
里帰り出産で寂しさや不安を感じる方へのメッセージ募集。対処法や時間つぶしのアイデアを共有してください。里帰りが楽しみでもあり、旦那との離れ離れに不安を感じる"ゆみ"さんの悩みに温かい回答をお待ちしています。
今日の日替わりQ&Aでは、出産のために里帰りをする“ゆみ”さんの投稿を紹介します。
“ゆみ”さんと同じように、里帰りすることに寂しさや不安を感じる方へ向けて、皆さんの場合はどうだったか、行く前に思っていたことと行ったあとに違いはあったかなど、優しいメッセージとして「回答」していただけるとうれしいです。
・・・・・
来週からいよいよ実家へ里帰り‼️
旦那のことが好きすぎて、寂しすぎるー不安すぎるー😢
うちの旦那は寂しいとか言う人ではないし、LINEは毎日してくれるにしても、たぶん「おはよう」「仕事つかれた」「寝る」とかくらいだと思います💧
もちろんビデオ通話なんてきっとしてくれない。。。
旦那さんと離れて里帰り出産された方、この寂しさと不安をどう乗り越えましたか⁉️
気持ちの紛らわす方法、オススメの時間つぶしなどあったら教えてください❤️
※里帰りをしないという選択肢はありません💦実家へ帰るのも楽しみではあるのです😊
・・・・・
皆さんの温かい「回答」をお待ちしています。
※こちらの質問は“ゆみ”さんの質問をママリ公式アカウントが再投稿したものです。
ご本人やママリ公式アカウントから「返信」をするのは難しいのですが、同じような悩みや思いをもつ方々へのエールとして「回答」していただけるとうれしいです。
※アプリ内で「ママリ公式」と検索、もしくはママリ公式タグをタップしていただくと過去に公式アカウントで取り上げた質問がご覧になれます。
- ママリ公式
コメント

mei
私も里帰り予定ですが
千葉と福岡なので
とても遠く旦那さんには
なかなか会えなくなります…😢
たしかに寂しいですが、
私の場合は
お仕事をし出して
ずっと東京で親と離れていた事もあり
実家に帰るのも親孝行かな?と
思いたのしみにしています☺️💓
旦那さんとも常にと一緒だし
お仕事が同じ事もあり…
離れている間に
会いたいなとか寂しいなとか
ひさびさに思える時間が出来るので
それも楽しみです💓
好きすぎて
寂しすぎるなんて
かわいいです☺️💓

mi
私も二人とも里帰りで出産しました!
うちはあまり電話しない方なので、常にLINEで今日こんなことあったなど話したりしてました!
2~3週間に1回会いに来てくれましたが、時間すぎるのが早く、バイバイも辛く泣きました。笑
でも産まれたら自分や子供の事で精一杯になるので、寂しさは半減しました笑
1人目ですか?
1人目の時はカラオケ行ったり、友達とご飯行ったりしてました!
2人目の時は上の子がいるので公園行ったりでした!

こと
新潟から大阪の里帰りでした!
私も旦那とはまだ新婚でラブラブしてたので
少しの間離れるのも寂しかったですが、
毎日電話してたらあっというまに1ヶ月過ぎ‥出産となりました!
今は子供が可愛くて忙しいから
旦那と離れてて寂しい
てあんまり思わなくなりました😊笑
-
めぽちゃん
わぁー!わたしも新潟から京都への里帰りですっ✨なんか近くて親近感わいて思わずコメしました💦
- 3月17日
-
こと
新潟から京都ですか!近い!
同じ環境の方がいると思うと
嬉しいですね😊💕- 3月19日

8211☆
あたしも寂しくて寂しくて😭✨
お気持ち分かります!
うちはあたしよりも旦那の方が寂しかったらしく,毎日夜電話して,週末になるとあたしの実家に泊まりに来てました💓
泊まりに来てくれた時は,仲良く手を繋いで寝てました!
今は娘も生まれて,手繋ぐ機会が減っちゃって寂しいですけど😭💓

なつ
あたしは、今里帰り出産中です。
茨城と兵庫であえません。
寂しさは
あります。でも、赤ちゃんを産んだら旦那って言ってられないんだろうなって思ったり:(´◦ω◦`):

