
コメント

刀堂奏
完全母乳で育てていらっしゃるのですか?
もしそうでなければ粉ミルクを少しあげてみてはいかがですか?

まる
10ヶ月の時に夜間断乳しました。
旦那が休みの日は交代で抱っこして寝かせてました。
5日くらいはしんどかったです。
夜中起きちゃった時は水を飲ませようと枕元にマグを常備してました。初日はギャン泣きで全然飲んでくれませんでしたが…。
1週間後くらいには添い寝でまた寝るようになってくれたし長く寝ててくれるようになったので大分楽になりました。
アドバイスというより体験談って感じですが…。
あとやってたのは就寝前の授乳の時に「今日はこれでおしまい。朝までおっぱいもねんねするから、今沢山飲んでおいてね。また朝飲もうね」と声かけをしてました。
伝わってるかどうかはわかりませんが、自分の心が折れないため自分に言い聞かせる感じで。
無事成功して、1歳で自然に卒乳しました。
夜間断乳、しんどいですが頑張って下さい!
-
ゆーママ
コメントありがとうございます。体験談すごくありがたいですし、心強いです。なるほどです。言い聞かせなども大事ですよね!伝わるかは分からないけどしっかり話してみます。
1歳なるまでは、昼間はいつも通りに
おっぱいはあげていましたか?- 3月12日
-
まる
昼間は普通にあげてました。
夜間断乳中は昼間の要求が少し多くなっていたので好きなだけあげてましま。
ただ3回食が軌道に乗ってきたら意識的におやつを増やして授乳を減らして、最後1ヶ月くらいは就寝前の授乳だけでした。
たまたま1歳の誕生日を義実家でやって、帰りが少し遅くなり車の中で寝てしまいそのまま布団に移動しても朝までぐっすり。
その翌日も試しに授乳せず寝かせてみたら寝て、卒乳となりました。
息子は結構なおっぱい星人だったので卒乳なんてまだまだ先だろうと思ってたので、あっさり卒乳してくれてびっくりしました。- 3月12日
-
ゆーママ
昨日は、返信ありがとうございました(^o^)
昼間は普通でいいのですね。さっそく昨夜から娘と頑張りました。
泣いていたので、おしゃぶりあげて、紛らわしてなんとか朝迎えました。
お腹空かせたみたいでして、朝の起床の授乳は、たくさん飲んでくれました。
まるさんのように1歳までに徐々に夜寝る前だけにもっていけるように
参考にさせて頂きますね( =^ω^)- 3月13日

ZOO
私も断乳の前に、まずは夜間断乳をしました!
朝、起きるまでおっぱいバイバイだよ〜 がんばろうね!と伝え
夜中に起きた時には、ギャーと泣きました!(昨日まですぐおっぱいだったのに… 当然ですよね😢)
秋だったのでベランダに出てみたり、リビングに行って気分を変えてみたり。 ヨーグルトをあげたり。。
そのうち抱っこのまま寝て、そっと布団に置く を何回か繰り返して朝を迎えました!
よく 3日乗り切れば!と聞きましたが
うちの場合は2日目から、起きても抱っこしたりトントンですぐ寝付いてくれるようになり、3日目からはよく寝てくれるようになりました!!
あまり泣かれると授乳したくなってしまいますし、切なくてこっちも泣きたくなってしまいますが… 子どもを惑わせてしまうので決断したら最後まで頑張ってくださいね😭✊🏻
きっとお子さんの一回り成長した姿を見ることができると思います✨
あ、私は寝ぼけて授乳してしまうんじゃないか… と心配だったので、パジャマをズボンにインして腹巻しました(笑)
-
ゆーママ
おはようございます>^_^<
昨日は、コメントありがとうございます。
体験談大変参考になりましたし、心強かったです。
昨夜から断乳実施しました。
夜、寝る前に朝までおっぱいバイバイだよ~がんばろうね!と伝えて
私自身にも言い聞かせ頑張りました。
泣いて心折れそうでしたが、おしゃぶりでまどわしたり
抱っこして寝るまで繰り返しました。始まったばかりですが、断乳最後まで頑張りますね!(^o^)- 3月13日

たっくん
6ヶ月の男の子がいます。
うちの場合ですが、、、
この間、育児相談に行って、夜の授乳の相談をしたら、いつもあげているから夜間授乳が習慣になってしまっているから、あげないでトントンして寝かせると良いと言われました。
初日は30分泣きましたが、次の日からトントンしてあげるとすぐにまた寝るようになってきました。
まだトントンすることがあるので、朝までぐっすりではないですが、夜間授乳がなくなったので、楽にはなりました!
-
ゆーママ
コメントありがとうございます。
私も、4ヵ月検診の時に夜の授乳は、あげなくていいよと言われていましたが、実際おっぱいやらないと泣いていたのであげていました。
そして、8ヵ月近くになり仕事復帰も近くなったので実施しました。
楽になったのですね~
あたしも娘も朝までぐっすりできるように頑張りますね(^o^)- 3月13日
ゆーママ
コメントありがとうございます>^_^<
完母です。最初は、混合だったんですが、いつの間にか哺乳瓶でミルクは飲まなくなりました(。-ω-)
刀堂奏
そうなんですね、うちも一時期哺乳瓶で下の子が飲まない時あったんですが、どうやら吸い口が冷たかったようで...
今は飲みながら途中で寝るとき以外は飲ませるようにしてます。
人それぞれでしょうけど、リズムができたのかうちは5時間~長くて7時間寝てくれるようになりました。