
自分の子供は人見知りや後追いがなく、他のお母さんたちと比べて羨ましいと感じています。旦那との関係や子供の行動に対する不安を抱えています。周りの子供たちと比べて自信を失っています。
息子と同じくらいに産まれたお友達の子どもや、息子より後に産まれた子は人見知り、後追いがありますが我が子は全くありません。
男の人(特におじさん年代)の方には人見知りで泣くこともありますが毎回ではなく、基本的には自分からニコニコしています。
私や旦那が部屋から出ても泣かずに一人で遊んでいたり、私と二人の時も泣きません。
他のお母さんは「後追いが大変」「床に置いたり椅子やチャイルドシートに座らすと大変」「私じゃないとダメ」と言われる方も多いですが、そう言うことがほぼなく、羨ましいと思いますし「必要とされてないの?」と思ってしまいます。
どっちかというと旦那のほうが好きなんじゃないのかとも思ってしまいます。
旦那のほうが力もあり、子どもとアクロバティックな遊びで盛り上がっていますし…
皆さんのお子さんはやっぱりお母さんloveですか?💦
みんな「紀伊ちゃんの息子くんはお母さん困らせないから賢いね」など言ってくれますが少し寂しく自信喪失です…
- ボンレスハム(8歳)
コメント

すみれ
そんなことありません。
お子さんは様々。
偉い息子さんです。
うちの娘も小さいときそうでした。

ろぺ
うちの子も人見知りはありません😀
だから知り合いに抱っこされてもニコニコするので皆に可愛がってもらえます♪
後追いはありませんが、抱っこから下ろすと機嫌が悪くなります💦
でも私じゃなくても、とりあえず抱っこしてもらえれば誰でもいいって感じです😅笑
後追いが無いのは安心してるからなんだと思いますよ❤
子供はみんな結局はお母さんが好きなんです❤
-
ボンレスハム
コメントありがとうございます!
息子も抱っこしてくれたり相手してくれるんであればwelcomeって感じです(笑)
同じような方がいて楽になりました!
後追いは「部屋にいなくても戻ってくるのがわかっている」感じがします(笑)- 3月11日

みいかんママ
そんなことないと思います。うちも、全く人見知りしないし、後追いもありませんでしたよ。一時期、パパ見知りみたいのはあってお風呂も寝かしつけも私じゃないとダメな時もあって、パパは凹んでましたけど(笑)
今はどこに行っても誰に会ってもニコニコしてるので、知らない人からもかわいいねぇ〜って言ってもらってます
-
ボンレスハム
コメントありがとうございます!
息子も知らない方から誉められる事が多く声をかけてもらえるので、それを自信に変えようと思います!
パパ見知り…
あるといいなぁ…(笑)- 3月11日

Lieb
我が家の長男も紀伊さんの息子さんのように人見知りも後追いもなく一人遊びもできるしパパ大好きっ子ですよ!
寂しく思うことも自信をなくすこともありますが、話せるようになってからは私のことも好きーと言ってくれたりするのでそれで気持ちあげてます😅
うちは走り回るようになってからが大変になりました!
これから手がかかることまた増えてくると思いますよ!
-
ボンレスハム
コメントありがとうございます!
同じですね❗
心が楽になりました!
息子も話せるようになったらそうなってほしいと夢見てます(笑)- 3月11日

ゆうママ
うちの子も人見知り後追いなかったです!
最近は少し人見知り(特に男の人)するようになりました。
お母さんに楽させてくれてありがとー♪と息子に感謝です♡ 笑
最近は妊娠中のせいか甘えがひどくて困ってますが(^_^;)
-
ボンレスハム
コメントありがとうございます!
後追いすごい子のお母さんは確かに大変そうでした💦
楽させてくれてるのかもしれないですね✨
やっぱり赤ちゃんと言えど、性格やタイプは大人同様様々ですね👀- 3月11日

✳︎mama✳︎
うちもそうです😀私がいようがいまいが気にしないので、旦那のおかあさん達に預けて買い物したり出来ます😅
寂しいですが、助かります😊
-
ボンレスハム
コメントありがとうございます!
確かに預ける際は助かります💦
ポジティブな事に目を向けてあげたいと思います!- 3月11日
ボンレスハム
コメントありがとうございます。
赤ちゃんってみんな「お母さんから離れると泣く」イメージがあったので助かる反面少し寂しく…
みなさんも同じように賢いねと誉めてくれるので、素直に受け止めます!
すみれ
うちは8ヶ月のときに、託児所がある教習所に通ってましたが、やはり泣かず、おもちゃに夢中でした(笑)
保育士さんに偉い子だわ~って褒められましたよ(^o^)
うちの子は今のほうが泣きます(笑)