コメント
しゅん
もしかしたら安くなるかもしれませんね!
でも来年度はまた高くなるかも
しゅん
ですね!
でも保育料って前年度の収入で変動しますからね
みいみい
旦那さんの確定申告で、配偶者控除出しましたか?
であれば可能性高いかもです。
でも、確か7、9月頃切り替えなので、4月は変わらないです。
kmama
9月から多少安くなると思います!
しゅん
もしかしたら安くなるかもしれませんね!
でも来年度はまた高くなるかも
しゅん
ですね!
でも保育料って前年度の収入で変動しますからね
みいみい
旦那さんの確定申告で、配偶者控除出しましたか?
であれば可能性高いかもです。
でも、確か7、9月頃切り替えなので、4月は変わらないです。
kmama
9月から多少安くなると思います!
「育休」に関する質問
シングルです。私は26で、6.5.0歳の息子がいます。 介護士で働いてるのですが、家庭環境や元旦那のことで色々あり重度の鬱になってしまいました。 貯金は今までずっとフルタイムで正社員で働いていたので1200万ありますが…
連続育休とった方いますか? 実際暇じゃ無いですか、、?(失礼でしたらすみません、、) 来年0歳4月入園をするか悩んでいます。 ここを逃すとほぼ確実に連続育休になります。 2人目を2歳差で考えていて、連続育休をとる…
育休中めちゃくちゃ忙しい方いますか? 私がそうなんですが、上の子の通院とか習い事とか 予防接種とか買い物とかとにかく毎日予定があります(笑) 育休中にいろいろやってしまいたいという 気持ちなのもありますが3人目…
お金・保険人気の質問ランキング
K
そうなんですね!
安くなるのって3歳くらいからでしたよね〜💦
ありがとうございます😊