![はる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2人目以降の出産祝いをなくしても失礼でしょうか?
2人目の出産祝いについて質問です。
1人目の時はグループでお金を出し合ってお祝いを送りました。
もちろんおめでたいことではありますが、プレゼントを選ぶ時に参加できないとお金の清算が先になってしまい、負担してもらっている友人に迷惑をかけてしまうこと、子供を持つ友人が多くなると集まるのが難しいこと、お返しを返す側も大変なのではないかなあと思っています。
他のグループでは1人1000〜1500円でおむつケーキなどを手作りして今まであげていましたが、そのグループでは1人3000〜3500円でスタイなどデパートで購入してプレゼントしています。
どのグループも4〜6人で割り勘して買っています。
お返しは他のグループではグループによってあったりなかったりです。
そのグループでは1000円程度のお返しを送ってくれます。
2人目以降のお祝いをなくしたら失礼になるでしょうか?
- はる(5歳4ヶ月, 5歳4ヶ月)
コメント
![晴](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
晴
独身の人数が多い時は私も友達と手作りしてましたが既婚者が増えてからは、なかなか買いに行ける子がいなくて、ネットで買うようになりました🍓
2人目だから祝いをしないという事はないですが1人目に比べたら金額は低くなりました😅
はる
コメントありがとうございます!
ネットも1つの手ですよね!
でもその場合お金は会った時に渡すしかないですよね😓
お返ししなくて良い程度に低くして渡せば相手も少し楽になりますね☺️