにやります。
なんどもなんども喧嘩しました。
うちは課金までしてたので、そこまで熱中してバカなんじゃないかと…
それぐらいしか息抜きがないのかな?と最近思えるようになりましたが、それでもやっぱり嫌です。
ゲームごときで悩むのも嫌になりますよね。
少しだけお気持ちわかるような気がしてコメントしてしまいました💦
-
タマ
私も、そうです。ウチもかなり課金していたので、私の実家に居候しながらも生活できなくなりました。
義両親に伝えて、借金して今のところ何とか生活してますが、やはり離婚も考えてしまいます。昔は、ゲームごときで?って思ってた自分がその立場であることにやり切れなさありますよ- 3月16日
-
はぴー
ありがとうございます😭
ほんとそれです。ゲームごときでこんなに悩むなんて。すっごいわかります。こんなに悩んでるのにたかがゲームなんです。たかがゲームで、離婚までいくです。- 3月16日
-
はぴー
同じように苦しまれてる方がおられて少しホッとしました。
うちは課金はありませんが、課金も辛いですね‥独身じゃないんだし。
ゲームくらいさせたげたらいいやんって考え方の人いますが、それは必要なときには同じ時間を共有できる理性のある人だけに当てはまることかなぁと思います。
あのときは、もはや夫婦でいる意味っていうのがわかりませんでしたから。
またそんな状況になるのかなぁとすごく心が重くつらいです。- 3月16日

退会ユーザー
離婚した方がいいと思います。
普段は優しくても、自殺を考えるくらい嫌なことをする
嫌なことをするけど、普段は優しいし,.って
DVから逃げない人と同じ思考になってると思います。
しかも失礼ですけど44歳で収入が23で生活や奥さんよりゲーム優先て..
-
はぴー
ゲーム優先は結婚してすぐの数ヵ月だけだったのですが、またそうなるんじゃないかと不安で。
DVの人と同じ思考かもしれませんね‥- 3月16日

8mama♡
こんばんは!
お子さんはいるのでしょうか??
私の主人も課金するほど、ゲームオタクです。
昔はどんだけ、喧嘩して離婚までいきました。
お姑さんにも話しました。
課金してで生活出来ませんと。
幸い私もゲーム好きなので課金するほどではありませんし、子どもいるので寝てる間だけです。
夫婦でまだ、子どもが寝かしつけてる時は一緒にやってました!
主さんはゲーム好きじゃなさそうですけど一緒にやるとはどうですか?
アドバイスなので無理にとはいいませんが
精神的にもうきてるのならできないですね…。
主人は子どもできてから少しづつ変わりました!
前より子どもの相手してくれるようになったので。
お子さんいるんでしたら1度話し合ってはどうでしょうか?
-
はぴー
課金で生活できないのは大変ですね💦
私はゲームしません。私もしてみたら‥としようと思ったこともありますが、横にならんでお互いゲームばかりしてることに一緒にいる意味をみいだせません。
子どもはいないです。できなくて不妊治療かよってます。- 3月16日
-
8mama♡
お子さんいないのでしたらまだ許すかも知れません私の意見なので😅
子どもがよくお母さんに言われてるみたいにゲーム何時間までと言うのはどうですか?
ゲームは1部の趣味だと思ってあげてもいいかなあー?と。
課金しなければ私なら許してしまいます😅
うちの場合は課金したので次したら離婚と脅しかけてます(笑)
今のところ大人しいです。- 3月16日
-
はぴー
そうですねぇ、、でも、相手を疎かにしてまではしないですよね?
そこだけなんです。
疎かにされてました。- 3月16日
-
8mama♡
うちの旦那もよく言いますよー!
このごみーとか!
くそ!!とか!
また、言うてるわあ~こいつくらいしか思わないです😅- 3月16日
-
はぴー
私の存在がないかのようにおろそかにされたのが辛かったです‥。暴言はあまりないです。
- 3月16日
-
8mama♡
私もありますよー!
ほっときましたー!- 3月16日

