
コメント

Stone
ぐちゃぐちゃにしてもいい用のおかずなどを少量お皿に乗せてそれを渡して子供が食べるご飯は私が持って横からあげてます💦

ぽこ
同じ感じで参ってます 笑😇
ぐちゃぐちゃにしだしたら、一旦撤収ですね…。
私がスプーンで運んでも食べるようであれば、食べさせてます。
それでも嫌がるようであれば、撤収です…。

なないろまま
同じようにぐちゃぐちゃにして食べます😅(笑)お皿をひっくり返してバラっバラにし、おもちゃじゃないのよ…(笑)と思うほどです😭
片付けがほんとに大変なんですよね😂
地味に…(笑)
でも基本は好き勝手にあげてます😌
スプーンやフォークを持たせると
食べ物を掴もうとしたり、スプーンを口に持っていったりするので、すぐに上手になるんじゃないかと期待も込めて…😭✨
スープや手で持ったら熱いもの、
ベタベタになるものは隣であげ、これなら汚れてもまあいいか…って物は子に好きに食べさせるっていう形にしてます😌

あいあい
遊んでるときは片付けましたが、がんばって食べようとするけどぐちゃぐちゃになっちゃう時は応援してました。
毎日雑巾がけです(涙)
うちのこは遊んでるときは基本的にお腹すいてなかったりするので、時間をずらしたりしてました。

ゆふの
上の子がスプーンとフォークを使って食べていていつからかやってあげていたのですが自分でやりたがるようになり手もフルに使ってちらばしながら食べてます。

きこ
ビニールシートを敷いて好きなように食べさせてます。
ぐちゃぐちゃでも一生懸命食べてたら見守ります。自分で食べられると美味しいね、掴むの上手だね(上手じゃないけど)、ママも一緒にご飯食べられて嬉しいって成長を褒めながら😄落ちたら拾う、を事務的に繰り返してた時もありました。
やりたい意欲があるのが大事です。あとは親が根気よく付き合ってあげなければ上達なんてしないですよね。
まき
ありがとうございます
自分で食べたくて量もそんなに食べてないんですよね😭
何でも自分がしないといけないみたいです
Stone
そうなんですよね😩やりたいのは分かるけど出来てないのに....と思ってしまいます💦