さっつん
私も里帰りしました!
長崎と広島で遠く生まれても仕事
の都合で来れないむしろ連絡すら
取れなかったので毎日寂しかったです
気を紛らわすために散歩したり
赤ちゃん用品見に行ったり…でも
夫婦で赤ちゃん用品選んでる人見て
更に寂しくなりましたが…😭😭
とりあえず一人になる時間を減らし
なるべく近所の人とか知り合いのお店
とかに行ってました🙋🙋
-
suzu
さっつんさん
- 3月18日
-
suzu
さっつんさん
- 3月18日

ruriri
私も同じ気持ちで里帰りし、しばらく寂しさと格闘してました!
頻度でいうと、1ヶ月に3回くらいしか会えませんでした😭
その間は、地元の友達と毎日のように会ったり、とにかく毎日外に出てました!
ウィンドウショッピングやお散歩など、家にいると余計なことを考えてしまって寂しくなるので、、、(笑)
-
zairimiao
一- 3月17日

riiiiii
寂しいですよね!わかります!別れる時泣きました笑
毎日電話、ラインはしましたよ。でも時が過ぎると慣れるもので、寂しさも薄れてきますよ笑
友達もいるし家族もいるし、あっという間に出産になってました。

きら
私も寂しい気持ちでいっぱいでした(´⊙ω⊙`)
旦那さんも寂しいとははっきりと言いませんでしたが不安そうでした。
私は実家大好きなタイプでしたが旦那じゃないと埋められない寂しさがありました。
なので毎日電話してました🤣
暇な時は地元の友達と遊んだり録画しまくったり再放送のドラマみたりしました!
あとは昔よく読んでた漫画を読み返してみたり🤔

りちゃこ
私も旦那大好きで、今まさに里帰り真っ最中です😂
里帰りといっても同じ市内だから休みの日とかは会いに来てくれて育児手伝ってくれますが会えないのが寂しすぎて...。元々ちょこちょこ一緒に泊まりに来たりしてましたか、なんか最近うちの母と旦那の間がなんとなく変で...2人とも私には何もないって言うけど明らかになんか変なんです。私のいない間に起こったやりとりが少しぎくしゃくさせてるみたいで。だから前みたいに私から泊まってってあんまし言えないし、仮に泊まってもらっても私も2人に対して気が気じゃないし神経つかってしまい。
実家は楽だし家族みんな協力してくれてありがたいけど、もっと旦那ともいたいしうちの旦那も寂しいっていうタイプじゃなかったけど最近は子供によっぽど会いたいのかそのことに関しては言うようになりました!そんな感じで旦那ももっと子供といたがってるから早く家帰りたい気持ちも最近すごく持つようになってます。
でも元々少なくとも1ヶ月検診まではいるって言ってたから急に早めたら感じ悪いかなーと思ってそれも言えなくて...。話変わり私の愚痴をこぼしてしまいましたが、寂しい時は寂しいって吐き出しましょう!
ちなみに私は黙ってると旦那のこと考えて余計寂しくなっちゃうので、母親とゲームして遊んだり動画見たりして気を紛らわしてます(=´∀`)
溜め込んだら産後の身体にも母乳にもよくないし、お母さんの不安定はお子さんにも伝わっちゃうと思ってます。

みお♥
私も里帰り出産でした😊
最初長い間、旦那と離れ離れの生活で
すごく寂しくて嫌だなーって思ったりも
しましたが、結婚して子供生まれると
自分の親と暮らしたり一緒に過ごす時間も
当然減ってくるので、里帰り期間だけでも
しっかり親孝行して、家族との生活を
楽しもうと思って過ごしました💓
ラインでわ日常生活のことや、
子どもが生まれてからのことを話したり
できる日わ電話もしました👍🏻
子どもが生まれると、旦那旦那旦那!と
構ってられなくなるけど、今でわそれすら
幸せに感じます!
無事出産できることを祈ってます!
頑張ってください😊💕

✩ あるぱか ✩
寂しいですよね😭
私も関東と東北なので旦那にはなかなか会えず…
切迫で急遽早めの里帰りになり、しばらくの間旦那には会えませんでした😭💦
毎日電話を欠かさずにしてましたね💓
ラインも寝る前と朝は送ってました😆
産後は赤ちゃんの写真とムービーをみてねのアプリに入れて毎日共有してましたよ〜💓
すごく寂しいですが、里帰り中は家族も友達もいるし、何とかなります💪💓
前向きに楽しみましょーっ😆!

ayaco♡
私も里帰り前は寂しくて泣きながら近くの産院探して、やっぱり近くで産みたい!とか言ってましたが、いざ帰ったら1週間経たないうちに、実家が快適すぎて、、😂
毎晩電話するのも最後の方はちょっとめんどくさいと思うように笑
子どもが生まれて1ヶ月後に戻ったのですが、今度は戻りたくなさすぎて、、
毎日母と話してたのに、自宅では話す相手もいないし、知り合いも少ないし、なかなか新生児連れて外出できないし、、でノイローゼになるんじゃないか、というくらい毎日のように泣いてました😂😂
なので、ちょっとズレましたが、里帰りはとっても楽しいですよ😍💓これからはママになってしまうから、娘でいられる時間を楽しんでください‼️‼️

