
コメント

りらっくま
うつ伏せにして首をあげる練習していました!
寝返りができるようになりました!

soyo
私は一応うつぶせ練習は朝晩してました👶🏻
でもしなくても、そのうち絶対やるようになると思いますし、やりたかったらやる、程度で大丈夫だと思います!
-
ゆう
無理にじゃなくても大丈夫ってことですね!ありがとうございます!
- 3月9日

ひい
寝返り今したらだいぶ早いですよ!うちは7ヶ月でしましたよ!
寝返りはしないままいく子もいるそうですよ☺️
-
ゆう
そーなんですね!?
寝返りしない子もいるんですか…
寝返りはまだ待ってみます!- 3月9日

ゆか
うちはたいしてうつ伏せとかも
させたりしたことないしなんにも
させてないけど勝手に寝返りしました
よ👌🏼❣️いずれするので大丈夫です!
もし、しなくても心配ないです😅
-
ゆう
そーなんですね!
なにもしなくても大丈夫ですかね!
ありがとうございます!- 3月9日

くま
うちは全く練習しなかったですよ!
一度うつ伏せにしてあげたら
機嫌悪くなって後が大変だったので😂笑
4ヶ月過ぎたくらいで
仰向けで仰け反るようになり、
4ヶ月半で気づいたら寝返りしてました!
そこからはうつ伏せでいる時間が
多くなりました(´ω`)!!
もし嫌がらないのであれば練習しても
いいと思います!!
でも時期が来れば出来るようになるのかな?と思います😊
-
ゆう
ありがとうございます!
もおすこし様子みてもいいんですね!- 3月9日

退会ユーザー
小児科の先生が
赤ちゃんの機嫌のいいときでいいから
うつ伏せにしてあげて、顔を持ち上げる練習をさせても良いと思うよと言われました。
背中の筋肉がつくらしいです。
うちの子はあまり練習はしませんでしたが、寝返りは6ヶ月でした😁
おーやっとやった‼️とビックリしました。その頃はこの子はマイペースだから寝返りはしないだろうと思って
ジョイントマット敷いてなかったので
小さい布団からコロンしてゴツンしてました😅
いきなりやりだすので気を付けてください。笑
-
ゆう
筋肉つくんですね〜笑
まだあとすこし様子みてもいいかもですね!ありがとうございます!- 3月9日

macchi♡
3ヶ月で寝返りしたらかなり早いと思いますよ💦
うちは特にうつ伏せの練習もさせてませんでしたが4ヶ月頃からやり始めました。
友達の子どもは9ヶ月で、寝返り飛ばしてお座りしたらしいです!なのでその子その子で違うし、温かく見守ってあげて下さい☺️
-
ゆう
いろいろ順番バラバラなるんですね!
様子みてみます!ありがとうございます!- 3月9日

はじめてのママリ🔰
うちはもうすぐ6ヶ月ですが2日前くらいにやっと寝返りのコツを掴んできたくらいです☺️
お尻を支えてあげて練習させたりしてました!(1日1回くらい)
-
ゆう
そーなんですね!
私も様子みて手伝ってみたりしてみます!- 3月9日
ゆう
うつぶせが先で寝返りですか!?
ありがとうございます!
りらっくま
うつ伏せからうつ伏せ返りをして寝返りできるようになりました!