※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那の飲み会ってそもそも必要?職場の同僚との飲み会で、頻度は2〜3ヶ月…

旦那の飲み会ってそもそも必要??

職場の同僚との飲み会で、頻度は2〜3ヶ月に1回程度で多くはありません。
しかし、わたしも1人目が2歳前まで飲み会は行けませんでした。その飲み会も子どもをお風呂に入れて寝かしつけしてから、実母に預けて行きました。ノンアルしか飲まず自分で運転してからです。

息抜きやら情報交換など理由つけて行く意味がわからないです。こちらも同じように息抜きや情報交換たまには子ども無しでもしたいんですけど。

しかも、全員子持ちの男性陣で他の家庭はイライラしないのか疑問です。

コメント

はじめてのママリ🔰

私は行ってくれた方が嬉しいので週に何回あっても良いです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その域に早く達したいです、、、🥲

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

私は平気な人です。
なんなら夕飯も作らなくていい、ラッキーです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夕飯作りたくないのですが、子どもが小さく外食はワンオペで大変なのでお惣菜買ったらお惣菜は食べずでした…

    • 1時間前
ママり

息抜きも必要かと思っています。

ニコニコしながらお土産を買って帰ってくれるので、たまにならいいと思っています。
夕食の手抜きが出来るので楽ちんです。
普段から子育てや家事を全くしないのでいてもいなくっても問題ないのでイライラしません。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    我が家もお土産案採用しようかと思います!!!
    旦那育児も家事もやってくれるので、戦力がいないと大変です。切迫で安静にしてたので、少しの動きでヒーヒーしてます😂

    • 1時間前
ははぐま

夫が飲み会に行くのは月1〜2回くらいなので多くもないですが、どうぞどうぞ〜という感じです。
付き合いや息抜きも、それなりに大事だと思うので。
自分が飲みに行く時は、夫に全てお任せしてます。

はじめてのママリ🔰

我が家は意外にも旦那が戦力になっていて、自分が妊娠中でよりイライラしてしまいます!
絶賛イヤイヤ期も重なってご飯もお風呂も進まないので嫌になってしまいます!
早く旦那がいない日が嬉しいと思う日よ来い!!!そしたら、快く送り出してあげたい!!

しましま

私は子供2人で夫が飲み会行っても問題なしです。

そうやって仲良くなって、上司と釣行ったりです。
人間関係良くしていると、職場でも居心地いいかなと思っています。


夫も前後はさらに積極的に子供の世話したり、気遣ってくれるので気にならないというのもあるかもしれません。
飲み会自体もドライバー志願して飲まないで帰ってくると言って行くことも多いです。
夫1人で子供2人連れて遊びや買い物に行ってくれることもあります。

他の家庭がそんな感じで飲み会に寛容なのに、旦那様はそんなの知らずに自由になさっているのかもしれないですね。

はじめてのママリ

毎週とかだったら嫌ですがそのくらいだったら全然気にならないです😊