1歳の息子は遊びや成長に興味を持ち、名前を呼んでも反応が薄いことが気になっています。発達障害の可能性について知りたいと相談しています。
こんにちは☆
1歳になる息子のことなのですが
いま住んでいるところが私の実家から近く、これまで週3くらいのペースで実家に行きじぃじばぁばにたくさん遊んでもらっていたおかげか?
自宅では私が家事をしていてもひとり遊びをしたり
病院や子育て支援センターに連れていっても人見知りや場所見知りはなく、すぐに親から離れて遊んでいます。
歩き出したのも9ヶ月頃でその頃から自分で行きたいところやほしいものを取りに行ったり
自分のおもちゃより私たちのメガネやリモコンで遊んだりはしているのですが…
バイバイや親の真似をほとんどしません…
1週間後に産まれた知り合いの子は眠くなると
ねんね!と行ってコロンと横になったり
親の真似をしているみたいです…
あと、テレビ等を見ている時に名前を呼んでも振り返りません。
最近やっとパチパチと言うと、必ずではないですが手を叩くようにはなりました…
普通なんですかね?
よく発達障害の記事を目にすることがあるので、これからの時期でもわかるのか知りたいです。
決して発達障害のお子さんを否定?しているわけではありません。
ご気分を害してしまった方はすみません。
ちなみに、自分のやりたいことや欲しいものの欲求はあり
眠くなるとおっぱいをくれ!と私の服をめくったり襟元を引っ張ったりはします。
- かんな(5歳0ヶ月, 7歳)
コメント
なかなかなっこちゃん
うちの末っ子長男も思考回路と動きがつながってないのか、バイバイは?って言ってから30秒くらいしてやっとバイバイしたりします。これもここ1週間くらい前からの話でそれまでは全く出来ませんでした。
長女次女はもう少し出来てた気もして、お名前呼んではーい🎵と手も挙げてたと思います。
次女は1才前からお話もしてました。
その子その子で成長スピードの違いかな?と思ってます。
末っ子長男も眠くなると目を擦っておっぱいに埋まって来ます😅
それだけ出来てればいいかな😅って思ってます🎵
mei
メガネやリモコンで遊ぶのは親がよく持つのを見てるからじゃないですか?
1歳半になっても振り向かないなら心配ですが、今はまだ大丈夫だと思いますよ。
発達障害の診断は3歳からになるので、今は無理ですが療育に通うことはできると思いますよ。
ただ、本当に療育を必要としてる人もいますので、まずは保健師さんに相談するのが一番だと思います。
そこで問題があると判断されれば療育施設など紹介、見学に行けると思いますよ。
-
かんな
そうなんですかね?
本当にメガネとリモコンが好きで、掛けてるメガネまで取られてしまいます。
普段は振り返るんですけどね…
保健師さんにはほかのモノに興味があるから
たぶん親のしていることよりも自分の興味のあるものに集中しているから
親の行動を見落としてる?んだと思うよ😊と言われましたが
検診などで引っかかったら…と思うと不安で…- 3月10日
-
mei
上の子が療育通ってましたが、子供は同世代の子の真似をしやすいって言ってました。
まだ11ヶ月だし、今から考えても疲れちゃいますよ!
私がそうでしたが、子供が2歳過ぎてもママ以外話さなくて、障害あるのではと毎晩泣きながら悩んでました。
両親や主人に言っても「男の子だから」とか言われてなかなか理解してもらえなかったんですよね。
色々なものに興味があるなら大丈夫だと思いますよ。- 3月10日
-
かんな
そうだったのですね。
ということは、積極的に子育て支援センターなど同世代の子たちが居るところに連れて行って遊ばせたほうが良いかもしれないですね。
やはり24時間子どもを見ていると
喜びも多いですがその分不安になることや心配してしまう時間も多いですよね。
色々なものに興味を示しすぎて
落ち着きがない子にも思えてしまって…
最近やっと座ってテレビを見たり
本を開いてめくったり閉じたりするようになってきました💦- 3月10日
naaami
かなり普通だと思います!
人それぞれですから、比べる必要ないですよー😊
テレビ見てるときはうちは二人とも集中してるから返事も振り返りもしません😂
お子さんなりにちゃんと成長してると思いますよ✨
-
かんな
先輩ママさんにそう言っていただけると本当に安心します😂
ありがとうございます😢💓
母が私たちを育てている頃は発達障害などはまだあまり知られておらず
ただ元気の良い子!などと言われていた時代なので
母に大丈夫!と言われても何だか安心できなくて😂w
やっているところを見せて少しずつ覚えてもらおうと思います😢💓- 3月10日
ハイジ
普通だと思いますよ。
成長が早いのは必ずしも良いことではないですよ。
うちの娘は成長が遅くて
普通の子と違うと覚悟してたし
1歳半検診で引っかかりましたが
保育園に入ったら変わりました。
今では、普通の小学生です。
赤ちゃんの頃から本当に育てにくく
神経質なのかイヤイヤばかり
夜泣きが凄く
私がダメな母親だから?
とも悩み
義両親の家が近く色々な人に抱っこされてニコニコと愛想はいいのに
支援センターでも親子ダンスなのに拒否られ
職員と踊ってたり
集中力がなく、すぐに遊びに飽きる
手を繋いで歩けないし
抱っこも好きじゃない
可愛いと思えない時期もありました。
それでも、この子の個性で
皆と違ってもいいと思えるようになりました。
息子は甘えん坊で抱っこ抱っこ自分で歩かない
成長もゆっくりだったし
言葉もは遅かったけど
娘とは正反対だし
あっと言う間に成長するから
気にせず、今の時期しか出来ない
事もあります。
子育て楽しんでください😄
-
かんな
ほとんどのみなさんが不安に思うことがあったのだとわかり
私だけではない!と思って少し安心しました😢
やはり保育園など同世代の子からの刺激は大きいのかもしれないですね。
実は今回主人が転勤になり引っ越すことになったのですが
私的にはなるべく家で育てたい!と思っていましたが
知らない土地に初めて行くということで
息子を保育園に預けて、私も知り合いを増やすと言う意味を兼ねて
働こうかな…。でも保育園に預けてしまうのも今の時期はもうやってこないのに…と葛藤がありましたが
みるくさんのお話を聞いて、保育園に預けて働こうかな?という気持ちが少し大きくなりました😊
保育園に預けることで息子にもメリットがあると思い、もう少し検討してみます。
拒否されるのは悲しいですね💦
この子の個性!と思えたみるくさんの強さを見習って
もう少しどんと構えて息子を育てて行こうと思います😂- 3月10日
かんな
やはり女の子はお話が早いっていうのは本当なのかもしれないですね😭
知り合いの子もまだ1歳前の女の子ですが、お兄ちゃんを名前で呼んでいるとそれっぽい発音と音を発すると言っていました😂
その子その子で成長スピードは違って当たり前ですもんね💦
気長に少しずつ覚えてもらうことにします😢💓
おっぱいに埋まってくるの可愛すぎますね😂