
育児と仕事が忙しく、イライラが続いています。自分をコントロールできず、子供に当たってしまっています。余裕を持つ方法を知りたいです。
3歳の女の子と1歳の男の子がいます。
保育園に入れてもうすぐ1年。
仕事も育児も家事もワンオペです。
仕事はパートなのでいろいろと融通も効くしずっと家にいるより外で働いたほうが気分転換になる、子供と離れてる時間があったほうが心に余裕ができると思っていたのに全く余裕がなくイライラばかり。
旦那にもそんなに毎日イライラするなよといわれてます。
子供もそんな私が嫌なのか朝旦那に会うと2人とも旦那にべったりでそれもイライラ。
かといって私にこられてもイライラ。
もうどう自分の気持ちをコントロールしてよいのか毎日自暴自棄になってます。
子供と遊んでいても作り笑いの私。
本当に最低です。
そのイライラを子供にあたってしまってる自分も最低。
本当に母親失格だなと毎日思ってます。
どうしたらもっと気持ちに余裕が持てるんでしょうか。
- しょここ

m.
可能であれば少しの間だけパートを数時間だけにして保育園のお迎えまでに1人でゆっくりする時間を持ってみてはどうですか?

あちゅぽん
その気持ち分かります。。
私はパートで事務でも気軽にやろうと
上の子一歳頃でいまの仕事へ。。
でも、思ったより忙しくて
仕事おわりは18時。
そんな毎日当たり前。
平日フルタイム…
そんなこんなで早4年…
今では責任者になり
仕事も終わらず家に持ち帰り徹夜の毎日。
私も子供と少し離れてた方が余裕が持てるし
気分転換になるしという理由で働き始めました。
産休もとって、その後復帰して
怒涛の毎日です😂💦
勿論仕事のストレスを子供にぶつけてしまうこともあります。
どうしたら気持ちに余裕が持てるかということではなくて
イライラしてしまったら
まず、一呼吸おく、深呼吸する、
ワンテンポ落ち着く、とした方が楽です!
偉そうなことは言えないですが
気持ちに余裕が持てるのかを追求すると
難しく、なかなか答えなんて出ません。
とにかくイライラしてしまったときは
一呼吸おいたりしたほうが簡単です!
と言いながら、それが果たしてできてるのかと言われれば出来てないことの方が多いですが😅
すみません、全く回答になっておらず…
コメント