
1歳半の子どもの食事量について相談です。朝食と夕食の内容を記載しましたが、ご飯の量が適切か心配です。体型は筋肉質で、野菜は普段は与えていますが、今日はない状況です。食事量についてアドバイスをお願いします。
1歳半の食事量相談です🥺
お米の量や野菜だいたいでいいので
教えて下さると嬉しいです!
朝ごはん
5か6枚切り 1枚
ヨーグルト1個(70gほど)
バナナ半分
夜ご飯
ご飯100-120
唐揚げ1
棒付きウインナー半分
みたいな感じです!
ご飯は100-120gって食べ過ぎですか?
身長80.7 体重12.4
身長に対して体重が重たいですが
ぽっちゃりというより、胸板が厚く
体が筋肉質?ごついなってかんじです。
食べさせすぎなのかな?とおもいつつ
みなさんのさんこうにさせてください!
野菜食べてないじゃんと思われるかもですが
野菜あまり食べないのと今日は
野菜がないだけで普段はあげてるときもあるので
その指摘はいらないです!
- まあ(1歳7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
朝ごはん
アンパンマンパンだと3本、ロールパンだと1個くらい
ヨーグルト70g(カップのやつです)
バナナ1本
夜ご飯
ご飯120gくらい
主菜80g
副菜30〜50g
追加でミニトマトやスープ等あげる時もあります!
体重は11kgくらいです!
現在1歳8ヶ月ですが、1歳半の時もこれくらい食べてます🍚
まあ
同じぐらいの量で安心しました!
身長おいくつくぐらいですか?
はじめてのママリ
身長は83センチです!
まあ
ありがとうございます!