![りか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
兄弟の有無について相談中。一人っ子か兄弟がいいか悩んでいる。理由や旦那の意見も考慮中。みなさんはどう思いますか?
兄弟はいたほうがいいですか?作るとしてもまだまだ先の話ですが、今のところ私はひとりっこにしようと思っています。理由は、わたし自身三人姉妹で一人っ子だったらなあと思うことがよくあったのと、出産が痛すぎたことと、正直1人目も男の子希望だったため、産まれた娘は可愛いですが2人目も女の子だったとしたらと思うと一人っ子のほうがいいという考えです。1人に愛情やお金をかけてあげたいなとも思います。ですが、兄弟がいてよかったと思うこともありましたし、旦那はできれば兄弟はいたほうがいいが任せるという考えですし、一人っ子は寂しいかなとも思います。みなさんはどうお考えですか?
- りか(7歳)
コメント
![kokomako](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
kokomako
私は親がいなくなったときに兄弟で助け合ってほしいなと思います!
親に話しづらい事も兄弟なら話せるとか…!
![T](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
T
あたしは弟がいます。
旦那は弟二人妹一人います。
男の子希望で
どちらも女の子でしたが
姉妹めっちゃかわいいです!
-
りか
産まれれば可愛いですけどねー😭ちょっと悔しくもなりそうで😭
- 3月15日
![saya](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
saya
ウチは年子で二人目作りました!大変だけど、その分幸せも大きいかなと思います!私も旦那も双子だったので、兄弟がいるのが当たり前で居ないのが考えられなかったので年子で作りました!(´∀`)
一人に愛情やお金を掛けると言うのもいい考えですよね!私もすぐに子供が出来なければ一人っ子で、その子に愛情をたっぷり注ぐのもありだと思います!
-
りか
夫婦で双子ってすごいですね😳絶対ほしい!ってふたりとも迷わずいえるのなら作るんですけどねー💦
- 3月15日
-
saya
そーは言っても私もまだ出産の記憶が鮮明すぎて少し怖かったです!一人目でもテンパってるのに大丈夫か自分と思い笑
授かりものでそー思ってたらすぐ出来て、子育てしながらの妊婦生活も毎日自問自答でした!でもいざ産まれてみるとアドレナリンが凄いのか何とかなってます!(´∀`)私でも何とかなってるのできっと大丈夫です😊- 3月15日
![chico](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
chico
兄弟だからといって必ずしも仲良くなるわけではないですし、私は無理して作らなくてもと思いました。
私自身三人兄弟ですが、全く仲良くなく、ほぼ会っても家族というより他人感が強くて...
仲良い兄弟見ると羨ましくはありますが...
りかさんがもう1人欲しいと思うまで急がなくても良い気がします。
-
りか
そうですよね。子供が寂しい思いをするかもって、エゴかもしれないですね。実際私の旦那も上の兄とは仲良くありませんし😓
- 3月15日
-
chico
うちは妹弟いますが、兄弟だから話せる!ということも全くないですし、姉だから我慢させられることが多くて幼い頃はとても不満が多かった記憶があります。
あまりにも家に居たくなくて中学卒業で寮生活始めたくらいです(^^;
ここまでは極端だと思いますが、子供のために...より、親が欲しいと思ったから、という気持ちを大事にして欲しいなと思います。- 3月15日
-
りか
兄弟つくるなら、平等にしてあげたいですよね💦好きで姉や兄になったわけではないのに、と思います😢ほんとにほしくて覚悟ができたらにします!
