生後1ヶ月の息子が夜間グズって寝ない。ミルクもあげても泣き止まず、夫も忙しく頼れず。体調も不調でキツい。おしゃぶりも嫌がる。困っています。何かアドバイスありますか?
アドバイスお願いします!
今、生後1ヶ月の息子を育てているのですが、数日前から夜9~12時の間、グズってて中々寝てくれません(泣)
おむつでもない、抱っこであやしても泣き止まない、母乳でもない、何をしても泣き止まず、根気強く付き合ってはいるものの何日も続いていて正直参っています😥
ちなみにミルク寄りの混合なのですが、ミルクをあげてから1時間足らずでギャン泣きで、ミルクをあげるにしても間隔があるので与えれずやきもきしてます。
夫は仕事が忙しく、帰ってきたらお風呂は入れてもらってはいますが疲れて寝てしまうこともあって平日は中々頼ることもできません😭
また、夜勤もあって日中はほぼ寝てることもあって頼れません😭
前向きにポジティブに考えてやってはいますが、体もまだまだ不調なのもあってさすがにキツいです。
おしゃぶりも嫌がってくわえてくれず、お手上げです。
昨日は本当にツラくて泣いてる息子をベビーベッドに寝かせてギャン泣きしてるのを放置してしまいました。
涙が止まりません。何かいい方法があったら教えてください。
- misatomo
コメント
🍒
こんばんわ
お包みしてるときみたいに
薄い毛布でまいてあげて
足とかあたまをあげたりとか
ねたらお母さんがきてる
洋服をかけてあげたりしたら
よくねたりしますよ
退会ユーザー
うちも旦那が夜勤あったり日勤でも深夜に帰宅なのでまったく頼れない感じです😩
1ヶ月の赤ちゃん、意味もなくひたすら泣きますよね😭うちの子もとにかく寝なくてずっと泣いててこっちも一緒に泣いてました💧
暗い部屋で色々対処してますか?
一度電気をつけてみて雰囲気をガラッと変えると案外ピタッと泣きやんだりしますよ!
それでも泣き止まなかったら少しだけベランダに出たり。
私は春生まれであったかかったのでベランダに出であやす事よくありました!
出た瞬間泣き止んでましたよー!
あとはドライヤーの音を聞かせたり。
あまり気負いすぎるとそれが裏目に出てたので今日は何時間泣くんだ!?!?と、楽しみつつあやして見た方が気が楽ですよ♥️
ギャン泣きしてるのを放置というと悪いことしてるように見えますが様子見と言えばまた気が楽になりますよ😊
ずーーーーっと抱っこしなくてもいいんですよ✨
頑張りすぎないでください😊
-
misatomo
ほとんど同じ境遇なんですね💦
夜中は寝てくれるのに寝付くまでが酷くて、私もいつも一緒になって泣いてしまいます😣
旦那は育児のが楽だと言ってましたがその言葉に少しイラッとしてしまいました😫
暗い部屋での対処は全然でした!
ドライヤーなんかも良いんですね!
初耳です!
放置するのも悪いことではないと言って頂けて少し気が楽になりました😭
気持ち切り替えてまた向き合ってみます!
あたたかいお言葉、ありがとうございました😭- 3月15日
きら
私もそんな日がありました!娘は夜中の2〜6時の4時くらい寝てくれない日が続いて体調崩してもうダメだと思い旦那の実家へ行きました!
1ヶ月ならミルク140とかあげてもいいと思います!すんなり寝てくれると思いますよ💭
-
misatomo
やっぱりあるんですね😣
体調も崩しちゃったり…、お体大事にしてくださいね😫
ミルク140飲んでたんですけど、吐き戻しが結構酷かったので少し減らしてしまってたのでもう一度増やしてみます!
コメントありがとうございました😭- 3月15日
もんきー
うちも1ヶ月頃、母乳が足りなかったみたいで同じ時間帯ギャン泣きでした💦ミルクをたっぷり飲ませたらぐっすり寝てくれたので、もしかしたらお腹がまだ減ってるぞ〜と泣いているのかもしれません☺️
-
misatomo
そうだったんですね😣
今、少し飲ませたらそのまま寝てくれました💦
泣き声の違いは徐々にわかりつつありますがまだまだわからないことだらけですね😥- 3月15日
-
もんきー
私は体重増えすぎないかも気になって、なかなかミルクたっぷりあげれなくて💦赤ちゃんもそれぞれなので、ゆっくりお付き合いしていこうと思っています☺️ママが疲れない程度に、お互い頑張りましょう〜✨
- 3月15日
-
misatomo
体重の増減は気になるところですもんね💦私は吐き戻しが酷かったのもあって少し躊躇ってました😣赤ちゃんの個性として辛抱強く向き合っていきます!
心優しいお言葉ありがとうございました😭- 3月15日
ゆめ
この時期は大変ですよね(>_<)💦
嫌になるときありますよ!!
息子の時は、とりあえず暗くして毛布にくるんで顔だけだしてひたすらゆらゆらさせたり、ミルクも足してあげてました!ゆらゆらもゆっくりとすると落ち着いたりしました!!
赤ちゃんも泣きたい時ってあるみたいですよ!
何やってもダメな時は、きっと泣きたい気分の時なんでしょうね!!
今は泣きたいんだねって声かけながらあやしてあげるだけでも気分的に楽かもしれないですよ!
何としてでも泣き止ませなきゃって思って焦ってると逆効果かもしれないですね!
今つらいですが、だんだん夜も分かって寝てくれるので、それまでファイトです‼お互い頑張りましょう‼
-
misatomo
初めての育児で周りに頼れる人もいなくて旦那に本音も言えず、いっぱいいっぱいで嫌になってました💦
包んであげると落ち着くんですね!
おくるみもあるので試してみようと思います!
やっぱり赤ちゃんも泣きたくて泣くときもありますよね😥
少し気をゆるめてまた向き合ってみます!
あたたかいコメントありがとうございました😭- 3月15日
misatomo
包むのは聞いたことありますが、お母さんの服かけてあげるのは初耳です!ちょっと試してみます!
コメントありがとうございます😭
🍒
結構ねてくれますよ