
新しい職場での引き継ぎや研修手伝いで1000円の報酬が不満。どう伝えるか悩んでいます。
仕事のお金のことでご相談させて下さい😓
次の4月に育休明けで新しい職場に入職する予定です。
その職場から「3月中に次年度の引き継ぎや現状の相談、現職員への研修の手伝いをしてほしい」といわれ、その間1歳児の子どもを義母に預け、何度か行っています。
新年度から仕事もしやすくなるし、それはいいのですが、その日当?が気になってます。
1回目は職場の雰囲気をみたり、現状を一緒に確認して、改善すべきところがあったら教えて欲しいとのことで、お昼前後の3時間ほどで終わりました。
その時点で交通費という名目で1000円出されました。
そこは自転車で20分ほどのところで、別に交通費自体はかかってないので初めは「あぁご丁寧にどうも」くらいの気持ちで受け取りました。
その後もまた引き続きお子さんの調整が付けば何度か来て欲しいとのことで、先日も義母に預けて行きました。
その際は14時から19時半までの拘束で、なんと同じく1000円…。
これってどう思いますか?
職場に行くこと自体は別にいいのですが、一応最低でも時給2000円くらいは発生する職務についています。
子どもを預けるのに義母にお土産も持っていったり義母にも手を煩わせているのに、拘束時間自体も結構かかってるのに…ほんとにボランティア的な感じでやらされています。
まわりからは「それちゃんと言った方がいいよ」と言われますが、正式な入職前でお金の話をして印象が悪くなるのも怖いです😰
旦那からも「最初にちゃんとしとかないと、これからズルズルいい様に使われるよ!」と言われています。
立ち上げたばかりの企業なのでブラックというよりよくわからず言ってるのかなという印象もあります。
皆さんならどうなさいますか?
もし言うとしたら、どのようにお伝えすればいいですか?😭
- ゆたまむ(8歳)
コメント

ぱるこ
立ち上げたばかりの企業となると、おっしゃる通り、悪気なくやってる可能性高いですね😅
これから働く職場だと気まずくなると嫌なので「そういえば今出勤してる分の日当っていつ払われますかー?4月に一緒に払われますか?」って軽く聞く感じにすると思います💦
あくまで「払うものですよね?」ってニュアンスは含めつつ…笑

むぎひろ
私ならちゃんと伝えますね。
お金関係はきちんとしておいた方が良いですよ!!
日当はどのように支払われますか?と。
-
ゆたまむ
ご回答ありがとうございます🤗❤️
やはりそうですよね!まだ正式に働いてもいないのにお金のことが気になるなんて私、がめついかなぁ…と不安でしたが、むぎひろさんのご意見でとても安心しました😭✨
やはり勇気をだして言うことにします!
印象悪くなっても働き方で納得させます(笑)- 3月14日

きら
拘束されているなら支払われて当然ですよー!いい人かなんて関係ないです!
でも自分の事となると言いにくいですよね。。本当に仕事って言ったもん勝ちノーと言えたもん勝ちですよー!
-
ゆたまむ
ご回答ありがとうございます🤗✨
やはりそうですよね😭✨
勝手かなと思っていた自分の意見が至極真っ当なようでとても安心しました…😫💜
言いにくいことだけれど自分の事だしお金のことだし、後々もやもやしてギスギスするより意見することは大切ですね!
旦那にも「指導されてる側ならまだしも指導して、知識を提供している側なのに無給なんておかしいし失礼!」と言われたので頑張って言います😵
ありがとうございました🤗❤️✨- 3月14日
ゆたまむ
ご回答ありがとうございます😊💙
そうなんですよね😭💦
現職員の人たちはいい方たちなので余計に言いにくいという…😱
ご理解頂けてうれしいです💓
それ柔らかい言い方でいいですね!!