退会ユーザー
私も里帰り中です。
寂しいですよね…
逸早くだいすきすぎる
旦那さんに会いたいです
(´・ω・`)ショボーン
でも旦那さんから
まめにらぶLINEとらぶこーるが
来るのでその間は
少しは落ち着きます…笑笑
紛らわす&時間つぶしは
LINE見返す事とw
ストレッチしたり
赤ちゃんの服を
見に外に出ててみる事です💜

あ ☀️🌈✨
最初は寂しかったけど3日くらいしたら実家最高ー!!ってなりました(笑)1ヶ月里帰りしたんですけど、実家から家に戻るとき、実家から離れたくなくて泣いたくらいです(笑)なんならもう1回里帰りしたいです😂😂

まい
私も里帰りで東京から大阪に帰ってました!
寂しさもありましたが、旦那さんを立ち会わせてあげられるかな…大事な初めの1〜2ヶ月を旦那さんから奪ってしまう心苦しさもありました。
なので産後は旦那さんが仕事から帰ったあとは、授乳の時間にビデオ電話して自分が赤ちゃんから離れるとき(片付けたりトイレに行ったり…)に電話越しに様子を見ててもらったりしましたよ💡
たまに「吐いてたよ!!」って教えてもらったり、夜赤ちゃんが寝なくて辛い時は一緒に起きて話してくれたりしてました😊
そばにはいられなくても電話越しに一緒に赤ちゃんを見てもらってましたよ🍀
出産前は久々の帰省で友達と遊んだり両親と話したりしてたので、あっという間でした笑

りん
うちの旦那も一緒ですよ!
しょーもない会話でLINE続けてました😂

kn
長男のときは寂しかったです🙌
旦那も社会人1年目で
毎日ヘトヘトで、
ラインは一応するけど、、、
って感じでしたね😅
土日の電話が楽しみでしたねー
懐かしい。笑
2人目のときは電話さえなかったような😅

れいちゃん
こんばんは✨
わたしも夫と離れて里帰り生活が不安でした。
12月から2月の中頃までの間でしたが、寂しくて寂しくて笑
(わたしの夫は出張族であまり家にいないし、わたし自身が初産で一人でこなせる自信がなかったので里帰りしか選択肢がなかったのですが…)
二、三週間に一度の長電話がすごく精神的にも楽でした✨
それから季節的なものでお正月など仕事の合間に会いに来てくれたり、出産日から産後3日間こちらに来て泊まってくれたりなどのみでしたが、いつもよりたくさん夫とお話ができて楽しい臨月、出産直後でした✨😊
主さんの旦那さんも寂しくて電話してくるかもしれませんし、こちらが寂しい時は素直になると楽になりますよ✨
それでも寂しいときは気を紛らわすために、実家で使う産後グッズや、子どもの性別がわかっているなら洋服やお部屋づくり、日記をつける、産後の仕事や役所の書類作成など割と色々して乗り切りました!

あちょ
寂しいのわかりますっ!!だから私は病院から早くかえってきてくださいっていわれてもギリギリまで一緒にいました笑
毎日毎晩ラインやテレビ電話をしてなんとかのりこえました!生まれてからもたくさん写真やムービーを送りつけました笑
でもいざ帰るとなると寂しくて寂しくて‥母の大きさをみにしみて泣いたりしてました。。生まれるまでの時間実家でゆっくりしてください。ゆっくりできるのはいまだけです!
無事出産されることをいのっています。

さあ
私も3ヶ月間里帰りをしてあともう少しで、終わりを迎えるところです♩
実家は最高だし。。。でもやっぱり寂しいもんでした!産休に入ってすぐ実家に戻りましたが、毎日連絡を取って夜にはビデオ通話をして。。そんな毎日でした😭生まれるまでは友達と会ったり出かけたりして気を紛らわしていました💓生まれてからは赤ちゃんのお世話で忙しいですが、やっぱり寂しいです。。毎日さみしーあいたいーをひたすら連呼してました(笑)

まち
分かります!
私も沖縄から愛知の距離だったのでなかなか会えずでした。空港でウルウルしましたもん😭
毎日メールはしましたよ!たまに電話で声も聞きました!
けど、母親の料理を沢山食べたり、毎日散歩したり、たまに友達と会ったりしてたらあっという間に出産となりました。
出産後も約3ヶ月会えずじまいでしたが、赤ちゃんのお世話でいっぱいいっぱいだったので、あまり旦那さんの事は考えてなかったです😓むしろ、旦那さんの方が寂しかったんじゃないかと思ってます!(笑)
ご褒美に、健診の帰りに散歩がてら、パン屋さん寄ったり、美味しいランチを食べて帰ってましたよ!出産前しかゆっくり1人でいる時間もないので満喫して下さい☺️今しか両親とも長く話す機会がないと思うので、きっと里帰りは親孝行になりますよ❤️

