
離乳食後に寝返りして吐き戻す悩みです。食べ過ぎではないと思いますが、他の子も吐き戻すことがあるのでしょうか?寝返りをさせないようにしていますが、心配です。アドバイスをお願いします。
生後7ヶ月の男の子を育てています(^-^)
5ヶ月から離乳食を始め現在2回食です。
離乳食後に母乳を好きなだけ飲ませて
その後はプレイマットで遊ばせているのですが、
6ヶ月過ぎに寝返りを覚えてから離乳食+母乳の後
1人で遊ばせていると寝返りをして吐き戻すことが
しょっちゅうです😥
初めは食べさせ過ぎかなー?と思ってたんですが
標準より少し少なめだと思います。
いつも吐き戻すようになったので、食後は
寝返りしないように抱っこしたりしているのですが、
他のお子さんも吐き戻したりするのでしょうか?
本人も寝返りしたいようなのですが、
毎回の事なので心配です(~_~;)
もし良ければアドバイスください!(>_<)
- まろちゃん(2歳11ヶ月, 5歳8ヶ月, 7歳)
コメント

na
寝返り始まってからめちゃくちゃ吐きます😱ゲボまみれです!多分みんなそうだと思いますよ!

まりん
うちの子も全く同じですー😂
寝返りの時も吐き戻しますが、お座りさせていても吐き戻ししてます!笑
まだ、動いたりすると胃がビックリしちゃうのかもしれないですね☺️
-
まろちゃん
同じ方いて安心しました!(^-^)
これは仕方ない事なんですね(笑)- 3月15日

こちょっぱ
うちは1度吐き戻してからは離乳食直後の授乳はするのをやめました💦
そしたら吐かなくはなりましたよ。
少し時間をあけてから授乳…というのはお考えでないですか?
-
まろちゃん
食後欲しがるだけあげる
というのものだと思っていたので
時間をあけてからでも良いんですね😳
参考にします( ^ω^ )- 3月15日

こたつむり
今ハイハイしてるんですけど、食後授乳するとよく吐いちゃってました(´・_・`)
なので、授乳は欲しがるまでせず遊ばせてます🤗
寝返り覚えた時には、自分で動けるのが楽しいのか、授乳後すぐ寝返りしちゃったりして、よく吐いてました💦💦
お腹が圧迫されて出ちゃうみたいです😭💔
-
まろちゃん
寝返りする前はまだかな〜なんて
思ってたんですが、
寝返り覚えたらずーっとしてるんで
大変ですよね(笑)
やっぱりお腹圧迫されちゃうんですね!
ありがとうございます😊- 3月15日
まろちゃん
そうなんですね!
皆さん同じなら安心しました☺️