
コメント

s♡mama
息子も1ヶ月の時はそんな感じでした!
また気にしなくていいと思いますよ!

はじめてのママリ🔰
1ヶ月の時は、まだ、昼夜逆転の時ですので、無理に、直さなくても大丈夫ですよ😄
毎日、同じような、生活のリズムで、過ごされてれば、月日が、立つにつれて直るかも知れませんよ🎵個人さが、あるので😅
私の場合は、お風呂の時間を、18時頃までに、入れてあげてるようにしてました🎵夜は、カーテンを、閉めたり、部屋を暗くしたりしていました😄
3か月頃には、昼夜のリズムが、出来て来ると思いますので、それまでは、お子さんと、一緒にお母さんも、寝ましょうね💤
-
るん
いつぐらいから直せばと不安だったので参考になりました(o^^o)3ヶ月頃にはリズムできてくるのですね!
今はゆっくり娘のペースに合わせて生活しようと思います!ありがとうございました!!- 10月2日
-
はじめてのママリ🔰
焦らずにです😄いつの間にか、夜は、起きずにお母さんが、寝ちゃいます😄最初は、寝過ぎて、ビックリしちゃうことが、ありますよ😄私の子が、そうでしたから🎵気長に待ちましょうね😆
- 10月2日

ジャンジャン🐻
朝はとにかく7時ごろには朝日を浴びせるのや、明るい部屋に移動するのがいいですよ(^-^)
しばらくはリズムもできないかもしれませんが、必ず無駄にはならないと思います(^-^)
日中は寝てても、できるだけ賑やかなリビング、夜は静かな寝室とわけるだけで、違うと思います^o^
まだまだ大変な時期ですががんばってください♪(´▽`)
-
るん
なるほど〜!徐々にメリハリつけていく感じですかね^^
昼までは寝室でのんびりしてたのですが少しづつ生活かえてみます!ありがとうございました!- 10月2日

ピーチ
うちの子もそうでしたよ、大変ですよね(>_<)
3か月くらいからやっと生活リズムできてきました(>_<)
-
るん
徐々にリズムできてくるんですね!
安心しました(o^^o)頑張ってみます。ありがとうございました!- 10月2日

退会ユーザー
うちの子も明日で1ヶ月ですが
そんな感じです...
全然寝てくれないですよねー!
まだリズム付けてないです(>_<)
朝起きたらカーテン開ける、
とりあえずこれだけやってます(笑)
双子の為、夜中ダブル抱っこしてます...
腕ムキムキになりそうです(笑)
-
るん
同じ方がいてよかったです(;;)
授乳しても少ししたら泣いて抱っこして寝たと思って布団に寝せたら泣いて〜で^_^;私もそのくらいから始めてみます!双子ちゃん♡♡ダブル抱っこは鍛えられますねwありがとうございました!- 10月2日
るん
そうなのですね!安心しました^^
ありがとうございました。