えりか
分かります!
里帰り初日は泣きましたー!でも、夜は毎日ライン電話して、付き合ってた時みたいだねーあの時の事覚えてるー?とか、懐かしい話してました!
里帰り中は、母の買い物にくっついてスーパーまで一緒に歩いたり、母方の祖父母の家が近いので母と一緒に顔見せに行ってましたー♡金魚のフン状態!笑
あとは、実家の自分の部屋がそのままなので、片付けしたり、マンガを整理して弟と一緒に売りに行ったりしてました!
出産が12月だった事もあり、医療費控除の準備もしちゃってました。毎年やってるので簡単だし産後でもと思いましたが時間あったので…でも産後はそんな暇なかったので、やっておいて正解でした!
そんなこんなで過ごしてたら、あっという間に出産でしたー!

まなみん
私も里帰りしました!
私も旦那のことが好きすぎて、2人での生活も最後かーって考えて寂しくて、寂しくて(;o;)
里帰りが近づくにつれて、毎晩おやすみって言ったあと、1人布団の中でこっそり泣いてました(笑)
里帰りしてからも寂しかったんですけど、久々の実家に久々の地元の友達に♡
毎日遊びまくって、寂しさも紛れました!
そしてあっという間に出産!
出産したらなかなかお友達とも遊べませんし、今のうちにしたいことしておいた方がいいです(*^^*)♡
ちなみに産まれてからは旦那そっちのけで、息子第一です♡♡♡笑

ベッツィーになりたい🧚♀️💫✨
お休みのときは来てもらってました🙌
泊まってもらったりもいいと思います💕
またばいばいしたときは
寂しくてメソメソしてました(笑)
毎日電話はしてましたね〜😊💕

新米ママ
母の孫を楽しみにする姿ですかね(o^^o)
あとあたしのためにいろいろ優しくしてくれるのをみると、親不孝だった時を埋め直す時間だと思えました。
あとはひたすらYouTubeとゲームしてました( ; ; )

ママリ
私も里帰りを控えてます💦
すごく寂しいし、旦那のことが心配です💦

まま
初めまして。
うちは滋賀と京都だったのであまり参考になりませんが…💦
最初は寂しくて会いたい気持ちがありました。
旦那の仕事が終わると1時間近く電話。そして県が隣なので週末になると毎回こっちの実家に来ては泊まり、臨月で動くのも大変なのに「出かけたいし出かけよう」って毎回外に連れ出されて正直出産前にイラッとしました笑
もちろん出産後は、何も変わらないダラけた旦那にイラッとしたので、私的には仕事終わりの電話だけくらいが良かったかなって今なら思います。
何人かの人が言っていますが、実家に帰ると実家が楽しすぎて寂しいのも忘れます笑笑
私は里帰りが終わって家に帰る時、泣いてしまいましたし、2ヶ月に1度くらい実家にも帰ってます笑笑

アリアーネ🇳🇱
私は、毎日「行ってらっしゃい」と「おやすみなさい」のLINEはしましたね。離れているから、忘れかけてた愛に気づきましたし、時間潰しは散歩しました。

みちゃと
私も里帰りして
旦那さんとは離ればなれで
寂しくて
旦那さんが休みのときはなるべく
実家に来てもらってました。
子どもが産まれてからも
毎日メールや電話してました😃
休みのときは来てくれてました😃

あ~ちゃん
分かる‼️お互いに大好きすぎて‼️喧嘩が耐えない(泣)出来ればしたくないのですが❗好きすぎて離婚話しまでしてしまう❗(泣)やんちゃなんですよ旦那13歳年下なんで21の旦那可愛いですよ!だから心配です‼️私の過去の恋愛に対しやきもちやくんです‼️それが原因でいつも喧嘩に成ります❗(泣)おかしいですかね?(泣)

りのな
私はひたすらパズルでした!!
永遠としてました🤔

トンちゃん
私も里帰り中は、寂しくて旦那と離れるのが不安でたまりませんでした。
さらにマタニティブルーになってしまって、里帰り初日から電話で旦那に「育休取ってそばにずっといて!」って大泣きしながら、訴えて旦那を困らせたこともありました(笑)。
里帰り中は、旦那に遠慮はしないでLINEのやりとりと意図的に多くしてもらったり、電話で話したいときは寂しいから電話したいとお願いして、仕事の合間をぬって電話をしたりしてもらっていました。
ママの笑顔は、赤ちゃんや旦那さんの笑顔にも繋がるので、自分の心と身体が一番気楽にいられるようにするのが一番だと思います😃✨
出産前は、安産のためにマタニティヨガのDVDを観ながらヨガをやったりしていました😊
マタニティブルーだった2週間くらいは、1日がすごく長く感じましたが、そのあとはあっという間に自宅に帰る日になりました。
久々に旦那と再会した時は、嬉し過ぎて感激でした😊❤️

