
5ヶ月の男の子が抱っこ紐でお昼寝、夜はおっぱいで寝かしつけ。同じ経験の方の話を聞きたいです。
寝かしつけについて聞きたいです💦
5ヶ月の男の子がいます。ここ最近、お昼寝の寝かしつけは抱っこ紐でしてます。むしろ抱っこ紐でなきゃ寝てくれなくなりました😰
前は寝ぐずりがあって、抱っこ紐で寝かせた所すんなり寝てくれたので今でも継続してます。
抱っこ紐から降ろすと起きる時もあるけど、調子がいいと30~40分はそのまま寝てくれます。
抱っこやトントンで寝てくれると助かりますが、抱っこでも中々寝てくれず😰
同じ様な方がいたらお話し聞きたいです(>_<)
ちなみに夜は、おっぱいでの寝かしつけでそのまま寝てくれるか抱っこや添い寝トントンで寝てくれます。
- ゆうちゃん(7歳)
コメント

はなぴよ
9ヶ月の娘がいますが、そのくらいの時期まったく同じ感じで寝かしつけたししてました(;_;)でも辞めた方がいいですよー。癖ついてそのやり方ぢゃないと寝てくれなくなったりします。お家でならまだいいですが、保育園などいくようになると少し大変ですよね。私は頑張って辞めさせて、おしゃぶりさせながら布団に一緒にゴロンしてトントンで寝かせてます!!もう今はおしゃぶりがあれば1人でも寝れますよ!

なおたろう
ゆうちゃん さま
私の娘もその時期、昼寝のときは寝ぐずりがあり、抱っこ紐ではなく抱っこで寝かしつけてましたが、いろいろな毛布やブランケットなど娘に抱っこさせながらお気に入りを見つけたら、抱っこしなくてもその毛布さえあれば抱っこして寝るようになりました。
今は1歳2ヶ月ですが、昼寝も夜も毛布さえあればゴロゴロお布団で寝てくれます。たまにぐするときは毛布と一緒に抱っこするとすぐ寝て、お布団におろしても泣くことはほとんどないですよ。
-
ゆうちゃん
抱っこでブランケット巻いて20分くらいかかりましたが、寝てくれました💦
とりあえず布団においても寝てくれてます✨
このまま上手くいくようにがんばります😊- 3月15日
-
なおたろう
よかったですね(*´˘`*)
ちなみに私の娘はまさかの
NCOOLのブランケットを気に入ってしまったため冬でも毛布の下はNCOOLです(笑)
あとガーゼタイプも気に入ってました。
ぜひお気に入りみつけて頑張ってください(´︶`艸)♡- 3月15日

えりこ
私の息子も初めおっぱいじゃないと寝なかったんですが(おっぱいで即寝)、旦那がゴロゴロ寝、ダメなら抱っこで寝かしつけるように頑張って仕向けてくれたおかげで、夜でも昼でもごろ寝ですんなり寝てくれるようになりました!最初は眠たいのに眠れないと泣くと思いますが、慣れだと思います!育児がとっても楽になりましたよ😄
-
ゆうちゃん
ごろ寝で寝てくれると凄く楽ですね✨
そーなってくれるように頑張ります!!- 3月15日

こもも
寝かしつけは、それでしか寝ない習慣となるので、自分にとってキツイ方法は、やらないほうが良いですよ😃
私のやり方ですが、まずは、
「うちの子は、ベビーベッドに置いて
トントンでしか寝ない!」と思い込みます。
まぁベビーベッドに置いても、ぎゃあーとか言って嫌がるのですが…。
でも嫌がったら抱っこして落ち着けます。
落ち着いたら、また、ベビーベッドに置いてトントン。
ぎゃー→抱っこトントン→置いてトントン→ぎゃー→抱っこトントン→置いてトントン→すやすや
寝るまで、繰り返します🔃
ずーっと抱っこしてるより、遥かにラクですよ😃
ちなみに10分で寝落ちし、
昼寝なら40分から2時間寝ます😃
夜なら4時間寝ます。
-
ゆうちゃん
明日から試してみます✨
とりあえず今は抱っこ紐使わず、抱っこでですが、寝てくれました💦- 3月15日
-
rara
横から失礼します。
うちの子もかれこれ2ヶ月くらい抱っこ紐での昼寝になってしまっていて…
今週末ネントレで、置いて→泣く→だっこ→置くとやろうと思ってるんです。
そこで、何日くらいかかりましたか?
子によるのも分かっていますが、参考までにお聞かせ下さい。(>_<)- 3月15日
-
こもも
3日です😃
初日は50分かけて寝かしつけ、
二日目は25分程度かかり、
三日目は15分程度となりました😃- 3月15日

とらじろう
うちも抱っこ紐での寝かしつけしてました!!
でも重いし、続けられない、保育園で困る!と思って色々調べました。上のこももさんが言われているようなやり方で、一人寝できるようになりました。最初は1〜2時間かかっていましたが、すぐ落ち着きました。最近は賢くなって、また寝ぐずりがひどいですが、添い寝で寝てくれます。
寝かしつけはその子がその方法でしか寝ないのではなく、親がそうするから、それで子どもは寝るしかないのだと、言い聞かせてました😭💦
-
ゆうちゃん
明日からその方法で頑張ってみます!!
- 3月15日
-
rara
横から失礼します。
うちも明日からネントレしようと思っています😓💦心鬼にしてがんばりましょう😭- 3月15日
-
とらじろう
ネントレっていくら心を鬼にしても辛いですよね…
ってかこっちが眠いと貫けなくなる…😞🙏
ほどほどに頑張りましょうねー!!- 3月15日
-
rara
ありがとうございます😭💦
明日から3日間旦那もいるので二人で乗り切ろうと思います❗- 3月15日
ゆうちゃん
やっぱりそうなんですね💦
うちの子はおしゃぶり拒否で全くダメです😰
慣れてくれるようにもう少し頑張ってみます!!