- 3月15日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私もひとりっ子希望中です。
理由は、2人だとあまりお金も時間もかけてあげられないかもしれないからです。
ちなみに私は3人兄弟の末っ子です。
ひとりっ子だと可哀想って言う人、周りにいるんですけど、じゃあ何人いれば可哀想じゃないんだよ?兄弟いれば可哀想じゃない?仲の悪い兄弟だっているじゃんって思ってしまいます。
結局、周りがとやかく言っても責任持って育てるのは私たち夫婦だから、どうするかは夫婦で決めようって思っています。
-
りか
ひとりっこが可哀想だってことはよくいわれますよね😓
- 3月15日
![Mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Mama
兄弟はいた方がいいと思います🌟
私も三姉妹でしたが一人っ子がよかったと思ったことはなかったです。
それより三姉妹の末っ子ってゆーのは嫌でしたけどww
やっぱり兄弟がいれば子どもの成長とか変わる気がします。
実際一人っ子の友達は兄弟ほしかったとよく聞きますし…
最低でも2人頑張ってみて下さい😣
-
りか
私も三姉妹の末っ子です(^^)私は、末っ子はいいけど兄がよかったなとか思いました(笑)
ひとりっこの友達あまりいないんですけど、ひとりいて、その人は別に寂しくないと言ってました💦人それぞれなんですかね😓- 3月15日
-
Mama
一緒です笑 私も1人兄が良かったと思います笑
末っ子のなにが嫌とゆーと洋服お下がりでしたね〜笑
小学生の頃はお姉ちゃんの友達がよく遊んでくれたり
すごくいい環境やったと思います😀
人それぞれかもしれません…😭
私の友達は一人っ子で洋服おもちゃが
兄弟がいる子どもより満足していたから
妬まれていい思い出がないとも言ってました😭- 3月15日
-
りか
私は何故か洋服おさがりは気にしなかったんで末っ子でよかったんでしょうね〜(笑)小学生の頃、まだ慣れない学校生活で姉がいたことが頼もしかったのを思い出しました😢
妬まれることなんてあるんですね、、- 3月15日
-
Mama
気にならなかったんですね!すごいです笑😁
りかさんのおかげで私も思い出しました〜。
お姉ちゃんがいたから出来たこととか
心配せんでよかったこととか😭😭
なんか兄弟のありがたみ感じました😢
女の世界だから余計妬まれたんかと…
前向きにゆっくり考えてみてください😣- 3月15日
![ゆうう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆうう
住んでる地域にもよるかもしれません。以前都内にいた頃は 家が狭かったり物価が高かったり小学校から塾行ったりお受験やらとにかくお金がかかるので1人でいいと思っていたし、周りも1人って子が多かったんですが、少し田舎にきたら、3人4人兄弟がザラにいてびっくりしました。そして1人目なんだねと言われたり周りが2人目できてきたりで、そんな地域で1人だと微妙かなぁと思うようになりました😅
-
りか
まさに田舎住みです😭私の親の時代は結構2、3人産んでましたけど今もそうなんですね💦
- 3月15日
![こっちゃんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こっちゃんママ
私は、自分自身4姉妹で育ちました❗小さい頃はお下がりばかりで正直一人っ子の子がうらやましかったです❗
でも、今はなんだかんだいって4姉妹でよかったなって思ってます❗
自分達が将来、子供にお世話になろうとは思っていませんが、いずれは親の方が先に亡くなった場合、お葬式とか家の始末なんかを一人の子に背負わせてしまうのはかなり負担になってしまうだろうなぁ。。。って思ったりしました😅
-
りか
わかります。子供の頃はそう思いますよね!でも一緒に遊べたりも楽しかったし、大人になったら相談聞いてくれるし、いていいことはたくさんあるんですよね。
確かに葬式とかのこともありますよね😭- 3月15日
-
こっちゃんママ
子供の頃はケンカしたり、物の取り合いしたり、兄弟少ない方がいいってよく思ってましたが今はほんといろいろ話もできるし、近くにいるので子供預けたりできるしよかったなって思ってます😁
うちの主人は弟がいるのですが、タイプも性格も真逆でお互いに携帯の番号も知らないくらいですが、うちの息子が産まれてからかなり仲良くなりましたよ😁😁
お葬式なんてまだまだ先の話だけど、いつかは訪れることだしなぁ~って考えてしまったり😅
兄弟がいれば兄弟同士で遊んでくれたりするのも楽になるのかなぁって思ったりもします😁- 3月15日
![たたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たたん
ずーと、一人っ子でいいと思ってましたが、上の子が赤ちゃん大好きで、この子に弟か妹が出来たら可愛がるだろうなー楽しくなるそうだなーと思ったので二人目を考えました。
今のお子さんがどう育つかによって考えてみてもいいと思います!
-
りか
それはいいお兄ちゃんになりますね☺️その考えもいいですね。そういえば私も下に兄弟が欲しいと思ったことも思い出しました😳
- 3月15日
![しおり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しおり
私自身が一人っ子なのですが、小学校くらいの時はずーーっと兄弟欲しいなーと思ってましたよー! 親が共働きで家にいない時も多く、家の近くに友達いなかったので遊ぶ人もいなくて、友達が兄弟と遊んでるところを見ると羨ましかったです!
