

退会ユーザー
うちの長女3才は、食欲とか気分屋でかなり悩まされました😅
一歳過ぎていきなり食事に興味ないのか最初ちょこっと食べてもういらないとか
その後次女が生まれてしばらくも気分しだいで相変わらず食べたり食べなかったりで、
フォロアップミルクで栄養補給してるんかと思うくらい食事に興味がなかったです。
次女は逆に食いしん坊で、機嫌が悪ければ食べ物見せたら直るくらいで(笑)
長女3歳こえてから、もう少しで2歳になる次女と小さめのおにぎりを一生懸命に朝から食べれるようになりました。
食事が頑張って食べるのは、ミルクを牛乳にして回数減ったり、ご飯が食べたら何かいいことがあるとかわかってからですかね。
おかしもなるべく減らして、食事に集中出来るようにしたのもですかね。
私がミルクやおかしに頼りすぎてたなと反省しました😅
コメント