※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
michan
妊娠・出産

来週の内診で子宮頸管の長さが伸びたらリトドリンを減らし、様子を見る予定。もし子宮頸管が伸び、点滴も減らされた場合、薬を変えて退院できるか不安。張りがあればすぐ受診する約束。苦痛で家族に会えないのがつらい。

来週の月曜に内診があり
そこで子宮頸管の長さが
1.5から伸びてたら落ち着いてたら
リトドリン2A15から減らして様子見ると
言われました。
もしも、ここで子宮頸管の長さが伸びてて
点滴の量も減らして見ようと言われた場合
薬にきりかえてもらって退院させて
くれるでしょうか??😢🙌
病院の様にトイレ洗面食事以外
横になってもしも張りがあればすぐ
受診します。と約束したら退院させてもらえるでしょうか?😭
もう苦痛で。旦那さん家族と会えないのが辛くて

コメント

ひよこ

私も23週から入院してます。
入院先の病院が何週からお産受け入れOKなのかによるんじゃないでしょうか?
うちは36週に入らないと産めないので臨月まで入院です😭

  • ひよこ

    ひよこ

    大学病院のようにNICUがあって早産児受け入れOKなら、内服に切り替え次第退院できるところもあります✨

    • 3月9日
  • michan

    michan

    私の所は最低でも34週までお腹の中にいてくれたら小さいけど大丈夫という病院です。

    • 3月9日
  • ひよこ

    ひよこ

    もし33週までに陣痛が来てしまったら他病院に搬送される可能性はありますが😢内服に切り替えても張り返し来なければ希望はあると思います!

    • 3月9日
まあちゃん

1.5cmで退院は無理だと思います😓
入院ほんと苦痛ですよね!
私も1人目の時に3ヶ月入院しまた💦
今退院して生まれてしまったら赤ちゃんがかわいそうですよ😫
私は2人目の時も頸管長が短く30週で1.7cmでしたが上の子を見てもらえる人が居なくて25週くらいから入院レベルでしたが自宅安静してました💦
35週3日の早産で産まれてしまいました😓
上のお子さんもいないのでしたら今は入院されてた方がいいですよ😭

  • michan

    michan

    前の病院では1.5で薬を増やして自宅安静で済んだんですが。
    先生に相談してみるだけでもいいでしょうか?😭

    • 3月9日
  • まあちゃん

    まあちゃん

    病院や主治医によってバラバラだったりしますよね😓💦
    ダメ元で聞いてみるだけ聞いてみたらどうですか?😅

    • 3月9日
  • michan

    michan

    月曜日ダメなようでしたら
    その週1週間薬で入院させてもらって
    何もなかったら薬で自宅安静で許してもらえるか聞いみます🙌

    • 3月9日
ゆか

わたしは29週から31週まで入院してました!
同じで頚管15ミリくらいでしたが、点滴徐々に減らして点滴なしで薬で何日か張り返しないか様子見て、絶対安静の条件で退院させてくれました。
ただ1人病院はとても辛いですが、家にいるのも不安でした😭

  • michan

    michan

    いつ頃点滴外して薬に変えましたか?

    • 3月9日
ゆか

最初の1週間くらいで徐々に減らして1度点滴はずしたら、その日の夜また張り返しがきてまた点滴になりましたが、入院して12日目くらいで薬でも大丈夫になりました!
そのあと退院しましたがずっと自宅で絶対安静で、結局39週に生まれました😃

  • michan

    michan

    私もゆかさんみたいに絶対安静を約束して
    2週間で退院させてもらえるように頑張ります。
    お腹の中の赤ちゃんも家に居る時より
    胎動が少なく。早くおうちに帰ろうね、などと声をかけると反応してくれるかのよーにボコボコ動いてくれます( 笑 )

    • 3月9日
  • ゆか

    ゆか

    ママのストレスが伝わるんですかね😭
    病院で安静は1日が長いですよね。

    先生には家でちゃんと安静にできる??ご飯は誰が作るの?家事は?とかすごく聞かれました!実家に帰ったのでわたしは本当に寝たきりでしたが!
    家に帰れたとしても、お腹の赤ちゃんの為に無理はなさらないで下さいね😃💓

    • 3月9日
  • michan

    michan

    私は親が実家に住めば?て感じで
    旦那も一緒に実家に住んでて
    家事などしてくれるので入院前の安静期間でもホントに助かりました🙌
    なので今回も家に帰っても協力してくれるのですが。先生に無理ゆって
    帰してもらえるのでしょうか?

    • 3月9日
  • ゆか

    ゆか

    それなら安静にはできる環境なんですね😃⭐️
    先生によるのかもしれないです(・・;)
    早産のリスクとかありますし、普通は正産期まで入院のところが多いですよね。
    寂しいし暇だし点滴痛いし不安だし、とても苦痛でしょうが、まずは点滴外れるのを目標に頑張りましょう!

    • 3月9日
  • michan

    michan

    明日内診があり、頸管が長くなってる事を祈るだけです。

    • 3月11日