
貯金が50万程度で不安。住宅ローン10万、貯金100万以下でますます不安。毎月5万貯金。アドバイスお願いします。
みなさん貯金はいくらくらいされてますか?😭
先日車を購入し、貯金額が50万程度になってしまい
不安な気持ちと戦ってます😅
旦那27歳 私26歳 娘2歳 息子3ヶ月です。
これからどんどんお金がかかってくるのに😓
住宅ローンが月10万ほど。
去年の夏に家を購入したため
その時にも貯金ががくんと減ってしまい
気分落ちてましたが100万以下になったことで
ますます不安に😭
毎月5万貯金してましたが少ないですよね。。
みなさんからアドバイスもらえると嬉しいです😭
- ぽん(7歳, 9歳)
コメント

6KIDSまま
うち、貯金ほとんどないですよ😰
27歳26歳なのに凄いなーと思いました✨
今は子ども手当もあるので、そちらを貯金すれば、少なからず足しにはなるかと…

みし
家計内訳を書き出して頂けますか?
他の皆さんもより具体的にアドバイスして頂けるかもしれません。
-
ぽん
ありがとうございます^ ^
手取り28万円
住宅ローンに10万
水道光熱費に月1万5千円
携帯インターネットに2万円
保険に夫婦2人で1万5千円
娘の幼稚園プレに月5千円+@
旦那小遣い1万円
ガソリン月1万円(車2台分)
食費 4万円
貯金5万円
といったところです(>_<)- 3月13日
-
みし
ありがとうございます😊
正直に申し上げると、奥様が早めに働かれないと危ないと思います…。
住宅費が世帯手取り額の水準に比べて高く、お子様の教育費を貯めるのに間に合わないと思います。車の買い替えや車検など維持費もかかることもありますから。
住宅費は手取り額の25%以内に抑えるのが理想と言われています。手取り額の30%以上になると危険信号だとも言われます。- 3月14日
-
ぽん
やはり住宅費が高いですよね。
ボーナスを貯金できればいいやと
当初思ってしまっていて、
子供が2人生まれた今、
貯金の出来なさに焦っています。
早めに働きたいのですが、
上の子と同じ幼稚園に下の子も入れたいと思うと2年はこのままに😭
働きにでれるようになるまでコツコツとがんばろうとおもいます😭
とても参考になるアドバイスをありがとうございます!- 3月14日

退会ユーザー
なんのアドバイスにもならないかもしれませんが、うちも毎月5万とボーナス以外貯金できてません💦でも子供たちが小学校に上がって働き始めても大学までの貯蓄は十分にできる計算なので焦らず、今は諦めてもいいかなぁなんてゆるく考えてます^^;
旦那様のお給料でも赤字じゃないのであれば、お子様が小学校に上がられてからパートなりで月々10万でも稼げればそれをまるまる貯蓄に回せば貯金もできてくるかなぁって思いますよ😆
私がのんびり気楽すぎるのかも知れませんが^^;笑
-
ぽん
コメントありがとうございます!😊
小学校に上がってからの貯金でもなんとかなりますかね?😭
そういったご意見が聞けてなんだか
ホッとしました!ありがとうございます😭- 3月14日
-
退会ユーザー
全然問題ないと思いますよ😊
大学費用までと言ってますが私立なんてことになれば到底賄えませんし、奨学金になると思いますが、奨学金を借りさせても、毎月私たち夫婦で返済額分を貯金して卒業と同時に奨学金を返済してあげれればなぁ…って考えてます(*^^*)行かなければ行かないで貯めてあげてた分は結婚の時にでもドーンっと渡してあげようかなって(*⌒▽⌒*)
お金の不安はつきませんがやりようはたくさんありますし😌このご時世にマイホームも建てられて、5万も貯金できるのなら十分なんじゃないでしょうか😊- 3月14日
ぽん
コメントありがとうございます😊
6児のママさんなんですね👀
すごいです!2人でもいっぱいいっぱいです😅
子供手当てには手をつけないようにしてます!またコツコツと頑張ろうと思います😓
6KIDSまま
塵も積もれば山となると言いますからね😊
我が家も少しずつですが、むらぽんさん見習って貯金頑張ります👍