
コメント

チョコレート
わたしはプラス7キロでした。吐き悪阻だったのもあるから太れなかったのかもですが💦でも、炭酸は炭酸水しか飲まない、ジュースもなるべく避けてお茶か水、サラダを先にとる、などはしていましたね!

あかり
22週まで体重変わらず
500㌘1週間ペース
37週から38週(明日)
1週間で1キロ増
現状で6キロ増です。
もともとのBMI24なので
かなり意識してました。
全て和食で
揚げ物・お菓子・肉をカット
もし、次の妊娠があっても
同じ生活はしたくないですし
できないと思う
くらいストイックでした。
でも良くも悪くも子供は2800越え。笑
次は痩せてから妊娠したいです!笑
太る必要のある人もいるので
病院の指定する体重を目指すことを
おすすめします!
私の場合は勝手に赤ちゃんが栄養
もっていってくれただけなので笑
-
りんこ
私も同じぐらいの体型です(>_<)そこまでストイックに出来るなんてすごいですね!!
まだ病院からは何も言われてないですが、一人目妊娠後5キロ戻りきらないまま妊娠してしまったし、前回も増やしすぎてるので要注意だと思います😭- 3月13日
-
あかり
20週の時に8キロ太ったら
転院してもらうと
個人病院で言われていて
それからストイックに
やっていたのですが
37週で全然太ってないけど
大丈夫?と
聞かれていらっとしました!笑
なのでこの1週間でバイキング・焼き肉をたべて1キロ増です!!!笑
母親学級行ったら私より
みんな太っていて13キロなど
どうみても私ともともと体重近かった
だろうという人達がいて。
私だけ言葉を真に受けていたのだと
知りました😆💔爆笑
あとはつわりが軽く、油物を受け付けられなかったのが体重増加を防げたのだと思います😄- 3月13日

( ¨̮ )︎︎♡
まだ出産してませんが、いまのところ妊娠前より+4kgです🤰💓
妊婦検診が始まった最初の2ヶ月くらいは1ヶ月に1kgペースだったんですが、安定期から増えないように散歩、ヨガを毎日やってます💃💓
散歩は妊娠前からずっと毎日行ってました( ¨̮ )︎︎❤︎︎
切迫気味と言われて少しだけお休みした時期はありましたが体重は増えませんでした😲❤️
5.6.7ヶ月で1kg程の増加で8ヶ月から現在で1kgくらい増えてます😱😱
-
りんこ
やっぱりお散歩やヨガは大事ですね💦
ヨガは何か参考にしているものありますか?(>_<)
安定期に入ったら病院で開いてるマタニティヨガに行ってみます❗- 3月13日
-
( ¨̮ )︎︎♡
ヨガは人と関わったり行ったりがめんどくさくて自宅でやりたかったので、YouTube見ながらゆるーくやってます💃❤️
病院でヨガあるならそれ行った方がわかりやすいし何かあったとき安心出来ていいかもしれません(●´ω`●)💗- 3月14日

usakoma914
プラス5キロでした。
年齢的にも体重増えるとリスク高くなるかなーと最初から意識してました。
仕事をしていたので、午前中お腹が空いて気持ち悪くなる時はこんにゃくゼリーとかの飲むタイプなどを飲んでました。
お昼はお弁当持参で、サラダなど野菜をたべて、肉類、米を最後に食べてました。お弁当は小さめの容器にしてました。でもお菓子も食べてましたよ(*´-`)少しくらい食べないとストレスなので。
仕事で一日1万歩弱は歩いて、あとは股関節のストレッチとお尻を鍛える運動は毎日やりました。
身体に悪いですが、カロリーゼロの炭酸飲料も時々飲みました(^-^;
毎日食べた物とお通じあったか、体重も記録してました。
あまり追い込みすぎないで体重管理してくださいね。

退会ユーザー
プラス8kgでした😊
母子手帳貰ってから
最初の3ヶ月は1.5kg増
21w〜29wまでは2.5kg増
31w〜35wまでは1kg増
36w以降は、3kg増
後半は、どうにでもなれ😂でした‼︎笑
産後1週間で増えた分は減りました👏🏻
-
退会ユーザー
運動は何もしてません😅
夕飯は旦那が、ビールのつまみに
サラダとか軽めしか取らないので
それに付き合いました😊✨
そのかわり、昼は食べます💪🏻
週に1回は、しっかり夕飯取る日も
あったりします♩💪🏻- 3月13日

ぴっぴ
2人目妊娠中の時は
プラス5キロですね✨
5ヶ月までにどっかで1キロ増え
それから少しずつ増えて出産しました✨
りんこ
吐き悪阻は辛いですね💦私は全く吐けなくて、食べると気持ち悪いのに意地でも食べる食い意地のせいで悪阻で体重減らないんですよね…😂笑
やっぱりジュースは良くないですよね❗気を付けます✨