
妊活中でうまくいかず、周囲のプレッシャーに悩む女性。友人の妊娠報告に対し、おめでとうと言えず、母からも産めと言われ、暗い気持ちに苦しむ。
わたしの黒い気持ちを聞いてください。
病院に通いながら妊活を頑張っているのですが、うまく行かず、結婚してからなかなか授からないため、まわりからのプレッシャーも徐々に増えてきて、しんどいです。そんななか、友達の妊娠報告が立て続けにあり、もちろん、友達には「おめでとう!」と言いますが、心のなかは、ため息です。誰も悪くないのに、人の幸せにため息って、やばいですよね(T_T)
今日は実母にも、はやく産まないと!と言われ、いやいや産めるなら、さっさと産んでるわ!と思いながらも、話を流すだけでした。実母にも、病院に通っていることを言えません。
どうしてこんなにも、暗い気持ちに支配されないといけないのか…。悲しすぎます。
- さぽよん
コメント

🐶chima🌹
お気持ち凄くわかりますよ。
私も中々授からず同じく不妊で悩んでたはずの友達が妊娠してエコーや4Dの写真を上げて喜んでいる様子すら妬ましく羨ましくなってしまいます😢新たな命の誕生はとても喜ばしい事で素直に祝ってあげたいのに出来ず…ホント競うものでも比べるものでも誰が悪いわけでもないのにね😖
私はカミングアウトしたのに周りから言われたりしますよ❗どれだけ勇気がいったと思ってるの❔私だって欲しいし待ってるわ❗ってなります😭
最近特に不安定で旦那にも当たってしまい泣いてばかりです😢
一緒に頑張りましょうね😭💓

👦
こんばんは⭐️
ツライですよね😖
私も不妊治療をしてます。
リセットするたび、旦那さんに言うのもツライです。
このまま、授かれないのかなって不安になる時があります。
病院の先生には、考え込まず、力を抜いて治療をしていくことが大切って言われましたが、なかなかできないですよね😢
-
さぽよん
コメントありがとうございます!
ストレスはよくないと言われても、減らせませんよね、減らしかた誰か教えてって感じです(笑)- 3月10日

ままりん☺︎
お気持ちお察しします💦
私も2人目がなかなかできず周りの報告聞くたびに焦ってました😰
ダメ元で子授けのお祓いしてくれるとこ行ったら1ヶ月後赤ちゃん授かれました👶💓
私だけでなく会社の先輩、社長さん婦人も授かれました!
一度子授けのお参りに行ってみてください😌
-
さぽよん
コメントありがとうございます。
子授けのお祓いってあるのですね!調べてみます!- 3月10日

ゆっち
私も妊娠なかなかできなくて、当時は真っ黒黒な気持ちでしたよ。
親戚からの早く産めだの、まだかって催促が特にいやでしたね。
私の両親は気を使って逆に励ましてくれましたが。
当時は
友達の子育てSNSなんて見るたびへこんで、ねたんでました。
妊娠したのは結婚して6年経ったときでした。
そういう気持ちになる自分が嫌いだったけど、今でもそういう気持ちになるのは仕方ないなって思います。
今も二人目妊活中ですが、
子供ができて、妊活してる人の気持ち、お子さんがいない人の気持ちも汲んで対応できるようになったと思います。
妊活しんどいですよね。
-
さぽよん
コメントありがとうございます!
確かに、不妊の気持ちって、すんなりできた人にはわからないと思います!経験して、わかることも大事にしないといけませんね!- 3月10日

エママ
どうしようもなく、黒い気持ちになるときありました‼
7ヶ月の時に病院でお腹のあかちゃんがなくなってると言われた直後、グループラインに妊娠報告が入ってきたときには、とてもおめでとうと思えず、みんながおめでとうといってるなかスルーしました。また、おめでとうを言える余裕ができたらその時にと…。その後も、続々と周囲の友達が妊娠出産を迎え、なんとも言えない気持ちでした。
事情を知っている友達が、私以外は全員子持ちで5人グループで集まろうと誘ってきたときは、正直に『ごめん、今はまだ、いけないかも。』と断ったり。
嫌な気持ちになりたくないのに、なってしまいますよね…
-
さぽよん
コメントありがとうございます。
それはお辛い経験でしたね。気持ちが前に向かなくても、仕方ないと受け入れないといけないのでしょうか。- 3月10日
-
エママ
私は暇があると考えてしまうタイプだったので、仕事して、習い事してとか毎日追われるようにしてました。生理がきてしまうとガックリとはなる以外は、あんま考えなくなりました‼
- 3月10日
-
さぽよん
確かに、考えられないくらい追われるようにすれば、気がそれるかも!(笑)
- 3月10日