みぃ1985
寂しくて、しばらくは毎晩泣いてましたよ(T_T)
昼間はベビー用品買いに行ったり、地元の友達に会いに行って出産や育児の話聞いたりしてたので楽しかったのですが、夜になると寂しくて(;o;)
でも、予定日近づくにつれて旦那が毎週休みの日に来てくれて、陣痛がいつくるかの方が気になって寂しさは減りました☺️笑
寂しいですが、赤ちゃんに会えることが楽しみだったので乗り越えられました!
出産頑張ってくださいね♥️

はるちゃん
はじめまして♫
私も今月頭から里帰り中です!また4月から主人が海外に出張になるので、かなり寂しさと不安でいっぱいですよ!!
海外は仕事なので仕方ないとは思いますが、実家は両親、兄弟、友人も沢山いるので、家族とご飯や
友人とおしゃべりして気分転換したり、ショッピングやウォーキング、子供服をお裁縫したり今しかできない事していると寂しさを紛らわすことができます★
もうすぐ、待望の赤ちゃんに会えますね!
私は楽しみでいっぱいです^_^

あだむ
私も里帰り出産でした!
会えない間もちゃんと私のことを考えてほしくて、すっごい時間かかりましたが…カレンダーに毎日一言ずつ書いて、その上に予定日まであと何日間と書いた付箋を張り、里帰り期間中毎日めくってね!と里帰り先から伝えると、全然マメでない旦那が何これ!すげー!感動するー!毎日めくるの楽しみにしとく!と喜んでくれて、嬉しかったです!
カレンダーには、健診予定日とか旦那の仕事の予定を見ながら一言を書いていたので、旦那からは「今日、マタニティヨガの予定になってるけど行けたの?」とか「仕事、うまくいったから安心して」とか毎日忘れずに連絡がきて、離れていても繋がってるなーと感じていました😆
寂しいけど…赤ちゃんをうむためだもの!きっと離れている間に深まる愛だってありますよ💓頑張ってくださいね!

桜雨
うちは茨城県内ですが茨城の端なので、今の旦那と再婚してからは里帰りしませんでした(;´・ω・)
私も離れたら寂しいので逆にしませんでした(;´・ω・)

C
長女出産の時、私もやっぱり旦那と離れるの寂しかったです。結婚して4年間会わない日が無かったので。
それなのに娘が生まれた途端、頭の中娘でいっぱいになり、寂しさを感じなくなっていました。別に嫌いになったとかじゃないんですが。
気を紛らわす方法…娘が生まれるまでは、母と2人で出掛けたりしてました。

an
私は今、里帰りではないのですが、離ればなれで暮らしています😭
毎日毎日めちゃくちゃ寂しすぎて、夜は泣きっぱなしです😢
でも旦那さんに、寂しい気持ちや不安な想いをすべて伝えてから気が楽になりました✨
辛いときは辛いって言えるのって、ほんとの意味で夫婦で乗り越えるってことなんだなって今は思ってます‼
と言ってもスーパー寂しいですが😣💦笑
お互い赤ちゃんのために、乗り越えましょうね❗
辛いときは、またママリで会いましょう!笑

ゆか
私は、現在実家に里帰り中です。
同じ県内で休みのときに時間があれば来てくれるのですが、なかなか会えなくて、妊娠中(臨月)は寂しくて泣いたときもありました。
電話は毎日してますが、出ないときもあるし連絡がマメな人ではありません。
掃除や片付けもこまめにする人ではないので、二人で暮らす家も心配です。
今月中には旦那のところに帰る予定ですが、今後は育児と家事の両立、ほぼワンオペ育児になるであろう不安があります。
でも、旦那と子供と3人で暮らせる生活は楽しみでもあります。
離れてても心は繋がってるって信じるか、家族と過ごして寂しさをまぎらわせたりして乗り越えてるところです。
出産後は、けっこう育児でいっぱいいっぱいで寂しさは二の次になったように思います。
どうか、無事に出産できますように…。

みうたろう
私は、切迫早産で絶体安静からの長期入院、退院後もいつ産まれるかわからない状態だったので産まれるまで実家にいました。実家から病院まで車で五分だったから都合もよかったんです。
なのでずうっと旦那に会えなくてめちゃめちゃ心細く寂しかったです(´;ω;`)
旦那は仕事が忙しく帰りも深夜だったので病院にも来てくれず、本当に一人で心細かったです。
時々来てくれた母に泣きついてばかりいたような・・・
でも、もうすぐ赤ちゃんに会えますね。
元気な赤ちゃんが生まれますよう安産祈願をお祈りしています☆ミ

