
コメント

ぱん
夏風とか花風とかですかね…?このくらいしか思い浮かびませんでした😭
かふうっていうのは珍しい印象受けますね!どういう意味合いでつけたいのか少し気になりました!

はま
ふう=風ですかね?
友人は、鳳花ふうか と名付けたそうですが…。
かふうというお名前、珍しい…被らないお名前が良かったのかな?という印象です。
-
ぐぐ
コメントありがとうございます!
そうですね…ふうと読ませるのは、風・楓かな?と考えています🤔
鳳でふうと読ませることもできるのですね✨
やはり珍しい印象を受けますよね🌀- 6月26日

はじめてのママリ🔰
かぶらない珍しさを求めてるなーという印象です!
最近はそういう名付け流行ってますよね。
-
ぐぐ
コメントありがとうございます
なるべく被らないようには考えました!
保育士をしていて、どんな名前でも仕事で関わってきた子たちの顔が真っ先に思い浮かぶので…🥹- 6月26日

3姉妹ママ☆.
夏楓とか?
音だけ聞くと聞いたことないから、どういう意味があるんだろうなーて思います🤣
-
ぐぐ
コメントありがとうございます
ちょっと夏生まれなので、夏という漢字にしても可愛いなと思っていました♡
やはり珍しい印象ではありますよね🌀
「かふう」は沖縄の方言で「果報」、幸せ・良い知らせという意味で、当方沖縄県出身で素敵な方言だと思い、名前に採用しました><- 6月26日

朝
聞き慣れない音なので若干違和感はあります💦
どの漢字にしても、知らない人が読むときにかふう?違うか…って一度はなりそうです💦
でも今は珍しい聞いた事ない名前いっぱいあるので、ちゃんと意味とか由来があってつけたい名前なら大丈夫だと思います☺️
-
ぐぐ
コメントありがとうございます
はじめて聞くと、ん??となりますかね💦
読みが珍しい印象だと思うので、漢字はシンプルな方がいいですよね🤔
意味合いとしては、「かふう」は沖縄の方言で「果報」、幸せ・良い知らせという意味で、当方沖縄県出身で素敵な方言だと思い、名前に採用しました><- 6月26日

はじめてのママリ🔰
ふうかじゃなくてかふうにしたのはなぜだろう、、と感じると思います🥹💦
花風
とかですかね😣
-
ぐぐ
コメントありがとうございます
たしかに「ふうか」ちゃんは馴染みのある名前ですもんね…!
「かふう」は沖縄の方言で「果報」、幸せ・良い知らせという意味で、当方沖縄県出身で素敵な方言だと思い、この名前にしました><
「花風」シンプルで素敵だと思いました♡- 6月26日

まま
沖縄の方言からですか?☺️いい意味みたいですね♡
もしそうなら沖縄の方言は「果報」みたいですが、「報」は、ちょっと名前につかうイメージにないので、「果風」とか?
-
ぐぐ
コメントありがとうございます
まさに沖縄の方言からです✨(当方沖縄出身のため)
「果風」シンプルで素敵だなと思いました♡- 6月26日

ママリ
永井荷風から取ったのかな?という印象を受けました🤔
-
ぐぐ
コメントありがとうございます
小説家の永井荷風ですね!
たしかにそちらを思い浮かべる方も多そうです😳
意味合いとしては
「かふう」は沖縄の方言で「果報」、幸せ・良い知らせという意味で、当方沖縄県出身で素敵な方言だと思い、名前に採用しました><- 6月26日

✩sea✩
家風(かふう)、がパッと思いつきました💦
家のこと…?と💦
いい意見ではなく、すみません💦
-
ぐぐ
いえいえ!ご意見ありがとうございます✨
たしかにそのような印象を持つ方もいますよね🤔名前では珍しいと思うので…!
意味合いとしては
「かふう」は沖縄の方言で「果報」、幸せ・良い知らせという意味で、当方沖縄県出身で素敵な方言だと思い、名前に採用しました><- 6月26日

はじめてのママリ🔰
本名でカフウは、純日本人じゃなさそうと思っちゃうかも
どこかの国とハーフの子かなーと。
聞き慣れないのでどんな漢字にしても読みにくくなるかな…カフウ?じゃないだろうから、なんて読むのかな?みたいな。
せめて漢字はシンプルにして、花風ちゃんとか。花鳥風月っぽくて綺麗な字面に思います
-
ぐぐ
コメントありがとうございます
たしかに中華系な感じはあるかもしれないです🌀
名前の読みが珍しい分、漢字はシンプルな方が良さそうですね✨
「花風」素敵だなと思いました♡- 6月26日
-
はじめてのママリ🔰
他の方の返信見ました。
沖縄の言葉だったのですね
しっかり由来があるなら「果報」から離れた漢字にすると、意味も変わっちゃってもったいない気がします。
由来を聞くと、平仮名でかふうでも良いのではと思いました。読み間違いもないですしね- 6月26日

(๑•ω•๑)✧
伽風
佳風
が浮かびました☺️
あまり聞きなれない名前なので、以前事件を起こした樺風(カブ)みたいな名前だなと思っちゃいましたが…沖縄の言葉で素敵な意味があるんですね✨

はじめてのママリ🔰
花楓とか…なら読めるかな…と思います。
かふう自体は…変わった名前だな?って印象です。

はじめてのママリ🔰
上の方も書いてますが、パッとみた時に私も寺○樺風が出てきました💦
響きが似るだけでなく漢字まで被ってしまうので、「かふう」にするなら「樺・華」と「風」は避けてひらがなを選びます🙏
事件と名前のインパクトが強すぎて、被らせるのはちょっと辛いかな、と正直思います…
ぐぐ
コメントありがとうございます
「花風」シンプルで読みやすくて素敵です!
ちょうど夏生まれなので、「夏風」も可愛いなぁと思っていました♡
やはり珍しい印象ですよね🌀
「かふう」は沖縄の方言で「果報」、幸せ・良い知らせという意味で、当方沖縄県出身で素敵な方言だと思い、名前に採用しました><