
授乳後、赤ちゃんが苦しそうにして泣き続け、吐いたりうんちを漏らした後、力尽きて眠った。熱はないが心配。
初めて質問させてください(ノ_<)!
今日20時ごろに授乳をして、そこから抱っこで寝かしつけをしていたところ、うなったり泣いたりでなかなか上手く眠れない様子でした。(いつもは抱っこゆらゆらで30分以内には寝ます。)
かれこれ1時間半。。
その間は、オムツ替えたり、おっぱいも抱っこも嫌がったので、布団に転ばせたりいろいろしましたが、
目を瞑りながら泣いていました。
一度電気をつけて起こし、もう一度抱っこゆらゆらしていると、急に咳き込み今までにないくらい大量に吐きました。
その後、力が入ったのかうんちも背中漏れするくらい出ました💦
それから急いで着替えをして、しばらく抱っこしていたら、力尽きたように寝ました。
ただ、お腹が苦しかったのでしょうか💦?
熱はなさそうです。
初めてのことだったので心配です😢
- モカ☺︎*(6歳, 7歳)
コメント

せなひな
お腹ぎ苦しかったんだと思います。発熱したり、嘔吐繰り返さなければ様子見て大丈夫だと思います(^^)

YULI
うんちがしたいのに出ないし❗って苦しかったんだと思います☺️
その苦しみがなくなって安心して寝たのだと思います✨
-
モカ☺︎*
今日ベビーマッサージしたからその影響もあったのかもしれません💦
ただ、吐いた量がコップ3杯分くらいだったので焦りました😔- 3月13日

ぴよ
おっぱいの飲み過ぎで苦しがって、唸ったりすることはよくあります。
その後スッキリされているようであれば、飲みすぎてしまったのかもしれませんね。
ただ今日1日はない注意して見てあげてください。
-
モカ☺︎*
そうなのですね💦
吐きすぎて脱水とかにはなったりしないですよね?😣
気をつけて様子見ます!- 3月13日
モカ☺︎*
思い返してみれば、寝る前の授乳時、いつもよりよく飲んでたなと。。
しばらく様子みたいと思います💦