※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃー
ココロ・悩み

つわりで食べても吐いてしまいます。仕事も介護で人手不足。仕事内容変更しても困ることもあります。どうしたらいいでしょうか。

食べると、吐いてしまいます。

つわりは我慢するしかないのでしょうか

仕事も
つわりは病気じゃないから、と言われ
冷めてます 気合いを入れて頑張ってとの事
介護なので 人手が少ないので、

仕事内容替えてもらいましたが

これくらいはしてもらわないと困ると言われる時もあります

コメント

ドラえもん

私は悪阻で入院したので我慢なんて難しいと思います😭
無理しないで下さい😭

  • ちゃー

    ちゃー

    病院行ってます😭

    • 3月13日
deleted user

悪阻、大丈夫ですか?😢

わたしも4wから吐き悪阻スタートで
フルタイムで働いてたので辛い気持ち分かります😢
悪阻は病気じゃ無いけど、気の持ちようや
薬で治るもんじゃないので、無理は禁物です😢

わたしは車に乗って通勤するのも辛くて
担当医に相談して診断書貰い仕事を休みましたよ💦
わたしと同じように診断書貰って休めないのでしょうか?💦

  • ちゃー

    ちゃー

    どの位お休みしましたか?😥

    • 3月13日
  • deleted user

    退会ユーザー


    4w〜21wまで休みました!
    その間の約2ヶ月は有給使い、
    使い切った後は欠勤扱いです💦
    会社からの提案で、そのまま
    産休入り、産休まで休んだ期間は
    傷病手当を利用しました☺️

    • 3月13日
かちん

自分も介護士ですがつわりが酷く仕事を休んでて上の子のときも今回も傷病休暇で休んでます。

無理して行っても人手も足りないので動かなくてはいけない。気持ち悪い時に休憩出来ないとかなので
先生に悪阻がひどくて食べたら吐いてを繰り返してるんですが
職業柄介護士をしてて人手も足りないので動かなくてはならないので気持ち悪くなった時休憩出来そうもない環境なので診断書を書いてもらいたいんですがと言って診断書書いてもらいました。

  • ちゃー

    ちゃー

    診断書はどのくらいかかりましたか?
    病院によって違うと思いますが、
    参考程度に教えてください!

    • 3月13日
  • かちん

    かちん

    個人病院は無料で書いてもらって
    大学病院は3150円かかりました🙂

    • 3月13日
✾amu✾(3兄弟mama)

私も同じ事言われてました!
そして介護職でした。
夜勤だけはしませんでしたが、
残りのシフトは通常通り!
トランスファーとかも
産休入るまで普通にしてました!
お腹痛くなって病院行ったこともあるし
同僚は切迫なってる人もいました。
我慢せず休んでいいですよ!
妊娠出産経験してても人それぞれなので!
出産経験にかかわらず言う人は言います。
でも、お腹の赤ちゃんが一番です。
体調優先してください!!!

  • ちゃー

    ちゃー

    介護は妊婦でなくても大変な仕事なのに
    妊婦にはほんと辛いですよね、

    • 3月13日
deleted user

私自身、悪阻が酷くて本当に辛く苦しかったので、お気持ちわかります。
職場の理解がないのは辛いですよね。

私も1人目の時、同じような経験をしました。
病気じゃないんだから我慢しなさいとか本当に辛かったです。結果的に退職しました。
2人目の時は専業主婦でしたが、1人目以上に悪阻が酷くて毎日辛かったです。
悪阻は我慢出来るものじゃないと思います。
赤ちゃんの為にも無理しないでくださいね。

  • ちゃー

    ちゃー

    私も初めてでただでさえいろんなことで不安なのに

    仕事場で冷めた言い方され
    だいぶ気持ちが落ちます。。

    • 3月13日
  • deleted user

    退会ユーザー


    そうですよね…。
    落ちちゃいますよね…😢

    先生に相談して、診断書を書いて貰うのもアリだと思います。
    悪阻って、本当に辛くて大変だし、ストレスは赤ちゃんにも悪影響ですから。

    何かあってからでは遅いので、母体、赤ちゃんを第一に考えて大事にしてくださいね😊
    仕事の代わりはいても、母体、赤ちゃんの代わりにいませんから。

    • 3月13日
deleted user

ツワリは病気じゃない。
だからこそ治療法もないし薬もないので、大事にしなきゃダメだよ。
という意味なのに、いつからツワリは病気じゃないから無理してオッケーになったんですかね…

私もツワリがキツくて、
毎日メソメソ泣いていました💦
そして仕事を2ヶ月ほどお休みしました。

もう、お医者さんに診断書書いてもらって、無理やり休んでみては?
会社でご加入の健保から傷病手当貰えますし(会社から貰うわけじゃないので絶対貰えます)
何よりそのままだとお腹の赤ちゃんに障りますよ😭

  • ちゃー

    ちゃー

    ほんとですよね🌀🌀

    • 3月13日
にゃんこ

私も介護士でつわり酷すぎて休みました😓
つわりが病気じゃないのも
必死だったらしんどくても働けるとか私も言われましたが
ですがしんどいしんどくないは本人次第と、おもいます

産婦人科の先生に相談したら
妊娠悪阻などで診断書書いてくださる所もあるらしいです!
赤ちゃんも守りながらは介護士は厳しいとおもいます。とっさに転けた人支えれないなどありますし。。
自分を第一に考えてみてくださいね♩

  • ちゃー

    ちゃー

    相談してみます😭

    • 3月13日