ゆゆたん
うちもゲームばっかり、常に携帯いじってる旦那でした。ゲームがうまくいかず怒るってことはなかったんですが、課金ばかりして常に家計は火の車でした😭私も良く周りにいわれたんですが、許してくれるだろう、離れていかないだろうと思ってるんじゃないですか?お互いの価値観の違いかとは思いますがゲームごときとそのままさせていたらまた同じこと繰り返しそうですね😵ゲームをやめる為に外に行くからお金ちょうだいって考え方も好きじゃないです笑←人様の旦那様にすみません🙇♀️今すぐ離婚しろとは思いませんが、そこから暴力につながったり、浪費につながるようであれば離婚を考えてはいかかでしょうか?
-
はぴー
課金で家計が火の車って大変ですね😭
外にいくからお金ちょうだいとでも言えば、私がゲームしていいというと思ったんでしょうね。もう無理ですかね- 3月16日

( ¯꒳¯ )
うちの旦那もゲームします。ゲームなんて無くなればいいのにって思います。
寂しいですよね( ˘-˘ )
きっと旦那さんからしたらたかがゲーム。
奥さんがそこまで追い詰められてるなんて思ってないです。思ってたら優しい方が大事な人をわざと苦しめるようなことしません。伝えてあげてください。苦しいと。夫婦続けるか離婚して再スタートするか...後悔のないようによく考えて下さいね( ˆωˆ )幸せになれるよう応援してます。
-
はぴー
はじめはさみしいって思ってたんですが、さみしい以外の感情まで来てしまってました。
なんていうか、話し出したら怒るし出ていったり、死ぬとか言ってくるし。
あ、でもこれは昔の話です。
昔の記憶がまだまだこころに残ってるみたいです。それで辛いんです。
昔の時点で、ちゃんと二人の生活に向き合ってくれてたら今こんなに拒否しないのに‥- 3月16日
-
( ¯꒳¯ )
そこまで苦しんでいらっしゃるのであれば、離れた方が楽かもしれないですね。離れて今はお体を優先に考えた方がいいかと( ˘-˘ )どっちにしろ話はしないといけないと思うので、一時は辛いと思いますが旦那様と話してみて下さいね。あと病院に行ってお薬貰ってみてわどうでしょうか?(^_^)
- 3月16日
-
はぴー
ありがとうございます。
今回、するかどうかは本人にしか分からないので私はもう伝えるべきことは伝えたし、その上でするのであればしたらいいと思えてきました。私の心の整理にもなりますし。
薬は元々飲んでいますが、あまりにも酷くなるようだと受診します。- 3月16日
-
( ¯꒳¯ )
そうなんですか。。
これ以上伝えても伝わらないかもしれないですね。
実家に帰ってもまた同じような感じで謝ってくると思いますが、自分を守るためです。
早く楽になれるといいですね(^_^)- 3月16日
-
はぴー
ゲームごときでって感じなんですが辛いです。ありがとうございます。
- 3月16日

はぴー
追記です。
以前は課金はしてませんでした。今回も課金はしないと思います。
今回、ゲームしたとしても「私といるときにはしない」そうです。でもハマるとどうなるかもわからないですし、そもそもハマる可能性あるならしてほしくないです。

退会ユーザー
44でゲーム、、治らないですよ。47になりますが一切しないです。
-
はぴー
職場で流行ってるようです。独身や離婚した人など私くらいの年齢のひとたちの話を聞いててやりたくなったんだもおもいます。
影響されやすい人をコントロールするのは無理ですね。変に意思をもってるし。- 3月16日
-
退会ユーザー
頑固なところありますよね。本当にそういうのイライラするからやめて欲しいし子どもがいると本当に殺したくなるくらい腹が立ちます。
- 3月16日
-
はぴー
旦那さんそうなんですか??
子どものまえでもそうだとほんと嫌ですね‥- 3月16日
-
退会ユーザー
ゲームではなく携帯をずっと触ってますね。
うーん。期待してないので( ´∵`)- 3月16日
-
はぴー
携帯さわりますねー。ほんとなんなんでしょうね。
- 3月16日