愛
1人目は寂しいのは生まれる前だけでしたよ(笑)生まれちゃったら子供のことばっかで寂しくはなかったかな😁後は育児手伝ってくれる家族と離れたくなくて号泣でした(笑)
味噌汁が冷めない距離なのに(笑)

yukimama
こんばんわ
私4人の母で上2人は実家に戻りまして
主人と離れるのは心細く側にいないと何か不安で本心信頼していたので淋しかったです😅
でもね体が自由がきかないし頼れる実家
があるので両親に甘え感謝する時間と思います🍀
産後 紛らす時間オススメ時間は
ある人ない人に別れ授乳、お風呂、オムツ等1日があっという間に終わるような
日々に終われあれ世あれと
ご主人の事が雑になることも
ありうるにで気をつけてね
好きな人に会える喜びを実感して
より一層好きになるかもねぇ❤️

くう
今里帰りしています。
実家に帰りまだ2週間しかたっていませんが今は毎週土日に来てくれます🎵
車で2時間くらいなところなのでまだあまり寂しくないですが来週から忙しくなるみたいなので寂しくなりそうです。

みおたん
はじめまして(*ˊ˘ˋ*)♪
旦那がアメリカへ海外出張に行かなければならなかったので、長崎とアメリカの遠距離になるし、1人で出産に望むのは不安だし心配だったので里帰り出産をしました。
大好きな旦那と離れ、時差もあるのであまり連絡取り合えなかったですが出産予定日前には帰国し立ち会い出産する予定でしたし、旦那が休みの日にはビデオ通話して寂しさをお互いに紛らわしてました(笑)
あとは生まれてくる子供の服を買いに行ったり、胎動がどうだったよーとか旦那に毎日報告したり、毎日その日あった事を電話で話したりしてました(*ˊ˘ˋ*)♪
参考になるか分かりませんが、里帰り出産頑張って下さい☆彡.。

ルビオ
里帰りは夫が実家まで送ってくれました。
空港へ戻る夫を見送りしたのですが、保安検査場を過ぎて手を振る夫を見てたら急に寂しくなって涙がボロボロ😭
でも毎日のように、ささいな事(「暑い~」とか)をLINEしたり、「こんな言葉に反応したよ!」って胎動の動画送ったりしてたら、自然と夫が近くにいるような気分になれました😊
きっと普段は家で顔合わせてた分、あまりLINEとかしなかったからかもしれません。
あと、私は実家の母が大好きで、当時は当時はあまりしなかったお菓子作りを一緒にしました😌
足が浮腫んだ時は、利尿作用のある黒豆茶を、黒豆を煎るところから教えて貰ったり、
私の母子手帳を押し入れから引っ張り出して、私が生まれた時の話をして貰ったり。
あんなにゆったりとした時間を母と過ごしたのは初めてでした。
というわけで、私も夫と離れて寂しかったのですが、その分、親とゆっくり過ごせる貴重な時間を楽しみました。
里帰り終わりに、夫から「里帰りしたおかげで、俺も安心できた」と言ってくれました。
里帰り先でも楽しく心と体を休めながら赤ちゃんを迎える準備をすることが、家で待っている旦那様のためにもなっていると思いますよ😄

モコイ
旦那とのやり取りを日記に記録!そしてそれを見返してニヤニヤする❤️
そんなやり過ごし方なんかはどうですか??(//∇//)
ご出産、ファイトです!

A.Y♡
私も里帰り出産で既に安定期に入る前から実家に帰ってきましたよ😂
私も旦那大好きで寂しかったですが、旦那は仕事で忙しいし、妊娠初期の当時はイライラする一方でしんどかったので、実家に早くから帰ってきました。
月1で会いにきてくれましたが、関東と東北なのでなかなか会えず、最初は毎日TV電話やしつこいくらい連絡しまくってました❤w
地元にいる友達と会ったり、親と温泉いったり、のんびりしてますよ☺
今となっては実家にいる生活が楽で楽で慣れちゃいましたけど。w
出産も間近なので最近は旦那と赤ちゃんの話ばかりです👶💓
親孝行だと思って残りの期間を親と過ごしたいと思ってます😊

みっつん
そう!ほんと旦那と離れるの辛かった!
出産前はひたすら大好きなアニメとラノベ
出産後は育児に追われ旦那のことは忘れてましたw

ろこ
今、私も里帰り出産で京都から長野県の実家に居ます。
実家ではうまらない寂しいし気持ちと旦那この事が心配で仕方ないです。
できるだけ毎日電話します。
でも、最近寂しさに慣れて電話しないこともあります。
買い物や読書、友達に会ったりゲームしてたりします。

