※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ma-*
ココロ・悩み

精神科通院中でうつ病診断。調子に波あり、理解されず死にたいと感じる。通院の意義や症状に疑問。めんどくさい。

精神科に通院中なんですが、現在うつ病と診断されています。
調子のいいときもあれば外にでかけたいと思うときもあるし、本音を人に相談して理解されないことが続くと『死にたい』と思ってしまう。
これって精神科に通ってる意味あるのかなと思います。
それともこれは治療ちゅうに現れる症状なのかな。
なんか精神科に行くのがめんどくさいです( ;∀;)

コメント

👦

私も精神科に通院してます。
私も本音で話せる人がいなくて、まままさんのように死にたいと思ったこと、何度もあります。
実際、リストカットもしました。
今は、そう思う時期なんだと思います。
病院に行くのが面倒くさいと思うかもしれませんが、面倒くさいと思っても病院に行ったほうがいいと思います😊

  • ma-*

    ma-*

    わたしは実際、行為にいたるまではないのですがほんと気分が落ち込んで死ぬことしか考えられなくなるときがあります。
    それでもいったほうがいいですかね⁉

    • 3月12日
  • 👦

    👦

    行ったほうがいいと思います😊
    うつの症状の1つだと思います。
    あまり続くようなら、薬を処方してもらうのもいいと思います。

    • 3月12日
クロクマ

昔軽度ですがうつになった事があります。
薬は飲んでるんですか?

  • ma-*

    ma-*

    薬は頓服で飲んでます。

    • 3月12日
  • クロクマ

    クロクマ

    そうなんですね。
    通院されて今はどれくらいになりますか?

    • 3月12日
  • ma-*

    ma-*

    1年七ヶ月くらいです。

    • 3月12日
クロクマ

長いですね💦
薬を変えてもらうように相談してみるか、病院変えられてもいいのではと私は思います。精神科も合う合わないがありますから。
私はうつと言われた時(パニック障害とリスカもあり)毎日飲む薬で気分が段々と前向きになるような薬を処方してもらいました。その方の症状もあると思いますが、私だったらまず薬を変えてもらうように言ってみますかね😊

  • ma-*

    ma-*

    ありがとうございます☺参考になりました。

    • 3月12日
deleted user

治る時って、リバくるから何件かセカンド系で話きいてくれる医師捜しておいた方が良いかも。私三件いってましたが同じ薬くれなかったですし人がかわれば同じ事を話しても受け方違う気がします

  • ma-*

    ma-*

    確かにそうですね(´・ω・`)セカンドオピニオンも頭にいれて考えようと思います。

    • 3月12日