
明日、都内へ電車で6ヶ月の息子とお出かけします。だいたい朝のラッシュ…
明日、都内へ電車で6ヶ月の息子とお出かけします。だいたい朝のラッシュが落ち着いた時間帯に行こうとは決めてますが、抱っこ紐とキャリーケースか抱っこ紐とベビーカーで迷ってます…乗る時間は一時間半くらいです。乗り換えは3回あります。一応乗り換えでつかう全部の駅にエレベーターがあることは確認済みです。
ママ友とあって、そのまま同じ駅にある実家に泊まる予定なのですが…
本当ならベビーカーで行きたいのですが、ベビーカーで迷惑な顔をされたとかのネットの書き込みをみて不安になってます…💦
- なかさ(6歳)
コメント

ママリ
混んでいなければベビーカーで
大丈夫ですよ🙆♀️!!
ベビーカーはあった方が便利かと思います!

退会ユーザー
混んでいなければベビーカーで大丈夫だと思いますし、電車によってはベビーカー専用車両もありますよ☺️
一時間半くらい尚且つ乗り換えもあるなら私は抱っこ紐で行っちゃいますが、その後の予定を考えるとずっと抱っこ紐は赤ちゃんもお母さんも疲れちゃうのでベビーカーはあった方が良いと思います❣️
-
なかさ
ベビーカー専用車両もあるんですね!乗る電車があるか確認してみます!
ベビーカーで行くことにしました✨^ ^- 3月15日
-
退会ユーザー
ごめんなさい💦
専用車両というか優先席の席がないバージョンで、車椅子とかベビーカー専用のスペースです💦
何両目にあるかとかは分かりませんが、優先席と同じように車両の端っこにあって車椅子・ベビーカーマークが描かれているのですぐ見つけられると思います😌- 3月15日

お米はもちもち派
11時頃にはベビーカーのママさん多いですよ!!
-
なかさ
そうなんですね^ ^じつは産後あまり電車乗ってなかったので、実際どうだったっけ?と不安になっちゃいました💦ベビーカーにします^ ^
- 3月15日

毎日が分刻み
ベビーカー畳んで抱っこ紐なら
大丈夫じゃないですかね
でもその場合、手荷物が大荷物になるのかな?できれば網棚に上げてしまえればよいですね
息子くんがぐずらないように寝かせるタイミングで電車に乗れるといいですね
がんばってください✊
-
なかさ
ベビーカーにすることにしました!様子をみて、邪魔にならないよう気をつけたいと思います✨だっこ紐だとよく寝てくれるので、電車でも寝てくれることを祈るばかりです…
- 3月15日

ぽてと
息子さんが軽いなら抱っこ紐でもいいと思いますが、ベビーカーの方が楽かなーと😊
都内は空いてる時間でも路線によっては人が多かったりするので、一番前や後ろなど広いスペースに乗った方が少なかったりしますよ!
-
なかさ
たしかに、乗る車両大事ですよね!もうちょっと下調べしてみます…!
ベビーカーで行ってみますー- 3月15日

みーま
ベビーカーのがいいですよー。キャリーケースの方が安定せず危なかったりします。
混んでる列車は見送って、多少余裕をもって行くのが良いです。安全第一!
-
なかさ
なるほど!ベビーカーで行ってみることにします^ ^
時間もかなり余裕みようと思いますー✨- 3月15日

たけなか
私鉄は分かりませんが、JRは大体の路線で1両目と10両目の進行方向側の端がベビーカースペースのある場所です。10:00〜16:00位の時間帯はお子さん連れのお出かけ時間なんですよね。ベビーカーがよく並んでますよー(笑)
ベビーカーを迷惑がる方もいるでしょうが、ベビーカースペースなら文句のつけようがないはずです。
-
たけなか
失礼しました。1両目、10両目の左端です。
- 3月15日
-
なかさ
詳しくありがとうございます!ベビーカーで行ってみようと思います^ ^
- 3月16日
なかさ
やっぱりそうですよね!ベビーカーでいこうと思います