ちー
里帰り中はSkypeでよく話をしていました♡
旦那さんが自宅にいる間はSkypeをつけっぱなし、同じ部屋にいるような感覚で過ごしていました。LINEもよくしていました!
そして、まだ生まれないかもー!会いに来てー!と一度だけ新幹線で来てもらい…😅デートをしましたよ❤
が、産後は寂しさなど感じる間もなく育児忙しかったです!
私は18歳で上京して以来、里帰り出産がなければこーんなに長く帰省することも無かったですし、久々に両親とゆっくり過ごすことが出来て良かったかなと思いました♪(まさかの30歳の誕生日も両親と過ごしました笑 親に祝ってもらうなんて、なんだか小さい頃のようで懐かしかったです)

マユ
里帰りしなかったので
寂しい気持ち、私もちょっと感じてみたかったです😅
産後は必死すぎて、旦那どころではなかったです、、

にゃんこ
千葉から札幌の里帰りでした(*^^*)
4ヶ月間里帰りをして、旦那さんは子供が生まれた4日後に2日間だけ来ました。あとはLINEとかテレビ電話してました(*^^*)
実のところ、旦那さんというより愛犬と離れるのがすごい寂しかったです笑
里帰りしてもお母さん、お父さんやお友達がいるからきっと大丈夫ですよ!
ゆったりした気持ちでお産頑張ってください!

ちのちぇり
子ども2人里帰りで出産しました!
1人目の時、旦那と離れる寂しさと出産への不安で両親の前で嗚咽するほど泣きました😅
出産後に会いに来てくれた時は見送りの時、バイバイって泣きもせず(笑)
出産すると変わりますね~😁

クマモン
確かに自分の実家とは、
違って寂しいですね(^-^)/
私も寂しい=不安でしたが、
一緒に暮らせる日を楽しみに
思いながら、乗り越えたし
実際里帰り出産したら、
産後1ヶ月は、家を出れないし
親に甘えてたら、お風呂もや
ご飯も多少ゆっくり食べれますが、
戻って家族三人で暮らさないと
いけなかったら、もっと大変ですからね(;o;)
お風呂も家事も中々今まで通り
出来ないですからね(;o;)

ちろる
まさに、里帰り真っ最中です。
私もダンナが大好きなので旦那に会えないのが寂しくて泣くなあと思っていました。旦那は好きとか寂しいとか言葉に出さない人なので、どう思ってるかわからないところありますが、会えない寂しさは電話や、辛いときに、元気ちょうだい!と、旦那に言葉をもらいました。
辛いときや苦しいときその言葉で頑張るから元気が出る言葉をちょうだい!といって、言葉で乗りきっているところもあります。私は同じ県なので、よく会いに来てくれてるので乗り越えられてるのかもしれませんが、普段寂しいときは思い出のものを近くにおいたり、日々のことをらいんしたり、写真とったりしてなんとかしのいでいます。

おさる
私も里帰りするとき、寂しいよーって泣きました😭
実家は県内なので一度里帰りを一週間位して、また一週間位戻ってから、本格的に里帰りにしたら、里帰りする準備も旦那と離れる心の準備も出来て良かったと思いました🙆
出産前は暇になるので、旦那の事より、最後の自分に費やせる時間だと思って本読んだりネットで買い物したりしてましたよ🎵
産後は旦那に子どもの写真つきメール送ったりしたらそれを楽しみにしてくれてるみたいでした。
旦那は普段メールはあまりしてくれない人なのですが、立ち会い出産して大変さを分かち合ったせいか、毎日電話してきてくれ、毎週末会いに来てくれました。産後の方がマメになってくれたような気がします。

クロミ
里帰り先の病院から1月中には帰って来て診断受けなければならない事情があって少し早めに里帰りして今実家に2ヶ月経とうとしています。
ちなみに私は新潟→大阪です(^_^)
旦那を見送る時すごく寂しかったし申し訳なかったですが、実家の居心地の良さや久しぶりに友達に会ったり、今しかやれない事をやったりしたら寂しさもぶっ飛んでしまいましあ(笑)
でも、旦那は月数回出張で大阪に来るしちょこちょこメールしたり電話したりするのでやっぱり嬉しいですね(^o^)
もうすぐ出産予定日で不安なので旦那が立ち会える日に出て来てくれるようお腹の子に言い聞かせています。
出産して落ち着いたらまた一緒に暮らせるからそれまでお互い残りのマタニティライフを楽しみましょう☆

