
生後7ヶ月の息子が胃腸炎で苦しんでいます。医師から処方された薬が効かず、不安です。回復までの見通しを知りたいです。
生後7ヶ月の息子が胃腸炎と診断され、ぐったりしています。
8日(木)23時ごろから寝ながら大量に2回嘔吐。
すぐ小児救急に電話したところ、翌朝受診とのこと。
なぜか、同時に私も下痢嘔吐。
9日(金)私は近くの内科で胃腸炎との診断。
息子も小児科で胃腸炎との診断。整腸剤をもらう。
10日(土)、11日(日)下痢が続き、夜中に何度も泣いて起きる。ミルクの飲みも悪くなってきました。
今日も下痢が続き、不機嫌で微熱なので、小児科を受診しました。整腸剤だけでは治りが遅いとのことで、下痢止めももらいました。
帰宅してからずっと抱っこで、離乳食も食べず、いま珍しく私のお腹の上でぐったりと寝ています。
当たり前ですが、大人の私と回復度合いが違い、とても不安です。
だいたいいつごろ回復してくるのでしょうか。
- あー(1歳11ヶ月, 7歳)
コメント

ゆなゆな
娘は1歳半すぎのときに、ひどい胃腸炎になりました。
嘔吐は3日くらい、なかなか水分補給から食事に進めず焦りました。
経口補水液のようなものでよく水分補給して、少しずつ食べられるようになったのは4日目頃から。
5日目頃からふらふらと歩けるように戻りました。
下痢が終わったのは、それからさらに1週間後。
かなり痩せましたが、下痢が終わってからいつの間にか元の体重に戻りました。

ゆなゆな
何度もごめんなさい、娘のときは、下痢で出さないと治らないということで、整腸剤だけの処方でした。

ひなかなmama❁.*
症状が落ち着かず、ミルクの飲みも悪くぐったりしているようなら脱水が心配なので受診して点滴してもらう方がいいのではと思います😭💦

きょん
下痢止めは処方されないような気がします。下痢を出し切るしかないかと。
息子も一度経験ありますが、整腸剤と吐き気どめのみ処方されました。
水分補給は少しずつ少しずつですね。

あー
まとめての返信失礼します。
ミルクの飲みはだんだんよくなってきました。
整腸剤のみの方が多く、あれ?と思いましたが、
昨日の受診で、だんだんミルクの飲みが悪くなり、下痢が増えてきたと言ったから下痢止めが処方されたのだと思います。
とにかく、水分補給をこまめにしていきたいと思います。
今日はグズグズしてはいますが、家じゅうをずりばいしています。
ありがとうございました。
ゆなゆな
ぐったりは脱水ですよね、娘もそうなりましたが、水分補給を、少しずつ少しずつ量を増やして、食べられるようになっても、我慢して少しずつ、で少しずつ良くなりましたよ😄
ゆなゆな
訂正 一歳すぎの時、の間違いです。