
産後、母乳の分泌が増えてきて子供もよく飲んでくれるが、飲み過ぎて苦しくなるため授乳時間を短くしている。搾乳しても準備が整ってしまい、処分するのがもったいないと感じている。母乳の栄養価について助産師から教えられ、喜びと戸惑いを感じている。
産後入院中の2,3日目は本当に少ししか出なかったのに、
ありがたいことに母乳の分泌がいい感じです✊
子供もすごくよく飲んでくれるのですが
鼻から垂れるほど飲んでたので、授乳時間を短くしています。
胸はすごく張ってくるけどいっぱい飲んでもらったら苦しくなっちゃうので
子供が寝てる間に搾乳しておくのですが、起きる頃には両胸とも準備万端なので結局処分しちゃいます😓
シャワー浴びてるときも苦しかったら絞ってるのですが、なんだかもったいないなーと🤤
助産師さんに、母乳はフルコースになっていて最初は濃く、飲み進めるとどんどんあっさりしてくるのよと教わったので
絞ってる分は栄養とかが多いのでは😧
母乳出てくれるのは嬉しいけどもどかしいというちょっとした嘆きです👻
- ちょん(7歳)
コメント

ゆか
最初の1週間は初乳と言われる黄色っぽい母乳ですが、それはちゃんと飲ませてあげると良いですね(^^)
そのあとは、あまり変わりありませんよ〜!
もしくは、徐々に飲む量も増えるのでそれに備えて、冷凍保存してみては?3ヶ月くらいもつので(^^)
私も冷凍保存してたものを足りないときに足す形で古いものから消費していきました笑
ちょん
コメントありがとうございますm(_ _)m
そうなんですね😳💧
冷凍ですか、足りないとき用に準備ですね✊💫
ゆか
はい!足りないとき用です(^^)
日付も書けるようになってるものがほとんどなので、日付もしっかり書いて管理して、期限の少し前になっても使ってなければ、もったいないですが…捨てました😂
ちょん
管理しっかりしないとなんかあったら嫌ですもんね😧
いつ出なくなっちゃうかもわかりませんし😓
ゆか
子どもが体調崩してからでは遅いので、もったいないですが、ちょっと早めを心掛けてました!
本当にそうなんですよ〜!!私の場合は、普通よりは少し多め?くらいで出てたんですが…生後半年過ぎたあたりから急に減ってしまって、今では完ミです😂
ちょん
そうですよね、
何があるかわかりません😓
私も準備します✊