
私は今大阪の旦那の家族と暮らしています。私の実家は長野です。娘は生…
私は今大阪の旦那の家族と暮らしています。
私の実家は長野です。
娘は生後9ヶ月になりました。
先日、私の祖母が亡くなり
旦那と娘と里帰りしました。
娘は実家に行くの初めてでした。
*
通夜と葬式に出席する予定でしたが
娘が通夜の時に
人の多さなのか興奮して嘔吐してしまい大泣きしました。
勢いよく嘔吐したのが初めてでした。
一部の親族に「育て方が悪い」「みっともない」
と旦那の前で言っていました。
旦那がその親族に聞いたら
「そんな事言ってない」と泣きながら言ってきました。
*
旦那は怒ってしまい
次の日の葬式は欠席し大阪に帰りました。
欠席したせいなのか
私の両親・一部の親族は
「四十九日は絶対来なさい」
「娘を大阪においてでもきてほしい」や
「おばさんが大阪まで迎えに行くから四十九日に来い」
「親族に恩があるから四十九日は来なさい」
「両親が可哀想だから四十九日は絶対来て」
と言っています。
今回の通夜の出席で
娘の生活リズムが崩れ
私がいなくなると泣くようになり
旦那の両親を見ただけで泣いたりしました…
娘のことより四十九日ですか…って思いました。笑
四十九日は娘の事を思って欠席したいと考えています。
私自身…実家の事を考えただけで吐き気がします。
*
皆さんでしたら四十九日行きますか?
- 桜きな粉餅(7歳)
コメント

LaiKa
大勢を目にしたのは初めてだったのでしょうか?
初めての場所でしんどかったのかな?
娘さん大丈夫ですか?
みっともなくないし体調が悪くなったのかもですし
親族なら心配してくれても…
旦那さんの怒る気持ち分かります!
無理に四十九日でなくてもいいのでは?
私も今度祖父の四十九日ありますが
旦那は仕事で無理で
私は子供が小さいので無理来なくても
大丈夫だと両親が言ってくれてます。
体調が悪くなければ行くと伝えてはいます。
なにより子供のことを考えてで
いいと思いますよ!

ゆり
嘔吐した次の日娘さん大丈夫でしたか?
移動と人の多さにきっと疲れちゃったんですね💦
酷いこと言う親族もいるのですね…
私ならそんな方とはたとえ親族でも付き合いたくありません。
四十九日…娘さん連れては多分無理でしょうし
娘さんだけ置いて行くのも、無理だと思うので…
私なら四十九日は行かないです。
後日お線香あげに行けば大丈夫ではないでしょうか?
ご両親にもう一度話をしてみてはいかがでしょう?
-
桜きな粉餅
コメントありがとうございます!
実家には泊まらず
落ち着いたホテルに泊まったら
次の日元気でした(*^ω^*)
叶うならその親族とは絶縁状態になりたいです…
両親には落ち着いた時に
ゆっくり話をする予定です。
でも恩返しだとか
親族に顔向けできないとかで
ちゃんと私の意見を聞いてくれるか
心配です。
四十九日ってそんな大事か?って感じです。
ご意見ありがとうございます!- 3月15日

Ⓜ️mama
私なら行きません。
娘のことや孫の事を気づかえない両親ならば少し距離を置いてもいいのではないでしょうか?
私は妊娠中に祖父がなくなりましたが、これから生まれてくる子の方が大切だから落ち着いたらお線香を上げてと言われお通夜、葬儀は辞退しました。
-
桜きな粉餅
コメントありがとうございます。
普通ならそう言ってくれますよね(;´・ω・`)
両親がそう言ってくれるのを期待してました。
私の実家はちょっと可笑しいですかね。
通夜の時も「手伝え!」と言われました。
こんな両親や親族だと恥ずかしいです…
少し時間をおいて両親に説教する予定です。
ご意見ありがとうございます!- 3月15日
-
Ⓜ️mama
あまり喧嘩腰にならないように(;>_<;)
- 3月15日

Muy rico!
1歳にも満たない赤ちゃんに何を期待しているのでしょうね。
大阪から長野まで来ただけでも大変なのに、あんな格式張った法要を 大人と同じように受けれるわけがないです。私も 何度か経験ありますが、0~3歳までの幼い子を連れての通夜〜葬儀は本当に辛かったです。
むしろ、通夜と葬式はなんとか 頑張って出席した、という面目がたつので 四十九日の法要は 辞退でも良さそうなものです。
お世話に協力的ならまだしも 精神的苦痛を親子で受けに行くなんて
何のために行くのやら。
-
桜きな粉餅
コメントありがとうございます!
通夜だけでも辛かったです。
娘は大阪に帰ってきてもソワソワして
生活リズムが崩れ何だか不安定でした(;´・ω・`)
協力的だったらいいのに
手伝わないといけないです…
両親も私の声を聞いてくれなくて
悲しいです(T_T)
ご意見ありがとうございました!- 3月15日

はじめてのママり🔰
ひどい親族ですね。
もう一生会わなくていいでしょ。そんなこと言ってないと嘘ついて泣くとか怖いです、、子供に何かされそうで、、
理由を話して、四十九日は行かず、両親とだけはまた落ち着いた頃に会ったらいいと思います。
-
桜きな粉餅
コメントありがとうございます!
娘が誘拐されるのでは…
と何するか分からないので怖いです。
私が結婚する時も長野に連れて帰ろうか
という話になってたみたいですし…
私の両親がその親族に洗脳されているみたいで
ちゃんと話を聞いてくれるか不安ですが
話し合ってみたいと思います(;・ω・)
私も落ち着いた時に娘を合わせたいです。
ご意見ありがとうございました!- 3月15日

