![lemon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
出産手当金や育児休業給付金、子供手当は医療費控除の計算から差し引かなくて大丈夫です。
医療費控除の申請について
国税庁HPに、
以下コピペ
ーーー
健康保険組合や共済組合などから出産育児一時金や家族出産育児一時金又は、出産費や配偶者出産費などが支給されますので、その金額は医療費控除の額を計算する際に医療費から差し引かなければなりません。
(注)出産の前後の一定期間勤務できないことに基因して、健康保険法等の規定により給付される出産手当金は、医療費を補填する性格のものではありませんので、医療費控除の計算上差し引く必要はありません
ーーー
と、あるのですが、
出産手当金と、育児休業給付金、子供手当をもらってるんですが、これらは差し引かなくていいんですよね?
無知ですみません。わかるかた回答お願いします。
- lemon(7歳)
![yoko](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yoko
差し引かなくていいと思います。
![くまちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くまちゃん
差し引かなくて大丈夫ですよ🙆♀️
![lemon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
lemon
ありがとうございます!
コメント