hana
もうゲームはしない、と涙ながらに言ったことは忘れたの?って感じですね...。
具体的になぜ嫌なのかも伝えましたか?その上でその反応なら呆れます...。
ちなみに、「ゲームして欲しくないから家に残る」というのは違いますよ、「はぴーさんがゲームして欲しくないからしない」という選択肢を旦那さんが選ばなければいけないと思います。
そのゲームがはぴーさんにとってどれだけ辛い気持ちになるものか伝えたうえで、「それでもそのゲームをするのなら、私はまた離婚前提にして実家から戻ってこないつもりにする」と伝えてみては?
そして外に行くお金が欲しいなら自分で稼いで、って感じですね。
旦那さんが変わる気がないのなら、離婚を思い切るのもひとつかなと思います。
-
はぴー
ありがとうございます。もちろん、ちゃんと伝わるように言葉にしました。
私を離婚まで追い込んだ、約束したのに、誓約書までかいたのに、
嫌な記憶とゲーム名が私の中に一緒になって残ってる
などなど。
どうしてもゲームがしたいなら100歩譲ってそのゲームじゃないものにして、とも。
全然引きませんでした‥
そうですね、ゲームしてほしくないからゲームしない、という選択肢を旦那が選ばないといけないです。目からウロコでした。
他のかたの意見も聞いてて、少し離婚も視野にいれざるを得ないかなと思えてきました。ついこの間まで普通に生活してたのに‥なかいいのに‥悲しいです。
伝えるべきことは伝えたので、その上で旦那がどうするかは旦那に任せます。それによって私の今後を決めようと思います。- 3月16日

ママリ
うちもしてますよー(=_=)
子供放置でゲームしてる時は本当に死ねって思います(=_=)
旦那さんはもちろんはびーさんがゲームされるのが心の底から嫌だってことはわかってるんですよね??
それでやろうとするって人としてどうなの?って感じです。
はぴーさんの目の前ではしないっていうのは最初だけだと思います。
多分一緒にいる時もやると思いますし、3年前のように離婚前提に実家に帰ったらまたやめるから帰ってきてくれって泣きつかれると思います。
そこまで追い詰められてる状況なら、わたしならもし自分の前で一度だろうが一瞬だろうがプレイしたら即離婚、ゲームアプリが携帯に入ってる間は離婚届を置いておくから、それでもやりたければどうって言いますね。
-
ママリ
最後のどうぞです!
誤字すみません!- 3月16日
-
はぴー
そうですよね、なんかもうどうでも良くなってきました。口だけなんだってことがよくわかりました。前から知ってましたが。
しょせん、その時だけなんです。その時だけは本気で思ったんでしょうけどね。
ここまで嫌だと言ってるのにするようならもう離婚も視野にいれます。
事前に離婚の話をしてしまうとめんどくさくなりそうなので‥- 3月16日

𓇼𓆡𓆉 ⋆
うちも旦那ゲームはしますが、
して欲しくない時は今はやめてって
いいます。
はぴーさんがいない間はだめなんですか?ハマってしまうのが嫌という事
ですが、そういった約束も守れませんか?
みんな息抜きがあるように
旦那さんもゲームが息抜きなのかな?と。
ゲーム好きに年齢て関係あるのか?と
思いました。
時間決めて約束守らないわ
相変わらず怒鳴るわだったら
嫌気さしますよね。
-
はぴー
コメントありがとうございます。
今はやめてと言ってやめれるレベルなら問題ないです。時間を決めたり色々と考えられ得ることは試してみましたが意味なかったです。
オンラインゲームなので土日にはイベントがあり、何時から何時の間にしないといけないなどと言って、生活がゲームイベント中心になったり。
しまいにゲームのことを話そうとすると怒鳴られ‥それならゲームと結婚すれば良かったやんと思いました。
それもこれも三年前の話になるので今そうだというわけではありませんが、やりはじめたらハマるのが目に見えてるので芽をつみたいって感覚です。- 3月16日
はぴー
3年間は、はじめの数ヵ月に比べると割りと穏やかで私も居心地がいい面もあったんですが‥
そうですよね。そう思いますよね。