
コメント

ma.
ベビーダノンあげ始めてから治りました!⭐︎

いときち
下の子が同じ位の月齢なので、参考になればいいのですが💦
長くなりますがすみません😖
水分補給と、食物繊維をとるように気をつけて、うんちがでる体操とかしてみてます。
小児科で何度か相談もしていて、浣腸使ったりもしてます。
混合なので、ミルクと母乳をあげてます。両方合わせて1日900ml位を目安にしてます。
保育園に入るので、水分補給は麦茶や白湯、アクアライトを主に使ってます。日中遊んでるときや、お昼寝の前後などこまめにあげるようにしてます。
中々思うように飲んでくれないので、正確にはわかりませんがミルクと母乳以外で200ml位は飲んでると思います。大体ミルク1回分位でしょうか。
ただおしっこがすごいです。
すぐ出ます。1時間に3回オムツ変えることもよくあります。
うんちする時なんてすごい唸ります。もう形がしっかりできてる位硬くて、ちょっとずつしかでません。
色々頑張ってみてますが、すぐに改善とはいかないので家で出来ることを続けながら、先週から便秘治療を始めました。
うんちを柔らかくするシロップを飲み始めてます。まだまだ様子見中です。
小児科で相談するのもいいと思いますよ(´∇`)
-
みなこ
回答ありがとうございます。
スゴイわかりやすいし、とても参考になりました!!!
おしっこがすごくてもうんちをしてくれるなら多めに水分あげてみます!
小児科にも行ってみたいと思います。- 3月15日
-
いときち
グッドアンサーに選んでいただいてありがとうございます😊
参考になったようでよかったです。
子供によって、合う合わないがあるので色々試していただけたらいいなと思います。
上の子も便秘気味です。2日でないと発熱し、具合が悪くなります。
乳酸菌飲料で腸内環境を整えるようにしたら改善されてきました。
あとみかんを食べると、うんちが緩くなるのでみかんを食べるようにしてます。
小児科の先生によって、便秘に対する考え方が色々あるみたいです。
私は、1日でも出なかったらもう便秘、2日目には綿棒浣腸、3日目には浣腸液を使ってうんちをだそうという考え方の先生にみてもらいました。
毎日うんちがでてくれるといいですよね!お互い頑張りましょうね😆- 3月15日
-
みなこ
いえいえ、とても丁寧で参考になったのでグッドアンサー押させていただきました♡
発熱するなんてかわいそうですね、、
私も前に先生にみてもらったときは
3日出なければ浣腸しに来てと
言われました。。
色々試してみて便秘解消すればな
と思っています!!!
回答ありがとうございました♡- 3月15日

きなこ
完ミで1日トータル800mlを目安にあげてます。それ以外に、お出かけから帰って来た時にちょこっと水分補給してる感じです。この感じで、毎日うんち出てます💩
-
みなこ
回答ありがとうございます。
毎日出るなんて羨ましいです!!!- 3月15日
みなこ
回答ありがとうございます。
うちもあげているんですが、なかなか、、