
1歳4か月の息子が寝ても40分〜1時間で泣いて起きることが続いています。同じ経験の方、いつから朝まで泣かずに寝るようになったか教えてください。
1歳4か月の息子がいます。
昼寝でも夜寝でも必ず40分〜1時間くらいすると泣いて起きるのがもう生後6.7ヶ月の頃からほぼ毎日です。トントンなどでまた寝る時もあれば、抱っこを求められて抱っこで寝る事もあります。
寝言泣き?だとは思うのですがほぼ毎日なので泣くのが癖ついている?ような気もします。
同じ経験された方はいますか?どのくらいで朝まで泣かずに寝てくれるようになったか教えて頂きたいです。
- みか(7歳, 8歳)
コメント

ゆっち
ママも一緒に添い寝しながら、トントンして、歌ってあげたり、寝る前に絵本を読んだりしてはどうですか?

退会ユーザー
夜泣きですかね?
うちは6ヶ月からそんな感じの夜泣きが始まりネントレして徐々に1人で寝てくれるようになりましたよ^ ^またどうなるかわかりませんが😅今の所です、、
-
みか
夜泣きなのでしょうか😥?何をしても泣きっぱなしという訳ではないので微妙なところなのですが…
- 3月9日
みか
絵本読んであげた事なかったので試してみます😊❗️