妊活 多嚢胞性卵巣症候群で生理が来て2相になり、排卵を疑っています。タイミング合っているか心配で、体温測定が不安です。 多嚢胞性卵巣症候群にて通院中です。先月からやっと生理がくるようになり、グラフもまずまず2相になっているので排卵はしてるのかな?と思います。 先月タイミングとってみましたがだめで、今月再チャレンジしました。これはタイミング的には合ってるのでしょうか(;_;)?排卵日近くになってから体温測り始めてるので見づらくてごめんなさい(>_<) 最終更新:2018年3月16日 お気に入り 排卵日 生理 排卵 レンジ 体 体温 多嚢胞性卵巣症候群 かな コメント すきやき タイミングは間違ってないと思いますが、がんばって毎日はかった方がいいですよ💦 3月16日 かな ありがとうございます! いつも生理後低温期の体温チェックが疎かになってしまいます(>_<) 皆さんを見習って毎日かかさず測る習慣をつけたいと思います。 3月16日 すきやき 低温期と高温期って、「差」がけっこう大事なので、がんばってみてください❗️ 3月16日 おすすめのママリまとめ 排卵・体温に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 排卵日・高温期・3日目に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 生理・高温期・4日目に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 排卵日・妊娠に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 生理・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
かな
ありがとうございます!
いつも生理後低温期の体温チェックが疎かになってしまいます(>_<)
皆さんを見習って毎日かかさず測る習慣をつけたいと思います。
すきやき
低温期と高温期って、「差」がけっこう大事なので、がんばってみてください❗️