
コメント

まっぴぃ☆
私なら、
仕事ならばしょうがないという気持ちと、
出産近いのにまじかよー!
という不安が半分半分ですかね。

ぷーちゃん
不安でいっぱいでしょうし喧嘩してもいいと思います😭
なんて配慮のない会社なんだ、断れないのか!!と私なら責め立ててしまいます笑
国内出張ですか?お仕事の都合上どうしようもないのでしょうね😢旦那様も自分ではどうしようもない事にイライラしてしまうのでは?きっと行きたくないと思います(´・ω・`)
お2人で乗り越えてくださいね💞
-
きーちゃん
国内です!
旦那も配慮してくれたみたいなんですけどぶつけるところがなく旦那に当たってしまいました😭
頑張ります😳- 3月12日

退会ユーザー
夜中とかだと飛んでこれないですよね💦タクシーで帰れる距離ですか❓
私も初産で、不安ばっかりなのに飲みにばかり行く旦那と会社の上司にキレまくってましたが、最後はひとりぼっちで産むって腹くくりましたよ。
-
きーちゃん
県を3つほど超える距離です😐
立ち合いたいって気持ちはあるみたいです😕- 3月12日

みどりむし
仕事ですからね💦
旦那さんが悪いというより、会社側の配慮の問題だと思います💦
それだけ出張に必要な人材だと思って、あんまり旦那さんに八つ当たりをしない方が良いかと思いました😊
寂しいとか、出産してすぐに来て欲しかったとか、気持ちは伝えて良いと思いますけどね😁旦那さんを責めてもどうすることもできないので、じゃあ会社やめます、ってなっても困ると思うので💦
-
きーちゃん
そうなんですよね、
私たちのために頑張ってくれてるってわかるからこそ申し訳ない気持ちでいっぱいです😥- 3月12日

🇰🇷みーにゃん様🇰🇷
うちの旦那は予定日前後に大切な打ち合わせ沢山入ってるから陣痛来ても行けないよ〜って言ってます🤣💔
まあ年度末だし仕事頑張ってくれてるので全く恨んでませんが😺⭐️
出張先からも来ようとしてくれる旦那様素敵だと思います🐰💓
まあ私は元々旦那ではなく実母の立ち合い希望だし、旦那居ても役に立たないので生まれて数日経って落ち着いてから来なよ〜って言ってますが😆💔(笑)
お互い出産頑張りましょうね🐥
-
きーちゃん
旦那のマイナス面しか見えてませんでしたが
出張先からでも来ようとするところ
プラス面も見えることで気持ちが楽になりました😳💕
頑張りましょー😊- 3月12日

ゆちゃ
それは、不安ですよね(;_;)
初産ですか><?2人目とかでも不安だけど、初産だったらさらに不安で、旦那様に側にいて欲しいですよね(;_;)
ちょっとそれは、会社側も如何なものかと…(T_T)💦💦
不安になって喧嘩してしまう気持ち分かります😣💦
せめて、旦那様に自分の気持ちぶつけてすっきりしてもいいと思います><!
少なくても私だったら、とりあえず言いたいことぶつけます(笑)
-
きーちゃん
初産です🙃
旦那にもまた文句かよって言われたけど
確かに最近思ったことストレートに言っちゃってるなぁーって思います😥- 3月12日

さやか
仕事だとどうにもならないんでしょうねぇ…でも陣痛きたら飛んでくるって言ってくれてるなら普通に良い旦那さんだと思います。私はなぜか、陣痛きたとき痛すぎてその姿見られたくないと思ってしまい、もう1人でこのまま産みたいと思ったら、病院が旦那に電話してて、最後間に合っちゃいました。
-
きーちゃん
確かに来れないって言われたわけじゃないですもんね!!
私の旦那も間に合いますよーに😣- 3月12日

ぐーたらむし
里帰りしてるなら大丈夫ですよ!
仕事も頑張って、あなたの為に飛んできてくれようとする旦那様はステキです😃
不安な気持ち、いっぱいいっぱいな気持ちも分かりますが、少し落ち着いてごめんねしましょ( ^ω^ )
-
きーちゃん
明日は早いらしくもう寝ちゃったので明日謝ってみます😌👌
- 3月12日

maia
わかります!気持ち!
私は1人目は陣痛来ててつらいのに、病院から仕事へ行きました!笑
2人目は普通に当直の日(泊まりの日)に陣痛来て、もちろん立ち会えることもなく産みました!
さすがに産まれてすぐに我が子みたくないのかよー!って思ったし、こんな時に仕事行く?不安なんだけど…と思ったりしましたね!笑
いまだに根にもってますよ!笑
ただ今は笑い話ですがね。
いつ産まれるかわからない不安でいっぱいだと思いますので、その気持ちは伝えた方がいいと思いますよ!
例えそれでも仕事にいっても、言わないでもやもやするよりずっといいと思います♪
-
きーちゃん
ツッコミどころ満載ですね(笑)
なかなか上手く伝わらないものですね🙄- 3月12日
-
maia
かなり言いたいことだらけですが、それでも頑張って働いてくれてるし、1人目は夜通し陣痛に付き合ってほぼ寝ずに仕事にも行ってくれました。
うん、ありがとうって思うようにしてます。
でもきーちゃんさんと同じ立場にまたなったらたぶん強く当たってしまいますね。会社もふざけるなーって!笑
だから少しだけ旦那さんも不安な気持ちを理解してくれるといいですよね(^^;- 3月12日
-
きーちゃん
あとになってよくよく考えたら気づくことってありますよね!!
自分自身落ち着いてる時に旦那に話してみます😌- 3月12日

まりの
不安ですよね😣
どんなお仕事かわかりませんが、どうしても旦那さんじゃないといけないんでしょうか?帰ってきてから出産になるといいですが…
すぐ来てくれるという気持ちがあるだけいいとは思いますが、会社に対してもモヤモヤしますね😑
出産は命懸けですよ
なぜ会社が理解してくれないんでしょうか😣
急に身内が亡くなったとかなら仕事休みますよね?それなら代わりの人が行くと思うので、じゃあ出産でも休んでいいじゃないですか?しかも前もって言ってあるのに!!
-
きーちゃん
今人手が足りないみたいです😣
いやいや、なんでこのタイミングで?って思っちゃいました😐
いつでも移動できる昼間だといいんですけど😕- 3月12日

しま
うちの旦那も先週海外出張だったので、少し不安でした😓
本当は2月末の出張だったのに、なんで日にちずれたの!?って感じでしたね😒
海外なのでWi-Fiないとこだと連絡すらできないし、陣痛きても確実に無理じゃん…と思ってて、旦那も「産まれそうになったら頑張れ!」って言うだけでした🙁
まぁ、私も里帰りなので、何かあっても家族がいるからと不安はなかったです🙂
出張先から飛んで来る、なんて言ってくれる旦那さんは素敵です✨
-
きーちゃん
さすがに海外は不安MAXになっちゃいます🙄
旦那に言われた通り少しは理解しないといけないですね🙃- 3月12日
きーちゃん
しょうがないって思うしかないですよね😌