
生後1ヶ月半の赤ちゃんが吐き戻し多く、ゲップをさせると怒り、ミルクの時間が怖い。吐いた後はおっぱいを欲しがり、120mlのミルクを飲んでいる。アドバイスをください。
生後1ヶ月半ばの女の子のママしてます。
最近吐き戻しが多くあります。
前まではそんなになかったのに。。
のんでゲップをさせようとするとすごく怒ります。
ゲップ出させようとしてるときにゲップ出さないで吐き出したり、2時間後に鼻と口から吐いたり…ミルクの時間が怖くなってます(´;ω;`)
吐き戻した後はおっぱいとても欲しがります。
ダメなんじゃないかと思いながらも、かわいそうなので、おっぱいあげてます。
ミルクのむ量は120飲んでます。
おっぱいは欲しくて泣いた時とか、寝かしつけの時にあげる程度です。
アドバイス下さい(´;ω;`)
- じろちゃん(7歳)
コメント

退会ユーザー
息子も吐き戻しが多いんですが
ミルク飲ませすぎとかはないですかね?
息子は今3ヶ月で120で最近たまに140飲ませるようになりました。

柚モア
うちの子もよく吐き戻ししてたのでミルクの時間が恐怖でした。
吐き戻しが多かったので神経質になりました(. .`)
鼻からミルクが出るのは飲ませる量が多いと助産師さんに言われましたよ(^^)
おっぱいは欲しがるだけあげても大丈夫と聞いたことがあります☆
1ヶ月半やとまだ満腹中枢がないから、飲ませるだけ飲むから量の加減が難しいですよね…
アドバイスになってなくてすみません(>_<)
-
じろちゃん
そうなんです。神経質になってしまいますよね。主人も神経質になりすぎだって言われるんですが、ならやってみろと言いたいです(´;ω;`)
鼻から出るのは多い証拠なんですね?
いいことを教えてもらいました。
粉ミルクは100くらいにして、あとはおっぱいにしてみます(●´ω`●)
早く満腹中枢できて欲しいです!!
ありがとうございます- 3月13日
-
柚モア
吐き戻しで窒息するとか聞くから余計神経質になりましたよ(。>_<。)
寝かせる時頭を高くするといいので、バスタオルで高くしてました☆
それでも吐きますけどね(((^^;)
あと、噴水みたいにピューって吐いてないですよね??
吐き戻し防止のクッション?とかありますけど、いっときの事やし、高かったので買うのはやめました(((^^;)
それでも、うちの子は吐き戻しで何回も窒息しかかってたんですけど、身の危険を感じたらいつもと違う泣き方で助けを呼ぶので分かりますよ(^^)- 3月13日
-
じろちゃん
窒息は怖いです(´;ω;`)
夜寝てる時にそんなことが起きたらと思うとぞっとしますね😰
噴水のように吐くっていうのがイマイチよく分からなくて😨
粉ミルク量減らして、おっぱいいげてみたんですが、やはり2時間後に吐いて、透明の液も一緒に出てきました。
もっと粉ミルクは減らした方が良いのかな(´;ω;`)
吐き防止クッションなんてあるんですか?初めて知りました。たしかに、いっときのことだし買ってもすぐ使わなくてなりそうですよね。- 3月13日
-
柚モア
それが夜寝てる時に窒息しかかって泣いたら不思議と目が覚めるんですよね(*´罒`*)
噴水ってゆうくらいやから仰向きでかなりの高さ飛ぶんちゃいますかね?
粉ミルクの量減らしても変わりなかったようですね(´×ω×`)
心配ですね…
私がやってたのは、バスタオルを枕にする以外に30分くらい縦抱きにしてましたよ(^^)
家の事が出来なくなるからかなり大変ですけどね(. .`)
あと、ミルクの量を減らして、あげる回数を増やすとかはどうですか?
トータル量は変えないで☆
これもかなり大変ですけどね(((^^;)- 3月13日
-
じろちゃん
わかります(*´ー`*)!!
ちょっとしたことでも不思議と目覚めますよね!!本能でしょうか
量減らしたりしたら少し吐き戻しが少なくなったように思います!
このまま少なくなればよいなと
アドバイスいただいてありがとうございました♪- 3月14日
-
柚モア
いえいえ(^^)
長々とすみませんでした(>_<)- 3月14日
-
じろちゃん
ゆずさんのお子さんは決まった時間に泣いたりしますか?
うちの子夜ミルク飲み終わってゲップさせてる最中から狂ったように泣くんです(´;ω;`)泣き止まないときは4時間くらい泣いてます笑- 3月15日
-
柚モア
うちの子は2ヶ月あたりから、あんまり泣かなくなりました(((^^;)
毎回夜のミルク飲み終わったあとのゲップさせてる時に泣くんですか?
4時間泣くのはかなり心配になりますね…(>_<)
どうしたんやろ?- 3月15日

ぷちこ
うちの子も吐き戻し多くてミルクの時間こわくなってたのを思い出しました😭うちも鼻からも口からも出てましたよ💧吐いたミルクで洋服も濡れたのが寒そうでお着替えも何度もさせてました😭ミルクの量が多いってもありますが赤ちゃんの胃の形がトックリ状になっているため胃に入ったのがそのまま上に上がってきて出てきちゃうみたいですね😭
吐いても機嫌良かったり欲しがったらミルク与えてました!
あと吐き戻し防止の為に飲み終わったらゲップを必ず出して30分は頭を高くして抱っこしてましたね😰それでも吐くときは吐きましたが😭
今生後2ヶ月すぎたあたりから吐き戻しはグンと減りました✨新生児大変ですが頑張りましょうね😭✨
-
じろちゃん
回答ありがとうございます。
怖くなったりしてしまいますよね。
他の人も同じ思いをしてると思うと少し心が落ち着きました。
吐いても機嫌がよいというのは泣いたりしないとかですよね?
2ヶ月過ぎあたりからは減るときき安心しました。
頑張りましょうね(´;ω;`)- 3月13日
じろちゃん
早速の回答ありがとうございます。
りいさんもの息子さんも多いんですね。
やはり多いのでしょうか。
100にして口からパクパクする時あるので足りないのかと思ってました。
120にして少し経つんですが、100に一度戻して様子を見てみます。
難しいですね(´;ω;`)
退会ユーザー
わかります。
私も量多いんちゃう?って
保健師さんやいろんな人に言われたんですが
あげても口パクパクしたり泣いたりしてたんでまだほしんかなって思ってあげてました。
それか何回かにわけてあげてみてもいいかもしれません。
病院の先生に言われました。
じろちゃん
そうなんですよね。
パクパクされてしまうとまだ、欲しいんじゃないかって思いますよね。
わかっていただけて嬉しいです。
退会ユーザー
まだあげたらあげたぶんだけ飲むからミルクって難しいですよね。
なんか相談してもその人その人でゆうこと違うしどうしたらいいのか笑っ
減らしたほうがいいって人もいるし
量はそれでいいから何回かにわけてあげてみてって言われたり。
じろちゃん
人によって違いますよね。
母乳の体勢とかも人によって違うから毎回バラバラに教えられて、頭パニックになったの思い出します。
いろんな知識を身につけるのもよいけどその分わからなくなりますよね。
結局自分自身で子供にあったミルクのあげたやらなんやら自分なりに考えながらやらなければならないのはわかりますが、お話聞いてもらえてスッキリしました。
早く満腹中枢できて欲しいですね。