きんちょーる
親族にどぉ思われようが、私なら行かないですね…。。
何より娘ちゃんの気持ちに親族の方が寄り添ってないですよね。
そんな親族なら、私はしばらく関わり持ちませんね。
-
桜きな粉餅
コメントありがとうございます。
その親族と絶縁したいと旦那と話してます(T_T)
四十九日に欠席できるように
その親族が大阪まで迎えに来るとか
普通じゃないですよね…
親族にそんな人がいて
私は恥ずかしいです。
ご意見ありがとうございました!- 3月15日

ママリ
親族の方、ひどいですね💦
過ぎたことですが、乳児連れなので通夜の場に出席しなくても良かったのかなと思いました。もちろん長野には帰り、お線香などあげますが、、
ウチは先日近所に住んでいる主人の祖父が亡くなりましたが、『赤ちゃんの来るようなところじゃないから欠席でいいよ。』と言っていただき、お線香はあげに行きましたが通夜告別式にら出席しませんでしたよ。娘は場所見知り、人見知り中なので正直助かりました。
赤ちゃん置いてでもって酷すぎます。もちろん親族関係は大切だと思いますが、今はお母さんと離れる時期ではないと思います💦
地域柄なのか長野の方って親族関係ものすごく大切にされませんか?(長野出身の友人が多くて結婚式で感じました。)まずはご両親説得して親族に説明してもらうなど必要かもしれませんね💦
私は参加しないで四十九日過ぎてからお線香あげに行きますでも良いかなぁと思います。
-
桜きな粉餅
コメントありがとうございます!
旦那から実家に行く前に
「辛い思いをするよ」と言われてましたが
結局実家に行ってしまって
嫌な思いしてしまい
今になって行かなければよかった…
とつくづく反省しています。
その親族も子育てを経験している人なのに
「私の子育ての頃は色んな人に預けてたわよ」
って言われました。
私は内心「育児放棄だ…」
っと思っていました。(反発したらめんどくさいので何も言いませんでした)
私の長野の一部の親族は裏表が激しく
感情的になり人を傷付け
いい子ちゃんぶってる人がいます(T_T)
親族関係を大切にしてくれる方も
もちろんいます(*^ω^*)
私の両親にはゆっくり落ち着いた時に
娘に会わせたいので
四十九日過ぎてから会おうと決めてます!
ご意見ありがとうございました!- 3月15日

@-bo
私なら行きません。
故人も大切ですが、娘さんも大切ですもんね。
その親族もなぜそんなに来いと言うんですかね?
私も妊娠中に祖母の葬儀には出席しましたが四十九日や、お盆は無理して来なくていいと言ってくれました。
一周忌だって子供が小さいから来なくていいよって言ってくれました。
そんなに強制するなんてひどいですね💦
-
桜きな粉餅
コメントありがとうございます!
今回の件でまた娘が嘔吐して
嘔吐物が気管に入ったら…って思っただけで
怖くて行きたくないです。
私の家庭は自分のプライドしか考えておらず
悲しくなりました。
両親はその親族に恩があるから恩返しで
私に来て欲しいと…
そこで恩返し使うか?って思いましたけどね。
四十九日は欠席して
お盆か落ち着いた時に行こうと思ってます。
ご意見ありがとうございました!- 3月15日

退会ユーザー
私なら行きません❗️
思いやりのかけらもない親族ばかりが嫌で吐いちゃったんですかね。うちの娘も、感じの悪い近所の方には絶対笑わないので、赤ちゃんは何かを感じ取る力がすごいなって思ってます。
吐かない育て方あるなら教えてほしいですね。
-
桜きな粉餅
コメントありがとうございます!
通夜の日感じの悪い環境でしたし
酔っ払いが何人か娘に絡んできたりして
怖い気持ちが爆発したんですかね…
子どもって凄い敏感ですね。
通夜でその親族が泣いていて
娘は強張った顔してました。
実家で全く笑ってくれませんでしたし…
娘には怖い思いさせてしまって
母親失格だと思いました。
その親族の完璧な子育て法を
教えて欲しいですよ(;・ω・)
ご意見ありがとうございました!- 3月15日

桜きな粉餅
そうですね(;・ω・)
落ち着いて冷静に話し合います♪

ジュンジュン
娘は9ヶ月です、義祖父の葬式行きませんでした。旦那だけ行きました。四十九日もこなくて大丈夫と言われたので行きません。
両親が亡くなったのならまだしも祖父ですよね。はっきり断っていいと思います。娘第一だと思います。頑張ってください。
-
桜きな粉餅
コメントありがとうございます!
普通ならそう言ってくれますよね。
私の家族は普通じゃないのかもしれません。
火葬した骨持って帰る?って
その親族から電話で言われました。
骨をテイクアウトするんかい!
って突っ込みたくなりました…
私も母親だから娘を優先するからね
って言ってるのに
全然分かってくれない人達ばかりです。
旦那のご両親にも迷惑かかってて
私は恥ずかしいです。
励ましの言葉ありがとうございます(T-T)
頑張ります!
ご意見ありがとうございました!- 3月15日
桜きな粉餅
コメントありがとうございます。
ショッピングモールとかでは
沢山の人を目にしてますが…
通夜や葬儀などの暗い感じの所に行くのは初めてでした。
通夜に行けば親族に「手伝え」と言われるし
私も暗い顔してたから
娘にもうつってしまったのかもしれませんね…
娘は生活リズムも崩れてしまいました。
今やっと取り戻しつつありますが
どことなく不安な顔してます(;´・ω・`)
四十九日は無理とはっきり伝えます。
貴重なご意見ありがとうございました!