かこ
私も里帰りする前もうすぐで
しばらく会えないのか…と
寂しかったのですが…
①実家へ帰ってきたら友達、以前の職場の知り合い、親戚が遊びに来てくれた
②愛猫がいるのでずーっと観察
③祖父母も一緒に住んでいて
軽い介護があるので負担がない程度にお手伝い
④赤ちゃんを迎える準備(掃除、ヨガ)
⑤テレビっ子なのでTVを思う存分みる
等時間潰しをしていたら
あっという間に出産になりました!
予定日より2週間前でした👶
産む前は寂しくて電話したりLINEしてたりしましたが…
今では放置ぎみ(笑)
旦那さんごめんね(笑)

うさこ
私の旦那も基本的にマメじゃないし
返信も「そぉなんだ」「疲れた」とかばっかりです(>_<)
でも私が寂しいので、寝る前にはほぼ毎日電話してます。旦那が仕事で疲れているのも分かっているので短い時は2~3分しか話せませんが…
毎日声聞くだけでも幸せかなと思っています。
後は、旦那と撮った写真見たりトーク読み返したり笑
キモイかもしれないですけど、電話できない日は、一緒にいる時に寝顔とか撮ったのもあるのでそれ見てから寝たりとか笑←
まぁあとは里帰り中って
仕事もしてないし結構暇で一人の時間も増えるから、気分転換にはなるけど寂しくなりやすいんですよね。
だから地元の友達と頻繁に遊んだり、暇電してもらってます笑
あと私は実家の飲食店を手伝って、それなりに充実しているおかげで暇を持て余さずに済んでます!

咲ママ
旦那さんとは死ぬまで一緒にいるんだし赤ちゃんが産まれたらなかなか1人になりたくってもなれないんだから今のうちにやりたいこととかやれてラッキーとぐらい思ってないと、、、笑っ
私は、1番上の時しか里帰り出来なかったから

ぷぅ
寂しいですよね!
私も旦那すきすきで里帰りする前数日はいっとき逢えないのか〜ってずっとぼやいてました😂笑
毎日電話しようね!ってゆってました笑
実家まで車で40分ほど掛かるのですが仕事終わりに3日会わない日がないほどほとんど仕事終わりに来てくれてました❣️
極度の寂しがりやでそれでも寂しくて地元の友達とこれでもかってゆうぐらい会って遊んで時間潰してました笑
あと妊娠中のエコー写真でアルバム作ったり、オムツ入れ作ったりしてヒマ潰してました✌🏻

さくらにく
私も旦那さんのことが好きすぎて里帰りを躊躇するくらいでした!笑
1人目の里帰りの時も寂しくて、産後の準備や近所のカフェに行って気を紛らわしていました!夜中寝れなくて不安でいっぱいになった夜はひっそり泣いちゃいましたが😭
産まれてからは新生児のお世話やボロボロの自分で精一杯だったので、あまり旦那さんの事は思い出しませんでした(笑)
今は2人目出産のため、里帰り中です!やっぱり寂しいですが今しか寂しがる余裕がないので、それを楽しんでます😅
産後忙しくなるので今たくさん体を休めて、いいのかな〜ってくらいダラダラするといいですよ☺️💓

mam☆★
わたしも里帰り中です。
同じ市内なのでまったく会えない訳ではないのですが、実家に遠慮してかあまり来てくれないので寂しいです(><)
でも、連絡は毎日とっていました!

kakko
私も同じでした!
旦那の事もですが、自分の家が好きで、里帰りもギリギリまでしませんでした。
産まれてからも会いに来てくれて帰る時には寂しくて泣いたりしましたが、
時間が経つと実家の居心地の良さを思い出し慣れました。笑
そして今度は実家を出る時に寂しくて泣きました!笑
時間はあっという間に経つので気持ちのままに過ごして、一人でしか出来ない事をしたら良いですよ♡
カフェとか行けなくなります。笑
ゆっくりした気持ちで赤ちゃんを迎えてくださいね(^^)

ちぇい
里帰り出産の時にしか出来ない楽しみもありますし、結婚してから親に甘えられるのもこんな時にしか出来ないな…と思い、思う存分羽を伸ばしていたような気がします😅
ビデオ通話してくれないかも…と決めつけず、毎日決まった時間に少しでもいいからお互いの報告しよう。と約束していました。
お腹の子のこと、検診で先生に言われたこと、旦那さんの生活の心配する気持ちなど、離れているからこそ、ビデオ通話して私は絆が深まったような気がします!
あと少しのマタニティライフ、楽しんで下さい♡そして元気な赤ちゃんが生まれてきますように!

もにん
言葉😁競ろ、、やかかそ
1人娘のママ
初めまして。私も里帰り出産をしました。私も旦那が大好きなので寂しかったです。でも、娘を出産した後、娘が小さかったので、私が退院した後も五日間ほど入院して居ました。その間に、旦那に逢いに家に帰ったりしていました。娘が退院した後は、はじめての育児が大変すぎて、それどころではなかったです。