
コメント

チョコバナナ
そういう時期ありますよ✨
なのでそれがすぎるまで食べてくれるものをあげるしかないです!

ダイア
食べませんねぇ、、うちも1歳半すぎてから野菜は嫌!最近はお米も嫌!汁物も嫌!ご飯も遊んでちっとも進まない、、
お米は諦めてます。
野菜は細かく刻んでハンバーグなどにいれたりと、子供が好きそうなものになんとか作り変えてます(。-∀-)
-
涼愛ちゃんmama
突然たべなくなるんですよね😓
お肉以外は食べてくれないですもん。。しかも唐揚げだけなんです😥
工夫しながら作らないといけないですね👍🏻- 3月15日
-
ダイア
お昼、ほとんど残されました(。-∀-)
間食の美味しさがわかってきたり、色々わかる時期なんですかね、、
うちはサツマイモは大好きなので、炭水化物はそれでいっかなとか、ムチムチ君なんで、ちょっと食べなくても大丈夫かな?とか、心配ながらも逃げ道作ってます。
息子も唐揚げ大好きです!- 3月15日

れん
うちも食べてくれないので、苦手なものは少しだけお皿乗せて、おかわりの前に「これだけ頑張ったらおかわりあげるね」伝えてます。最近は、人形を使って「食べて〜」とかやってると、食べてくれる時がありますよ。
あとは、どうしても食べてくれないときは好きな味付けにしたりしています。
-
涼愛ちゃんmama
うちもいろんな手をつかってみたのですが頑固でなかなか食べてもらえなかったです😔😔
アンパンマンが食べててってよ!!ってゆーたらアンパンマンのおもちゃで遊びはじめましたもん😐😐笑笑- 3月15日

京
この時期自我が出てきて特に偏食の子が増えると思います😭
食べてくれるものだけあげました😊
ずっと続くわけではないので大丈夫ですよ!!
私は目の前で彩りよく盛り付けし美味しいーーー!って食べてたらこれ何?!と興味を示しました😂今でも食べたくない!と言ったり食べて見たり気分があります😂
イヤイヤ期は食べない!と言ったら好きなものでも一切食べなかったり、嫌と言ったら絶対にしません😂その姿は今しかないので、写真や動画におさめてました❤️
-
涼愛ちゃんmama
先に遊びたいみたいでなかなか食べてもらえず😔たまーに食べてくれるのですがすぐに べぇー。ってだしてくるんですよね😥
思い出にしたらお母さんの気持ちてきにも楽になれますね!!
今しか見れない!!とおもって娘と接してみます😂💗- 3月15日
-
京
歯が生えかけの時もベーって出します😭
遊びたいんですね❤️これ終わったら食べようね!と約束してました😊
それでも遊びたければわたしだけ食べて下げてました😂ないー!って泣いてましたが、ご飯の時間は遊ばないで食べようよ!とお話しするようにしてました😊お話しが終わってから今度は一緒に食べようね!と言ってご飯を出してました!!
難しい時期ですが、毎日試行錯誤ですよね💦- 3月15日

まるりん*
絶賛イヤイヤ期です!(笑)
なんでも嫌なので仕方ない。今はあきらめてください😂
うちもご飯いや、お風呂いや、パパいや、トーマスする!自分の欲望丸出しでした(笑)
今は少しずつ落ち着いて来てますがまだまだイヤイヤします😂
-
涼愛ちゃんmama
やっぱりイヤイヤ期だったんですねー😭笑
ご飯食べないときは食べないで大丈夫なんですかね?😔栄養とかのほうが気になるんですけど😥 お母さんのほうがイヤイヤしたくなりますよね😭笑笑- 3月15日
-
まるりん*
うちは、野菜ジュースとかは飲んだので野菜はミキサーかけてジュースにしたりおやきで炭水化物取らせたり、お肉は好きなのでそのまま食べさせたりしてました(笑)
ほんと食べ合わせおかしすぎるでしょ(笑)って自分で笑っちゃいましたが、少しでも食べればいいか…ってなりました😂
1日1食の日とかありましたけど、標準に成長してるので大丈夫ですよ☺️
案外丈夫なもんです!
ほんとにこっちがイヤだわ…ってなりますよね(笑)
イヤ!って言われたら一旦下げて食べるー!ってなるまで出しませんでした!
その方がお互いの精神衛生上よかったです(笑)- 3月15日
-
涼愛ちゃんmama
あー、野菜を飲み物にするんですね👏🏼💕参考になります🙏うちもお肉は唐揚げとかは好きで食べてくれるんですよ👍🏻食べないより食べた方がいいですもんね😓体重とかはちゃんと増えてはいるんですよ!!
ご飯さげたら バイバイ~!ってされるんですよ😑😑笑笑
食べたくないんでしょーね😂- 3月15日
涼愛ちゃんmama
子供ってよくわからないですね😓
昨日食べた物が今日たべなくなったりするんですよ😔
食べてくれるのを気長にまちます。。笑笑