※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ペンギン
子育て・グッズ

生後21日の赤ちゃんが、授乳中に縮こまる動作をすることがあります。他の方の赤ちゃんも同じような動作をしているでしょうか?

生後21日の赤ちゃんがいます。
授乳中、たまに体全体を縮む動作をします。(縮んで伸びてみたいな感じです。)
ネットで、てんかんとか書いてあったので気になりました。

みなさんの赤ちゃんは、授乳中に縮こまる動作をしていましたか?

コメント

ママchan

よくうねっていましたよ。

てんかんは、目の焦点が合わない、チアノーゼがみられるなどあれば、てんかんの可能性が高いですが、明らかにおかしいので、わかると思います。

  • ペンギン

    ペンギン

    回答ありがとうございます!
    目の焦点が合わない…合ってないような気がしますが、まだ小さいからですかねぇ。。
    チアノーゼはありません!
    明らかにおかしいと分かる症状は、今のところないから大丈夫かなぁ(´Д`)

    • 10月1日
  • ママchan

    ママchan

    今は視力も弱いですし、それが普通ですよ。

    • 10月1日
deleted user

こんばんは!

ペンギンさんが心配されてるのは点頭てんかんのことでよね?💦

まだ生後間もないとモロー反射と区別がつきにくいんですけどYouTubeに点頭てんかんの赤ちゃんの動画とモロー反射の動画があるので見てみてはどうでしょうか?

  • ペンギン

    ペンギン

    回答ありがとうございます!
    そうです!先ほど、YouTubeでモロー反応とか見てました。しかし、授乳中の縮こまるやつは、見つからず。。

    • 10月1日
⋆。˚✩R♡mama⋆。˚✩

うちもよく同じようになってました‼︎あたしもてんかんを心配してましたが、それ以外に視点が合わなかったりとかはなかったので様子をみてました。
気付いたらやらなくなってて7ヶ月になった今も元気に成長してくれてます‼︎
その子の癖だったりもするみたいなので、他に気になることがなければ心配ないと思いますよ♡

  • ペンギン

    ペンギン

    回答ありがとうございます!
    同じ症状がありましたかっ!!少し安心しました☆
    あまり産まれたばかりだと、焦点が合わないですよね?!まだ目が見えてないので。。

    • 10月1日