アップル
私も、結婚してから4年間不妊治療をやってきました。
その間に周りはどんどんお母さんになって、二人目も出来たりして、なんで私だけこんなに辛い思いしないといけないんだろうと思いました(>_<)
赤ちゃん連れや妊婦さんを見るのもしんどかったです。
この気持ちはきっと不妊で悩んだ人じゃないとなかなかわからないですよね。
でも、私は諦めたくなかったので、信頼できる人には、不妊治療のことを話して、少しでも理解してもらい、応援してもらいながら頑張ってきました!
一人で抱え込みすぎると、悪いことばかり考えてしまいますが、話を聞いてもらったりするだけでも楽になれます。
旦那さんと一緒に落ち込んでも、励まし合って、感謝しあって、笑いあいながら、前向きに進んでいって欲しいです(^-^)/
-
さぽよん
コメントありがとうございます。
なんでわたしだけって思います。ほんと、辛いですよね。わたしも一人で抱え込みすぎています。- 3月10日

ディズニー♥ラブ
お母さんには事実を話せば、お母さんも今みたいなことは言わないと思いますよ。今すぐ、前向きな気持ちになることは難しいので物事の捉え方を変えるように努力しています。私も授からないので周りの友達などの妊娠、出産の報告を聞くと羨ましさと悲しさはあるのは分かります。さぽよんさんの所に赤ちゃんが来ますように!
-
さぽよん
なかなか、実母には言えません(ToT)
お互い、赤ちゃんが来ますように★- 3月10日

moc。
プレッシャー、しんどいですよね…
周りからあれこれ言われると、余計に気になってしまいますし…
もう、ほんと、ほっといて、と思ってしまいます。
私は妊娠それ以前に、独身をかなりこじらせていたので、
“何で○○さんは、彼氏できないんだろうねー”
からのプレッシャーだったので、もう耳を塞いでました…😣
もう、人は人。
独身なら独身を楽しもうと…。
それから、ようやくパートナーにも恵まれ、結婚もできました。
ですが、かなり高齢なので、妊娠については、もう、あまり気にしないようにしてました😆
そうしたら、奇跡的に赤ちゃんを授かったんです。
もう、周りのことなんて気にしなくていいです。
本当に。
妊娠も、ストレスが一番よくないと思うので、いっそのこと、何も考えずに、気楽に過ごしていた方が妊娠しやすいのかな、と思います。
あと、妊娠して喜んでいる人についつい目が行ってしまいますが、なかなか授からなくて悩んでいる人も本当に、本当に沢山います。
なので、一日でも早く、その暗いところから抜け出して、好きなことをして、気を楽にもって欲しいです。
旦那さんとラブラブ過ごして…❤
その方が、妊活にもいいと思います❤
-
さぽよん
自分をストレスから解放してあげたいです。妊活がんばります!ありがとうございます!
- 3月10日

ちゃんちゃん
自分がほしくてもなかなか手に入らないものを、身近な人がいとも簡単に(←事実は別にしてそう見えるだけでも)手に入れたら黒い感情が出てくるのは正常です。
ただ、妬むならこれまでの人生全て妬めるならいいけど…と私は思いますね。
波乱万丈でようやく手に入れた幸せを、今まで平凡な人生送ってた人に妬まれ嫌な思いをしたことが多々あるもので。。
-
さぽよん
確かに、他人の場合はどんな苦労があるのか、わからないけど、簡単に授かった感があります。
- 3月10日

こー
私もそうでした( ´•ω•` )
私は初めての妊娠で流産を経験し
その後なかなか妊娠できず
生理もくるっていたので
排卵日がどの辺なのかと
1度産婦人科に主人といったら、
まさかの私が
多嚢胞性卵巣症候群といわれ
排卵していないことがわかりました
(ㆆ_ㆆ)排卵誘発剤使いながらの
妊娠希望だったのでタイミング法
やりました(ノ゚ο゚)ノ
が、
ここまでくるのに本当に辛かったです。
赤ちゃん欲しい気持ちが強かったので
出かけて子連れをみるのも
妊婦さんみるのも
辛くてよく泣いてました。
周りはすぐに赤ちゃん出来た人もいたし、なんでまだ私は24なのに
こんな辛い思いしなければ、、
と自分を攻めた時もありました。
仕事も身が入らず(*´ω`*)
どんどんマイナス思考になってました!
でも自分自身を大切にして
ストレスためないように
リラックスすることは心がけてました!
あえてストレスになることは
しないって!
どーにでもなれ〜ってやけくそ
だったとおもいます(笑)
今思えば、なかなか来てくれなかったのは
それなりに理由があって
主人と私が強くなるために必要だったんだなと思っています(。•ᴗ•。)♡
いざその立場にならなかったら
きっとわからないこともあっただろうとおもいます。
赤ちゃんがお腹に来てくれるまで
色んな気持ちになるとおもいますが、
赤ちゃんがきてくれるように
私も祈ってます♥(*˘︶˘*).。.:*♡
がんばってください!
-
さぽよん
ありがとうございます!
赤ちゃん来てほしいです!- 3月10日
さぽよん
コメントありがとうございます!
気持ちが不安定になりますね。誰も悪くないのに、ほんと悲しいですね(ToT)