※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
パパベビ
子育て・グッズ

1ヶ月の男の子、完ミで1日800~900位飲む。飲み足りない時、短時間に追加でミルクをあげるべき?120~160ml、たまに160ml。どうしたらいい?

1ヶ月の男の子です。
1ヶ月検診で5キロオーバー(((^^;)
完ミです。

1日平均800~900位飲みます。
ギャン泣きで、口をパクパク
飲み足りなく泣きまくるとき、
抱っこしても何してもダメなら、
短時間にまだミルクあげますか?

どーしたら良いのでしょう?!

1回120~140たまに、160の時も有ります。

はぁため息出ちゃいます。

コメント

亀吉

私は母乳なのでミルクは詳しく分からないのですが、おしゃぶりは効果ないですかね~?(>_<)

  • パパベビ

    パパベビ

    ぺっと吐き出してダメです(>_<)

    • 10月3日
みさんこ

1ヶ月検診でなにか注意されたりしましたか?
あとは元々生まれた時の体重は?
抱っこしたりしてダメなら少しベランダや玄関先でもいいので外に出てみたりしては?
あとはおしゃぶりをさせてみたりは?
口淋しいのかもしれないですし!!

  • パパベビ

    パパベビ

    なーんも異常なし。
    産まれたときは、3600でした。
    こっちが泣きたい位です(苦笑)

    • 10月3日
mio48

私も完ミです。
やはりそうですよね!!
同じ方がいらして
安心しました。

やってはいけないですが
短時間であげちゃってますT_T

やっと一ヶ月なので
麦茶を与えてみたのですが
うちの子の場合ダメでしたT_T

  • パパベビ

    パパベビ

    短時間に?連続ミルク?
    やっちゃって大丈夫ですかね?
    下痢しても困るし。

    もーこっちが泣きたい位です(苦笑)

    麦茶・白湯にしてみようかな?
    ミルク代も高いですしね(((^^;)

    すんなり寝てくれたら良いのに、眠いくせに寝れない感じのもどかしさ?
    口をパクパク飲みたいのに、消化不良起こすと悪いし。

    ノイローゼになりそーです(>_<)

    • 10月3日
  • mio48

    mio48


    体が大きめなので
    仕方ないと諦めて
    与えてしまってます。

    賃貸住まいなので
    ずっと泣かせておくわけに
    いかず‥‥

    しっかり便もでているので
    いまのところは
    気にしないようにしてます(^_^;)

    • 10月3日
  • パパベビ

    パパベビ


    家は1日おきのうんこです。

    泣きまくると、近所迷惑だから、気を使いますよね。

    ちょっと量多目にしてみます。

    • 10月3日
亀吉

5キロオーバーで、保健師さんとかにはミルクあげすぎって言われたんですか?(*_*)
おしゃぶりダメかぁ(>_<)
うちもぅ何してもダメな時、自分の手キレイに洗って小指吸わせてました!笑
旦那の小指がお気に入りでした(^_^;)笑
すみません参考にならなくて(´д`|||)

  • パパベビ

    パパベビ

    指おしゃぶり(笑)
    やりましたやりました。

    今は、空っぽの哺乳瓶でごまかしてますが、ダメです(>_<)

    • 10月3日
  • 亀吉

    亀吉

    そぅですかぁ(>_<)元々少し大きめ赤ちゃんだったんですね♪
    検診でとくに注意されてなければ大丈夫だと思います!
    もし続けてあげたり、量を増やして吐くようならその時保健師さんとかに相談した方が良いかもしれませんね。
    ミルク足してそれで満足して寝てくれるならその方が良い気がしますしね(^_^;)
    アドバイスになってなくてすみません!
    頑張って下さい☆

    • 10月3日
みさんこ

そしたら元々が大きい子だし特に検診で言われなければ平気だと思いますよ!!
っても抱っこしたりするママが大変なんですよね!!
私の知り合いのお子さんは1ヶ月半で5600㌘って言ってましたよ!
こらからお子さんも動きが出てきたりするとそれなりにスマートになったり体重が増えにくくなったりしますよ!!

