
夫の考えが古すぎて凝り固まりすぎてあきあきします💦柔軟性がないと言い…
夫の考えが古すぎて凝り固まりすぎてあきあきします💦
柔軟性がないと言いますか今の時代に合っていないと言いますか自論ばかり主張して他を受け入れないと言いますか…
自分はこう思うを絶対に曲げません
人生の中で積み上げてきた価値観が人それぞれなのはわかりますが、それでも柔軟に時代に合わせていける人もいますよね?そういう人は何が違うのでしょうか?どうしたらそうなれるのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
もとの性格もありますが、年齢もありそーですよね。
年齢重ねれば重ねるほど新しいもの受けつけれないし、頑固になる傾向があるとおもいます🫠

はじめてのままり
人の話を聞けるかどうか、だと思います。
自分の考えを持つのは良い事だと思いますが、必ずしも正しいとはかぎらないということを理解する事が大切だと思います。
考えは十人十色です。自論ばかりを主張するのは、自分の考えを相手に押し付けてるだけですからね。それなら、相手の持論(話)も聞かないと、ただ持論を話して気持ちよくなってるだけの自己中です😇

はじめてのママリ🔰
生まれつきの性格と言ってしまえばそれまでなんだと思いますが🥲
自信があるというか、自分の考えが正しいと思って生きている人ですよね。
全員そうではないと思いますが、家庭環境もあるのかなと思います。
元カレはこんな感じで私の意見は話せなくなり別れました。
生きづらくて大変だろうと思うけど本人は気付いていないし、どうしようもないんだろうなと。
コメント