-
りか
環境によるかもしれないですね💦兄弟ほしいな、いらないな、いてよかったな、いなくてよかったな、ってそれぞれ思う時期ありますね。
- 3月15日
![🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🔰
私は兄弟5人です…そのうえ1番上なのでそれはもう一人っ子が良かったて時期もありましたが、よく考えると兄弟いてよかったと思うし、失礼ですが一人っ子の友達見てて楽しそうて思ったことないので一人っ子は嫌です…かといって多すぎるのも嫌です!なので2人か3人は欲しいなって思ってます!
-
りか
確かに子供時代一人っ子の友達はさみしくないのかな?って疑問に思ったこともありました。でも、その友達がたくさん友達がいて明るいからかこんな人生いいなあとか思ったこともあります。一人っ子や兄弟ありをどう思うか、ほんと人それぞれだってわかりました😓
- 3月15日
![ルナ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ルナ
私は妹が1人いてすごく仲も良く、出産前は2人で買い物に行ったりご飯を食べに行ったり、悩みを打ち明けあったり、妹がいて本当に良かったと思います!
旦那は兄が1人いますが、お互い連絡先も知らないくらい疎遠です!
兄弟必ずしも仲が良いとは限らないので、一人っ子でも兄弟がいても、幸せな家庭があるのならどっちでも良いのではないかなと思います♡
-
りか
そうですよね。どちらにするとしても、子供を幸せに導いてあげたいと思います☺️
- 3月15日
![りか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りか
小さい頃の思いも今現在預けたり助け合いできるなど私もまさにそうです。
そして、旦那の兄弟が片方仲良くないのも同じです。でもうちはまだ子供産まれたことも連絡してません💦(笑)
兄弟同士遊んでくれて楽ってよく聞きます!でもその分喧嘩の仲裁も多そうですけどね💦(笑)
![りか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りか
コメントミスです💦👆やっちんさんへの返信ですm(__)m
![ちゃむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃむ
わたしは三姉妹の長女です!
我慢することも多く、喧嘩も良くしましたが、成人してからは妹たちととても仲良くなりました!
他の方がおっしゃるように、兄弟がいても仲良くない家庭もありますし、わたしの旦那(次男)は3兄弟ですが全くはなしをしません。お兄さんに限っては、結婚式にも呼びませんでした。
しかし、わたし自身の経験、そして今保育士として働いていて、感じるのは兄弟がいた方がいいということです。
園でも縦割り保育などで、兄弟姉妹のうなかかわりができるような工夫をしているところもありますが、他人はあくまで他人です。
血が繋がっているからこそ、起きる喧嘩、協力して遊ぶなどの経験できることがあります。
言い方が悪いですが、一人っ子の子って、割と自分本意な子が多いです。
もちろん子どもなので、自分本意なのは当たり前なんですが、兄弟あるなしの自分本意加減や次元が全く違います。
親の関わり方にもよるので、一概にはいえませんが、「ああ、この子は好きなように、自分のいいように育てられてるんだな…」とよくわかる子が大半だったりします💦
それはもちろん兄弟がいても仲悪いという人がいるように、結局のところ、親の関わり方が密接しているのではないかなと考えるようになりました。
![ハナ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ハナ
どちらがいいとは言えませんが、わたしは一人っ子で育ち、母が病気がちだった為、親戚の家に預けられることも多く、兄弟のいる家を見ると羨ましく思っていました。家庭のことは友人にはなかなか言えないことも多く、こういう時兄弟いたらなぁなんて思うことも多かったので、わたしは自分は子ども2人は最低でも欲しいなぁと思っています。
子どもが将来どう感じるか、どんな兄弟関係になるのかわかりませんが、どちらにせよ暖かい家庭を築き、帰ってきたいと思える家を作れればいいと思っています☺️
一人っ子が悪いことではないですし、わたしも両親が大好きでこの家に生まれてこれて幸せだったと感じています。なのでお答えにはならないかもしれませんが、ひとつの意見としてコメントさせていただきました😊
りか
そうなんですよね。旦那も若くして母を亡くしているので兄弟がいてよかったといっています。