コメント
ゆうとmama(•ө•)♡
私はまず、夜間断乳だけしました!
夜寝る30分くらい前におっぱいを飲ませて、布団に連れて行き、暗くしていつも同じオルゴールをかけてあげてトントンで寝かせています!!
あとは、ねんねだょ〜明日またいっぱい遊ぼうね〜って言ってます(^-^)/
おっぱいなしで寝てくれるようになったし、布団に入って15分位で寝てくれます。・:+°
退会ユーザー
1歳2ヶ月で断乳しました!
絵本を1冊読んで、読み終わったら電気を消してオルゴールの音楽を流しながら抱っこでトントン♪
最初の3日間はギャン泣きで絵本どころじゃなかったけど、4日目からはそれが入眠儀式として定着しました(^-^)
断乳してまだ1週間ちょいですが、今では音楽も抱っこも無しで、絵本の後に電気消して一緒に横になると5分くらいで寝てくれます♡
慣れるまでのギャン泣き期間はママがいるとおっぱい欲しくて泣き止まないし寝なかったので、パパに頑張ってもらいました。
お仕事の都合とかで難しい方もいると思いますが、できればパパに協力してもらえるととっても助かると思いますよ(*^ω^*)
長々と失礼しました。
スムーズにおっぱいとバイバイできるといいですね♡
-
u.mi
お礼が遅くなり、すみませんm(__)mありがとうございます!
やっぱりギャン泣きですよね。私も娘の姿が目に浮かびます^^;
今は5分なんて、羨ましい!
主人に頑張ってもらうようにします!- 10月5日
N♡(*Ü*)☆*
2歳を過ぎた時に断乳しました。
入浴後に歯磨きして、寝る前にホットミルクを飲んで歯磨きして寝る。
寝るときは、ぎゅーっとしてあげて。トントンして寝てました。
月齢もあったせいかスムーズに卒業できました。
-
u.mi
お礼が遅くなり、すみませんm(__)mありがとうございます!
娘はほとんど牛乳飲んでくれないんですよね…>_<…
もう少し続けて、卒乳してくれたら嬉しいんですけどね。- 10月5日
ゆう太郎
私は1歳4カ月まで沿い乳で寝かせていました‼️
断乳は、10日前からカレンダーに子供と一緒『ここまで来たらバイバイね〜』と言ってバツを付けていました。
断乳が始まったら、おっぱいに絵を描いたら、初めは不思議そうな顔してましたが、3日ぐらいで、おっぱいの絵にバイバイしてました。
夜は旦那と交代で抱っこして、寝かせるより、落ち着かせる感じで好きなビデオをみせたり、おせんべいをあげていました。
出来れば旦那さんの休みに合わせてやるのがいいですよ。
-
u.mi
お礼が遅くなり、すみませんm(__)mありがとうございます!
私もそんな感じの方法かな〜と思ってた所です。
落ち着かせる感じなんですね。
主人にも協力してもらわなきゃ!- 10月5日
ポンデ
1歳3ヶ月で断乳しました。私は断乳する数ヶ月前から夜寝る前だけの授乳にしてました。
で、断乳する日を1週間前から教えていて‥最後の日は満足するまで与えました。そして断乳当日は、オムツを替えてお茶を飲まし、部屋を真っ暗にしてオルゴールを流しトントンしたのですが‥やはり上手く寝付けないようで、泣きはしなかったものの寝返りをかなりしてました(^_^;)それで横抱きでユラユラ揺れてたらあっさり寝てくれました。3日目からはいきなり横抱きを嫌がるようになり、添い寝でトントンしたら寝るようになりました!
-
u.mi
お礼が遅くなり、すみませんm(__)mありがとうございます!
すご〜い!泣かなかったんですね!エライ!
横抱きでユラユラ、試してみます!起き上がっちゃうかなぁ…⁈- 10月5日
ポンデ
ちなみに数ヶ月前から、授乳する回数を1回だけにしていたおかげか‥胸は全く張らず、絞らなくても大丈夫でした!!
いま下の子は完母です(*'ω'*)
u.mi
お礼が遅くなり、すみませんm(__)mありがとうございます!
声かけながらって良いですね〜
布団に入って15分。羨ましい!
明日から声かけ、実践してみます!