
シングルマザーで、介護職歴10年。最近の職場環境に不満。休みや扱いに不公平感じる。娘のためにもデイサービスで働く方がいいか悩んでいます。どうすべきでしょうか?
2歳の娘を持つシングルマザーです。
介護の仕事を10年しており、
今の職場は2年目なのですが
さいきん辞めたくて仕方ありません。
金銭的には辞めない方がいいのは
わかっているのですが、みなさんなら
どうなさるか聞きたくて質問させてもらいます。
私が利用者さんと時間があいたときに
お話ししていると怒られるのに、
どれだけ現場がばたついていても
見向きもせずにフロアリーダーが新聞広告を
みていても怒られないこと。
休み希望が1日しかきいてもらえないので
有休をとったら有休をとるなと怒られ、
他の人が有休をとっていたことに
私が有休を書いていたからだと
根拠もなく私が責められたこと。
嫌がらせかのように、
1番大変な日勤帯のリーダーを
1ヶ月のほぼ毎日させられていること。
上司は偉そうで挨拶をしても無視すること。
他にも色々あります。
仕事ができることはとてもありがたいのですが
しんどいです。
娘のためにも日曜日がお休みの
デイサービス などの方が
いいのではと思っています。
みなさんならどうされますか?
- おみそ(9歳)

♡♡♡
同じ職種でも他を見つけて移ります。

さーこ8
給料が途切れないように
次のところ決めてからやめます\⍩⃝/

ミニオン( ̄^ ̄)ゞ
挨拶無視腹たちますよね
同じことありましたよ
何が気に入らないのか知らないけど、挨拶もできないとか終わってるなって思ってました(笑)
自分はいいけど他人はダメってのもありました(笑)
ほんとイライラです
私も辞めたくて仕方ないでしか

mii.n
私も介護の仕事を7年程していました。
その中で1度職場を変えましたが
やはり、職場によって働き方
働くスタッフが違い
楽しいと思える職場に出会えましたよ!
介護の職場は人が少ないので
有給の取り方も全然違いますよね。
私も以前、そうでした!
仕事は楽しく出来る所の方が
自分自身も頑張れますし
精神的にしんどいところで、尚
介護の仕事をするのですから、
自分自身が楽しいと思える所に
移動してもいいと思いますよ!
よい職場に巡り会えますよーに!

退会ユーザー
私も新しく見つけて働くと思います(^^)ただ上司たちがそういう態度の方々なら、辞めたいと言っても嫌がる可能性があるので計画的に動いたほうがいいかもですね😣

兄妹mama
同じ介護職ですが、利用者さんと話してて怒られるっていうのは有り得ませんね😱利用者さんとお話するのも大事な仕事ですから💦💦
やっぱり介護ってストレスもたまるし大変な仕事ですから、少しでも自分がリラックスしながら働ける職場が良いですよ🙌
うちの職場も日曜日に希望休とるの、あまり良い顔されないです🙇♀️でも保育園がお休みなんだから仕方ないですよね(´・・`)その辺に気を使うのが辛いようでしたらデイサービスの方が気兼ねなく働けますね🙆♀️

Ruimama☆☆
私なら新しい場所を見つけてから辞めます。そんな対応をする上司がいる所では働きたくないです(>_<)

2*girl__mama.
私なら今から違う仕事探して採用されたら、そこは辞めます!
私も今仕事しながら就活中です!
お互い良い会社に巡り合いますように☆

退会ユーザー
有給申請して2週間後に退職届を出して辞めます。介護職他にもたくさん応募ありますよ☺️💓
上司言い方あれですけど、ウザイですね(笑)ただ、次のところに行ったら最初は有給なしなので大変と思われますが、私なら違うところ探していいと思います💓
有給の希望とって何が悪いねんって感じです😑本当ふざけんな!当たり前の権利なのに!
コメント