
コメント

yuttan
相続の放棄できますよ!!

咲や
遺産を相続放棄したら可能です
その場合資産も受け取れません
-
ぷぅーちん
そーなんですね。
教えていただきありがとうございます!- 3月12日

マリィ♡
遺産相続をしたら、借金も負わなければならなかったと思います。
遺産放棄したら、遺産は貰えないけど借金も払わなくて良いと記憶しています。
間違ってたらすみません…
-
ぷぅーちん
丁寧に教えていただきありがとうございます!
- 3月12日

ひよはる
相続放棄は期限があるみたいなので、親がなくなったら早めに処理しないと放棄できないみたいですよ。気をつけてください(>_<)
-
ぷぅーちん
初めてしりました!
教えていただきありがとうございます!- 3月12日

きき
みなさんの回答から付け足すと
一度でも少額でも借金を返済したら支払い能力があるとみなされてしまい遺産放棄出来なくなり高額な場合でも支払わないといけなくなるので気を付けてください。
-
ぷぅーちん
丁寧に教えていただきありがとうございます!
それって親が少しでも返してても遺産放棄できなくなるのですか??
死んでから私たちが返したらの話ですか??無知ですみません- 3月12日

ars
相続の事実を知って3ヶ月以内にしないといけないので、早めにされてください
-
ぷぅーちん
そーなんですか、初めてしりました!
丁寧に教えていただきありがとうございます!- 3月12日

あもされ
相続には、プラスの遺産と、マイナス(借金など)遺産があり、両方を相続する(単純承認)か、どちらも放棄する(相続放棄)か、または、プラスの遺産内で借金を相殺して、その後プラスの遺産が残っていれば相続する(限定承認)という、3パターンがありますよ😊
相続放棄と、限定承認は相続開始を知ってから3ヶ月以内に裁判所への申し出が必要になります❗
また、放棄は個々の相続人が個別で手続き出来ますが、限定承認は相続人全員の同意が必要になります😊
-
ぷぅーちん
丁寧に教えていただきありがとうございます!とてもわかりやすいです!助かりました。
- 3月12日

はじめてのママリ🔰
相続放棄をすると財産、負の財産(借金)共に放棄できます。相続を知った時から3ヶ月の間に相続放棄しなくてはいけないんです。相続を知った時とは、死んだのを知った時です。
-
ぷぅーちん
丁寧に教えていただきありがとうございます!
- 3月13日
ぷぅーちん
教えていただきありがとうございます!