  • パパベビ

    パパベビ

    ありがとーございます。

    完ミだから?!
    デブで、ほっぺたぷっくり。
    動きだせば、しまってくるとは言いますが、平均以上飲んで、完ミで、便秘っぽいし。

    初めての育児疲れました(苦笑)

    • 10月3日
  • みさんこ

    みさんこ

    ほっぺたぷっくりは赤ちゃんの間しか見れないしかわいいじゃないですか❤(ӦvӦ。)
    便秘っぽいのは少し心配ですね😫
    うちも3人目は平均以上飲んでますよ!
    育児って疲れますよね!!
    お互い頑張りましょう

    • 10月3日
たいちゃんママ

私も今は完ミです(๑>∀<๑)♬+゜
飲む量が足りないのであれば、増やしても大丈夫だと思いますよ!!
試しに増やしてみて吐いたりするのであれば、また量を戻してみると良いと思います(^^)/

  • パパベビ

    パパベビ

    ありがとーございます。
    ちょっと連続ミルクしてみます。

    • 10月3日
  • たいちゃんママ

    たいちゃんママ

    頑張って下さい(*^^*)

    • 10月3日
tomomiko

まだ産後1ヶ月では飲みたいだけ与えて良いと思います。先生や保健師さんのアドバイスをいただいてみては?一ヶ月検診で異常と言われてないなら心配しなくて大丈夫ですよ😉飲んで寝る子は育つ❗

  • パパベビ

    パパベビ

    ありがとーございます。
    やっぱり足りないんですよね?
    多分
    量多目にしてみます。

    • 10月3日
みーちゃんのママちゃん

混合ですか⁉️
ミルクは消化も悪く、便秘にもなりやすいので3時間位は空けたほうが良いって言いますよね…
混合で母乳も飲むなら泣いた時は母乳で誤魔化すとか……
私の産院ではミルクは缶に買いてある規定量通りにしてねって言われましたょ。まだ満腹感も分からない月数なのでミルクもあげただけ飲んじゃうと思います…
ひたすらトントンゆらゆらするしか無いですよね…

  • パパベビ

    パパベビ

    気持ちミルク量を増やしてみました。
    少しずつ寝る時間も長くなった感じです。
    ありがとーございますm(__)m

    • 10月8日
ふうちゃんmama❤︎

こんばんは!

うちは最初は混合で
生後3週間ぐらいからは
ほぼ完母で育てていますが…

出生時3842gで1ヶ月検診時には
5170gになっていました(¯⌓¯)笑

私も5kgオーバーで焦りましたが
全然許容範囲だそうで安心しました☺︎

うちも欲しがるだけあげてるし
お乳が張らない時はミルク
あげちゃったりもしてます('ω')

  • パパベビ

    パパベビ

    母乳うらやましいです。
    母乳ならいくらあげても良いんですよね~。

    • 10月8日
かえちゃん☆☆

うちも今140飲ませてます(o^^o)
夜寝かしつけの時は特に口パクパクで寝ないです笑‼︎‼︎
おしゃぶりでなんとか誤魔化してますが(^◇^;)
明らかに足りない時、2時間とかで飲ませちゃいますよ^_^
上の子も完ミでぽっちゃりだったけど、歩くようになったらだんだん痩せてきました😀✨✨✨

  • パパベビ

    パパベビ

    動きだすと、しまってくるとは聞きますが、、、
    消化に悪いかと心配でm(__)m
    でも夜中のギャン泣きは困っちゃうので、気持ちミルク量を増やしてみました。

    • 10月8日
★琉生★

ミルクあげすぎで苦しくて泣いてるのかも知れません。

うちの子も1ヶ月の頃泣いて泣いて仕方なくて、夜もまったく寝ない子でした。ミルクが足りないのかと思いどんどん飲ます、増やすで体重が1日換算55グラムも増えて小児科の先生たちにびっくりされました。

そのあと母乳外来で相談したら、ミルクの飲みすぎてお腹が苦しくて泣いてばっかりだったんだよって言われ、ミルクの量を調整したら泣く回数も減り夜も寝てくるようになりました。

  • パパベビ

    パパベビ


    げっ……あげすぎで泣く!って考えませんでした(汗)

    今のところ、ミルク量を少し増やして、ギャン泣きは落ち着きました。

    やっぱり足りなかったんだ?と思ってます?!

    まー無理ですが、早く喋って教えてって感じです(>_<)

    ありがとーございますm(__)m

    • 10月8日