
28w県をまたいだ里帰り中の初マタです💦持病があり医師の指示のもと服薬…
28w県をまたいだ里帰り中の初マタです💦
持病があり医師の指示のもと服薬を続けた状態での出産となり、産後すぐ赤ちゃんはNICUに入ると助産師外来で話がありました。
NICUに入るとして、その後の費用はどうなるかご存知の方いらっしゃいますか?😣
県外なので、出生届後健康保険組合に入れて、その分は自費分から減額になり、残りは乳幼児医療費助成制度や住民票のある自治体に未熟児養育医療制度で申請して返金してもらう、でいいのでしょうか?
- ママリ
コメント

ママリ🔰
保険証が出来たら保険適応分は一旦2割+限度額使用で支払い後に、居住地で乳児医療費助成か未熟児医療制度で申請と説明ありましたー!
ママリ
ありがとうございます!
助かります!!😭
自費だとめちゃくちゃ高額だったので不安でした😫
ママリ🔰
NICUだと1日10万とかですもんね💦😭
基本的には保険証できるまでお会計待ってくれる所が多いと思いますがその辺もご確認がいいと思います!←里帰り院と里帰り前の総合病院はどちらも保険証出来てからの支払いと聞きました!
ママリ
そうなんです、何日いるのかもわからないし😨
病院のソーシャルワーカーさんに確認してみます!
本当にありがとうございます🙏