
コメント

mama_@
私も息子も小さいです。
エルゴは使いにくかったです。
ダクーノって抱っこ紐が、使いやすくて愛用しました。

ふたごまま
うちは2000未満で産まれてきました!
小さいと何かと心配になりますよね(>_<)
大丈夫ですよ(*^^*)子供は親が思ってる以上に強くてたくましいです(*^^*)
うちは小さく生まれて大きく育つとゆう言葉はこの子達のためにある!と言わんばかりに元気に大きくなってます(*^^*)
-
さとみん
2000未満の出産だったのですね!!
小さいと心配になっちゃいますね(-。-;
今のところ先生からは何も言われてないので大丈夫かと思うのですが、やはり考えすぎなんでしょうか!!
確かに子どもの生命力って凄いなぁって思います。- 3月14日

ちゃん(^^)
私も2週間ちょっと早く2650で産みましたが、すくすく育っていますよ!産んですぐは小さすぎて抱っこ紐なんて使えませんでしたが、大きくなるにつれてフィットするようになりましたよ♫3.2キロ以上とか指定のあるものもあるので見てみてくださいね(^^)
私はエルゴのアダプト使ってます♫
-
さとみん
なるほど!やっぱり抱っこ紐を選ぶのは大変ですね(-。-;
大きくなってくれることを祈ってます!- 3月14日

ふうこ
個人差はあると思いますが、私の上の子は2000gもない未熟児でしたが今では少しぷっくり体型です!
みんなに『未熟児だったの⁈』と言われるくらいです💦
下の子も小さめで、今でも小さめですが元気ですよ☺️
数字だけみたら焦りますが、小さめ大きめなども個性だと思います!
-
さとみん
そうだったのですね!!
ヤッパリすくすく育ってくれるのが1番ですね!!
個人差もありますもんね!焦らず子どもの成長に合わせて子育てしていきたいと思います。- 3月14日

しおちゃん
2330g、42cmで産まれた
元気に育ってます(*´∇`*)
うちは心臓の手術をしたので、
入院している間体重を増やせず
未だに小さめで成長曲線は下回っていますが
めちゃめちゃ元気です∩^ω^∩
同じ日に2400gの双子ちゃんが生まれたママと連絡を取っていますが、
1ヶ月検診ではすでに他の子と変わらない体重だったと言っていました(^^)
小さめでも気にしなくて大丈夫です!
2300g台のとき、普通の子はお腹の中ですが
小さくて本当に可愛いです!
この体重から育てられてラッキーだなとずっと思っています∩^ω^∩
-
さとみん
心臓の手術は大変でしたね!
焦らず育てるのが1番いいみたいですね!子供が元気に育ってくれるなら安心です。
元気なのが1番幸せですもんね!- 3月14日

ささ
うちの息子も同じくらいで生まれましたよ!はじめは小さくて心配でしたが、心配しなくても大きくなりました!抱っこひもは3500㌘をこえるまでは、スリングを使用していました(^^)あっという間に大きくなっちゃうので、今の小さい時期を楽しんでください★
-
さとみん
同じくらいだったのですね!
なんだかんだ成長はしてくれているので安心しています。周りの子と比べてしまうのは良くないですね(-。-;
スリングもいいですよね!- 3月14日

ちーたん
たしかに…エルゴは、使いにくいです…初めは、凄く難しかったです!
今3ヶ月に入り首も座ってきたのでやりやすくはなりました!
私の姉は、帝王切開で1200gの小さな小さな女の子でした。
今では、凄く元気で大きい女の子ですよ⸜(*⁼̴́ω⁼̴̀*)⸝
あまり気にしなくて大丈夫だと思います(*Ü*)
-
さとみん
エルゴは使いにくいのですね!
そうなのですね!やっぱり元気に大きくなってくれるのが1番ですよね!- 3月14日

新米ママ
あたしも150センチなくて帝王切開で出産しました!
赤ちゃんの100グラム違うだけですごく体格差があるように見えますよね😵
でもうちの子は退院して、母乳を上手に飲めるようになったら、グングン大きくなりました 笑
今は小さくても赤ちゃんは頑張ってますよ(o^^o)
抱っこ紐はエルゴで新生児から使えるパット?マット?を使用するといいらしいです😁
あたしは子供が抱っこ紐でギャン泣きするので一度も使用してませんが(O_O)
mama_@
今も周りより小さいですが、オムツも服もサイズアップがゆっくりで経済的です!
それに身軽だからから歩くのも走るのも早くて、運動神経抜群って感じですよー!
さとみん
エルゴは海外製なので大きく感じます。
ダクーノっていう抱っこ紐があるのですね!調べてみます。
mama_@
首すわりまでは、首は手で支えなきゃですが、体型にピッタリ合って、めちゃくちゃ使いやすいですよー。
首すわり後は更に使いやすくなりました!
大きい抱っこ紐だと息子は不快なのか泣いてばかりでした💦
さとみん
抱っこ紐のサイズって重要ですね!泣かれると困りますもんね!!
抱っこ紐は使いやすい、自分に合うものじゃないとダメですね!